小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

息子よ / 藤岡藤巻 

2023年06月29日 | 音楽
 
 古いブログを整理していたらこんなビデオが出てきた。藤岡藤巻は、自らを「おやじエンタティンメント」と呼んでるのだそうだ。変てこなYouTubeがたくさんあるが、「崖の上のポニョ」の歌で「藤岡藤巻と大橋のぞみ」として紅白歌合戦にも出たのかな?このブログにもサラリーマンの悲哀を歌ったコミックソングを幾つも載せている。この歌も愉快だ!


息子よ 藤岡藤巻 MUSICVIDEO


 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は大谷翔平の日! | トップ | 「タカミメロン」初競り 1箱2... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今も酔っ払い天国? (KUMI)
2023-06-30 14:37:15
小父さんには縁遠い酔っ払いがたくさん・・
この数年は街の夜を全く知りませんが、今もこんな人たち、居るのでしょうか。
以前は、家の(マンションの敷地の)前のベンチに、熟睡しているサラリーマンが居ましたが。
駅からの道の、初めてのベンチなのでちょうど良かったのでしょう。
外国人には信じられない光景らしいですね。
給料は安くても、いつまでも安心して酔っぱらって寝られる国であってほしいです。

こういう歌、今の若者の心には響かないのでしょうね。
返信する
KUMIさんへ (小父さんA)
2023-06-30 17:12:28
>小父さんには縁遠い酔っ払いがたくさん・・

私は、一口飲んだだけで騒いで、一人で唄いまくりますよ(笑)

>・・・今もこんな人たち、居るのでしょうか。

夜の街を歩いていませんけど、たぶん激減しているでしょうね。

>家の(マンションの敷地の)前のベンチに、熟睡しているサラリーマンが居ましたが。

幸せなのか?・・・たぶんやけ酒っぽいですね!

>給料は安くても、いつまでも安心して酔っぱらって寝られる国であってほしいです。

なるほど!犯罪に巻き込まれない安全な国だと、やはり幸せな国なんでしょう。
いやー、ずーっと、こうあって欲しいです。

>こういう歌、今の若者の心には響かないのでしょうね。

はっはっは、ブログを始めた時は、若者の中に入って行って「小父さんから」でスタートしたのですが、現在は多分訪問先は、年長者がほとんどだと思います。

おやじエンタティンメントの歌作りだから、親父ギャグの塊ですね。

若者に持てようと思ったら・・・いやそんな歌全く知らないのです(汗)
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事