ひろこーぼうの手帳

思ったことや出来事をメモします。

やっぱり気になる

2009年05月10日 | Weblog
日記@BlogRanking ランキングに参加しています (*^.^)

あなたのラッキーカラーは赤かピンクだと聞いた以上
信じる信じないはともかくとして
やはり気にはなっている
家の周りや近くの田んぼに咲いている花を探して撮ってきました
もう咲いていました

別窓で大きく見れます


花の名前
昼咲き月見草
いつもは6月頃に咲くんですが
今年はやっぱり
というか温暖化のせいでしょうか
早いような気がします


ヒナゲシ<虞美人草>

クリックすると別窓


<古代中国のお話-「虞美人草」>
項羽(こうう)と劉邦(りゅうほう)の
最期の戦いのとき、項羽は愛する虞妃(ぐき)と
ともに劉邦の大軍にまわりを包囲された。
項羽は別れの宴を開いてから最後の出撃をし、
虞妃も自刃して殉じたが、
彼女のお墓にヒナゲシの美しい花が咲いた。
そのため人々はこの花を
「虞美人草(ぐびじんそう)」と呼んだ。(悲しいお話です)
また、夏目漱石の小説に「虞美人草」がある。
漱石が新しい小説のタイトル名を決めあぐねていた
ときに、街角の花屋さんで見た「虞美人草」の名に
”おっ、いい名前♪ これにしよう”ということで
名づけた、ということらしい。 ネットよりお借りしました
アッ花ことば:慰め、七色の愛、乙女らしさ、感謝、安眠、恋の予感

別窓で展開


今日日曜日届いた
母の日カーネーションのプレゼント
ピンク色で大当たり
何かいいことありそうな。。。
手前の赤い蘭は我が家で咲きました

それにしても暑い今日です
昼食は冷たいソーメンを食べました


そうそうカーネーションとケーキも一緒にプレゼント ♪(^o^)/

やっぱり気にしていたラッキーカラー <m(__)m>


日記@BlogRanking ←ここ
 次の[投票]もクリックお願いしたいなぁ~


真っ赤な花

2009年05月09日 | Weblog
日記@BlogRanking ランキングに参加しています (*^.^)


   ポピーかな?
   ケシとは違うよね
<
   花のしんをのぞきました
<
   真っ赤ですね

                       
それは昨日の午前10時ごろのこと やっぱり玄関にチャイムの音
まだ顔に白や赤やグレーなど色とりどりのカラフルな顔ではなかった
要するにスッピンでした (-_-;)
居間の電話で応対するつもりが思わず玄関まで走って(?)行った
 すると
風水をしているという60代後半かなっ 男性が
私の顔を見るなり「おくさまでしょうか?いい顔されていますね」とこう来た
本音はスッピンであったためプライドが少し動いた (笑)


イヤイヤ奥様の人相はいいところがいっぱいあります
どんなこともドンと構えて福を呼び込むお顔です幸せをいっぱいつかむ力
があります そして明るいのがいい ひとつ教えましょう! 
奥様とこの家のラッキーカラーは赤やピンクですよ
この玄関先の花も花壇も飾っている花も赤ですねー いいですよー
何か勉強されてこうしているんですか?
黄色は絶対いけませんよ 黄色は絶対ダメ災難がやってきます
アッそれから あなたは九紫火星ですね今年の秋までは凶になってますよ
お気をつけてくださいよ 特に車はね 災難は向こうからやってきますから


返事をするまでもなく次から次へ シャワー状態!
「あのーそれでなんの御用でしょうか?」
近くの駅前で風水の店を持っていますという
「ふう~ん」と私は無理に笑顔はしませんでした

何か売りつけるつもりかどうかは知らないけど
よくもマァ しゃべるのもしゃべるが聞く私も黙って聞いた

ではこの辺で・・
 
とスタスタと帰った
フゥーっとため息をついた私に「まこっちゃん」は笑っていた

長々と書きましたが そんなわけでやっぱり真っ赤な花を・・・・でした
                            終わり



日記@BlogRanking ←ここ
 次の[投票]もクリックお願いしたいなぁ~


届いたものは

2009年05月08日 | Weblog
日記@BlogRanking ランキングに参加しています (*^.^)


5月は休日も多い事もうれしいことですが
第2日曜日は赤いカーネーションの日
「母の日」ですねぇ~
何のプレゼントかなっ
と姑息な考えをしておりました


そこに
ピーンポーンとチャイムの音

来ました来ました
お花が届きました



ありがとう
 早速花言葉を調べました
 うん、あるある

 ブーゲンビリアは色に
 よって言葉が違ってました
 
 この花を白とすると 
 熱心でした

 うんうん、言える言える

 うれしいなぁ~
 ありがとう



クリックするしてみて!




日記@BlogRanking ←ここ
 次の[投票]もクリックお願いしたいなぁ~


花を見て慰められました

2009年05月07日 | Weblog
日記@BlogRanking ランキングに参加しています (*^.^)


どういうわけか
なぜか 一人で落ち込んでしまった

広ーイ 所へ行きたくなった

そしてこんな野の花に出会いました








何で落ち込んだのかダンダンおかしくなってきた


日記@BlogRanking ←ここ
 次の[投票]もクリックお願いしたいなぁ~


しらん

2009年05月06日 | Weblog
日記@BlogRanking ランキングに参加しています (*^.^)


自分の子育てはもうとーい昔のことで忘れてしまいました

連休の間の孫たちを見て
あー
あのころがあったんだー
と思い出すだけで楽しい時間がとれました

その当時は一生懸命だったけれど
今では傍観者の立場
ただ可愛い

今日の花は 「しらん」

クリックすると しらん 白


そんなこと シラン 

↓我が家の花はそんなこと 「アリッサム」

なんだか楽しかったうれしかった余韻が
まだまだ残っている


日記@BlogRanking ←ここ
 次の[投票]もクリックお願いしたいなぁ~


休息のアップルミント

2009年05月05日 | Weblog
日記@BlogRanking ランキングに参加しています (*^.^)


なんだかハーブはいいような気がする
疲れが取れるのではなく
 気持ちが落ち着く
 そんな気がする
 今日は裏庭にある
 アップルミントを
 飲んでみた

 車の混雑が気になると言い
 早めの出発で娘家族は
 朝のうちに宮崎に向かった
 別れがかなしいと
 我慢している6歳の子の顔がたまらない!
 バイバイと手を振る3歳の子の顔がたまらない

 元気な大きい声と笑い
 あれほど賑やかに楽しかった時間が
 急に止まった感じがする


力が抜けると
同時に寂しさが沸いてくる
もう会えないわけではないのに気持ちがこみ上げてくる
子どもが持っているあの純粋さと素直さがそうさせるのだろう

心の洗濯ができた
今日は子供の日
我が家では若夫婦と孫は「お外で食事」となった
行ってらっしゃい

静かに食事をするジジとババであった
今度はお盆にまた会えるよね~


日記@BlogRanking ←ここ
 次の[投票]もクリックお願いしたいなぁ~


そら豆

2009年05月04日 | Weblog
日記@BlogRanking ランキングに参加しています (*^.^)


 
 沢山の空豆をいただいた
 さて、どんな料理を・・・

 ん=
 思いつかない!

 やっぱり塩ゆで

 のつまみにねッ


GWもそろそろ後半に・・・
少し疲れが出てきたのは・・私だけではないでしょう?

そんな時
カモミール

ハーブティーとして飲むとイライラや疲れに効果ある
疲労や不眠にいいらしい

雑草の中で育った花と茎を少し摘んで熱いお湯を入れた
クサっぽい風味と甘ーイ香りがする

これはビールみたいに何杯も飲めない 


                    


日記@BlogRanking ←ここ
 次の[投票]もクリックお願いしたいなぁ~


水辺の風景

2009年05月03日 | Weblog
日記@BlogRanking ランキングに参加しています (*^.^)



少しの時間あるいた


小さな花を見つけた


小さな虫も見つけた

少しの時間のんびりとした



日記@BlogRanking ←ここ
 次の[投票]もクリックお願いしたいなぁ~


大家族になり賑やかで楽しい

2009年05月02日 | Weblog
日記@BlogRanking ランキングに参加しています (*^.^)


6歳の男の子がやってきた
5人家族の我が家の中に娘家族3人が今日から仲間入り
にぎやかにそれ以上明るくなった
はしゃぎまわる小さな男の子たち(もうすぐ4歳と6歳)
うれしくって楽しくってたまらない
そんな気持ちがはちきれんばかり部屋中に跳ね返っている
見ていてなんだかとても幸せな
嬉しい気持ちになるのは
この二人は幼い時から
喧嘩をしたことを見たことがない
そろそろ個性を表に出し
上下関係ができるか?
それともまだまだ遠慮しているのか?
お兄ちゃんでいたい/甘えていたい
いろんなものが見えて
この子たちの成長が楽しい

右→アマドコロ
枝にいっぱいの花を付け
ぶら下がっている
今日からの我が家は
アマフトコロに
なっていく
これもまた楽し 


日記@BlogRanking ←ここ
 次の[投票]もクリックお願いしたいなぁ~


おじいさんは山へシバかりに

2009年05月01日 | Weblog
日記@BlogRanking ランキングに参加しています (*^.^)


~お爺さんは山へシバかりに 
おばあさんは川へセンタクへ~
まさかおばあさんの私は
川では洗濯しませんが
今日はおついたち
神棚のシバを取り換えた

おじいさんに昨日のうちに山からシバを取ってきてもらっていた

ポンポンと手を叩き
明日は宮崎から里帰りする娘家族のことや
別に暮らしている息子家族のこと
そして我が家のことを考えた

「お願いします」ということは 言わないよう
考えないように気をつけている
そうも信心深いわけでもないのでお願いするのが申し訳ない

ひいていた風邪もすっかりとは言わないがもう大丈夫!
食欲ありますから 

勝手口からすぐの所に茗荷の葉っぱの芽がいっぱい出ている
かなり大きくなっている

今から楽しみにしている
初夏が近まっている

ベランダでは鯉のぼりも泳いでいる


日記@BlogRanking ←ここ
 次の[投票]もクリックお願いしたいなぁ~