小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

記事/あの日 この1枚  10月12日 バリ島爆弾テロで死傷者500人

2010年10月12日 | その他
爆発現場を警戒する警察官



記事/あの日 この1枚  10月12日 バリ島爆弾テロで死傷者500人 ‐2002年(平成14年)‐

深夜、同島観光の中心街で大きな爆発が起き、日本人2人を含む外国人観光客ら202人が死亡、300人以上が負傷した。東南アジアのテロ組織ジェマア・イスラミアの犯行だった。
                                  (YOMIURI ONLINE)


 地上の楽園でもこんなことが起こったんだ!今、こうやって見ると信じられないな。これもイスラム教がからんでいるのか。今、アメリカでモスク建設の是非が問われたり、フランスでは女子生徒のスカーフが禁止されたり、日本に住んでいると宗教問題にどうしてもうとくなる。ということは、我が国こそが“地上の楽園”なんだろう!?新聞やテレビは毎日ぶつぶつ言っているけど(笑)

 先日観た映画『食べて、祈って、恋をして』もバリにはじまり、バリに終わったな。下は映画のシーンから。


 
 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 記事/大本命・星野消え「中畑... | トップ | 『坂の上の雲』撮影とわが子... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (shoppgirl)
2010-10-12 21:27:05
そうでしたね。
「食べて、祈って、恋をして」での「恋するバリ」の景色にうっとりでしたが
そんな惨事もあったことを思い出しました。

テロが起こる所に宗教有り。
神は嘆いていらっしゃることでしょう。

無益な事です。
返信する
shoppgirlさんへ (小父さん)
2010-10-12 22:21:00
私もすっかり忘れていました。

先日82歳になった兄貴が、アジアの各地域にとても詳しいんですが、バリ島が特にお薦めの旅行先だと言っていたのは、この事件の少し前でした。

信仰心の薄い私ですが、諸悪の根源が宗教のような気がしてきます。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事