小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

巨人OBの駒田徳広さんが少年野球チーム指導の動画

2008年09月29日 | スポーツ
巨人OBの駒田徳広さんが少年野球チームの選手からの質問に答えます。「ヒットをたくさん打つには?」の問いに、うまい人のプレーを見て、まねるのも大事とアドバイスします。その理由は?(2008年9月21日OA)

これは、面白い。分り易い。元プロ野球選手からの指導はとてもいい。だがこの少年たち巨人で活躍していた駒田のこと知らないだろうなー。

駒田徳広さんの少年野球指導動画はこちら

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 記事 「大阪・喜怒哀楽:1... | トップ | 記事 「発信箱:名優ポール... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう (wood)
2008-09-30 10:38:18
動画を見ましたよ
分かりやすい説明ですね

どんな事にでも通用する事なんですけど
見て、真似て、イメージする
これは何でも覚えていく上で基本ですね

私も中学生の頃に美術部で絵を書いてましたが主に模写ばかりしてました
技法、タッチを覚えるのには欠かせないです

技術関係はみな同じですね
中国が真似ばかりして批判されてますが日本も昔は真似大国でした
真似の仕方が日本が上手くて技術改良をして身につけて今の日本を作り上げたと思います

ちょっと話が大げさになりましたが何の世界でも
見る・真似る・イメージは共通だと思います

頭でイメージ出来ない方は物作り&技術は身につかないですね
長くなりましたね、すみません
返信する
woodさんへ (小父さん)
2008-09-30 14:52:17
コメント有難うございます。
なるほどと思います。

動画を見ていると、子供たちがちょっと変わった
バッティングフォームしている子もいますが、はじめは何でもいいんでしょうね。

絵や技術などは、先人の腕の中に基本のすべてが隠れているのでしょう。

返信する

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事