![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/98/fa95e8133a59f6f4b484965b39b8df3a.png)
Newsweek 2025年2月6日(木)11時09分
ナタリー・ベネガス
<「トランプ大統領には、既にそこに住んでいる人たちのことはまったく見えていない」と保守系の元友人も批判>
米保守系FOXニュースの司会者ジェラルド・リベラは水曜日、ドナルド・トランプ大統領が提案したガザを 「占領 」する案を非難し、「非常識極まりない」と述べた。
2月4日にイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相と会談した後、トランプ大統領はガザ地区のパレスチナ人を近隣諸国に移住させ、ガザはアメリカが占領すると語った。ガザを統治してきたイスラム勢力ハマスが2023年10月7日にイスラエルを奇襲して以来、壊滅的な戦争が続いきたことから、米国主導で復興すると提案した。
トランプ大統領の提案は、イスラエルとパレスチナがそれぞれ独立国家として共存するという2国家解決を葬り去る可能性が高い。悲願である帰還も国家樹立も叶わなくなるのだ。
リベラは著名な保守派であり、一時はトランプと友人関係にあったが、その後、移民問題を含むいくつかの問題でトランプを非難している。
リベラはX(旧ツイッター)への投稿で、すでにそこに住んでいる人々に対する 「完全な常識の欠如 」を指摘し、「彼らにどこへ行けというのか?」と疑問を投げかけ、トランプの計画を長文で非難した。
「ガザ地区の将来についてのトランプ大統領の考察は劇的で、大胆で、歴史的なものだ。常識が欠如している点、そしてすでにそこに住んでいるパレスチナ人の人権を認識すらしていない点で、息をのむようなものでもある」
「彼らにどこへ行けというのだろう? 無国籍で、仕事もなく、悲嘆に暮れ、飢えて不満と怒りに満ちた150万人、武装民兵も混じった難民を受け入れる国がどこにあるのか」
アメリカ・イスラム関係評議会は火曜日、声明を発表した: 「ガザはパレスチナの人々のものであり、米国のものではない。パレスチナ人をその土地から追放しようというトランプ大統領の呼びかけは、絶対にありえない。もしパレスチナ人が何らかの形でガザから強制的に追放されるようなことがあれば、広範な紛争を引き起こし、国際法の棺桶に最後の釘を打ち込み、わが国の国際的なイメージと地位の残骸を破壊するだろう。
ネタニヤフ首相は週明けにも、ワシントン訪問の一環として、他の政権高官や連邦議会議員と会談する予定だ。
一方、停戦の第二段階をめぐる交渉は継続される予定で、イスラエルはハマスとの間接協議のために代表団をカタールに派遣することを確認した。
トランプ大統領は記者団に対し、イスラエルがヨルダン川西岸地区の一部を併合する可能性について、今後数週間のうちに声明を発表すると述べた。ガザを 「占領 」する計画やスケジュールはまだ示していない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/88/03b107ff252a648505e3add6b05408f0.png)
読書家で理想が高い、石破総理どの、こんなアホに「力による現状変更を認めず『法の支配』の重要性を確認したい考え」なんて持ち掛けてはいけませんで。誰かが言っていたけど、仕事の話は3分で終わり。
後は世間話と大統領が好きそうな遊びの話を飲み食いしながら帰ってこられたらいいと私は思います。下の国務長官にしろ、報道官にしろ「ガザの米国所有」ちゃら「必要なら軍隊を派遣」などなどの話の火消しと取り繕いに必死なんだから。誰がこんな人を大統領にしたんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b9/e9af8ad1caf54004a0a974c1ab5f44bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6a/bd5d5148eb31f1fb404c339a38ee3d90.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます