小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

出馬表明、桜島ショー

2018年08月27日 | ニュース
 自民党総裁選への出馬を表明する安倍晋三首相=26日午後、鹿児島県垂水市【時事通信社】  



NHK大河ドラマ『西郷どん』8月26日放送「薩長同盟」の長州藩士・桂小五郎(左)と西郷吉之助(右) 
 
 
  現代の政治って、南北朝鮮首脳会談や米朝首脳会談のようにいかにテレビ映りをよくするかの演出家がいるんだろうね?ポピュリズム(大衆に迎合して人気をあおる政治姿勢)ってこういうこと? 



「薩摩・長州で新時代」=安倍首相 

 時事ドットコム 2018/08/26-19:20 安倍晋三首相は、自民党総裁選への出馬を表明する舞台に鹿児島県を選んだ。首相の地元の山口との「薩長同盟」が明治維新の契機となったことにちなんだとみられる。出馬表明に先立つ26日午後、鹿児島県鹿屋市の会合で講演した首相は「しっかり薩摩藩、長州藩で力を合わせて新たな時代を切り開いていきたい」と力を込めた。

 ただ、薩長が中心の新政府軍が戊辰戦争で会津藩などを攻め立てた歴史があり、旧幕府軍側だった地域で反発が出る可能性もある。
 講演で首相は、自らが鹿児島県の特産品「大島紬(つむぎ)」のネクタイを着用していることもアピール。同県出身のサッカーの大迫勇也選手にも触れ「まさに『半端ない』という感じだった。私たちもああいう風になりたい」などと語った。(2018/08/26-19:20)
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熱戦続くアジア大会、スタジ... | トップ | 本 / 『おもかげ』 浅田次... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒヤー―うんだもしたん (chidor)
2018-08-28 04:28:57
なるほどなるほど・・

小父さんごめんなさい。勝手に私の部屋に連れて帰りました。

お招きしたわけではないけど、勝手に薩摩までやってきて

西郷どんにあやかろうと…インスタバエ?このニュース

観てなかった。つまり私にも一言もあいさつナシ・・

言いたいkといろいろあるけど・・・。

 あっまた川柳よろしくお願いします「お茶」 か自由題

でも…この記事拝見して目が覚めました。
返信する
Unknown (ree)
2018-08-28 04:50:43
安倍さん、出馬決定したんですね。
あれだけ安倍下しをしている中、どうなんですか?

あはは、今の会津人はそこまで反発しないと思いますよ~。
昔の人は・・・ですが。
もっとも私の家系、戊辰戦争の時代から会津なのは母の家系のみですし。
祖母は横浜、祖父は甲斐の国です。
返信する
荒!粗!あら! (Rancho)
2018-08-28 15:04:51
ま!!!!!@@

ま!!!!!><

ま!!!!!##;;
返信する
chidoriさんへ (小父さん)
2018-08-28 20:37:10
>小父さんごめんなさい。勝手に私の部屋に連れて帰りました。

リンクしていただいたってことですね。
有難うございます。

鹿児島で出馬表明という情報は以前から出てきましたね。
ところがこんな絵のもとでの表明とは!
実質、日本の総理大臣選挙の為には、桜島も薩長連合も変ですね!

政治はイメージでやってほしくないです。

>言いたいこといろいろあるけど・・・。

はっはっは、私は政治も趣味ですがここでは極力抑えています。

>あっまた川柳よろしくお願いします「お茶」 か自由題

すみません、以前にも私のブログかchidoriさんのブログで書いたつもりなんですが
自由律俳句を短い間でも必死でやっていたものとしては
chidoriさんのブログでの川柳教室には入っていけないものが有りますので、どうぞご容赦下さい。
返信する
reeさんへ (小父さん)
2018-08-28 21:11:20
>あれだけ安倍下しをしている中、どうなんですか?

安倍下ろしは、国会議員数が圧倒的に少ない野党とマスコミだけですね。

自民党内で論議が盛り上がらなければ何も始まりません。
え~と、7派閥?が安倍支持でしたっけ。
石破支持は石破派と竹下派の参議員だけです。

あと地方の票は分かりませんけど、現職総理総裁の
強大な権力は想像できます。

実質の日本の総理大臣選挙に薩長連合なんて言葉が
出てくるのは滑稽ですね。

福島、沖縄、広島、長崎に集中豪雨被災地や障害者雇用の水増し問題などなど国のトップの観点から政治を語らなければだめですね。

そうそう、安倍さんが一番やりたいのは憲法9条改正問題なんですが、国民向けにはいつもメインテーマは隠していますね。

明治維新なんかを前面に据えるのは、若者や政治感心の薄い国民向けでしょう!
返信する
Ranchoさんへ (小父さん)
2018-08-28 21:18:51
はっはっは

禅問答みたいですね!

権力構造というものがどうなっているのか、庶民には分かりませんね~。

「寄らば大樹の陰」で、国会議員の皆さん「勝馬」に乗りに行っていますね~。
返信する
Unknown (イジー)
2018-08-28 22:55:34
日本の方たちのブログでみる限り
人気のない方に思われますが
さて どうなるんでしょうね

返信する
イジーさんへ (小父さん)
2018-08-28 23:11:01
>日本の方たちのブログでみる限り人気のない方に思われますが

はっはっは
今内閣支持率と不支持率は、ほとんどの調査では不支持率が上ですね。

ところが、財界も推していれば、国会の自民党議員でも7派閥?が支持で、対抗馬の石破氏は1派閥半しか支持していません。
半というのは竹下派の衆議院は安倍支持、参議員は石破支持です。

あと、地方議員票がどうなるかということですが、現職総理の方が権力構造から言っても有利だと思われます。

大統領選挙みたいな1対1の国民投票にしたら互角な気がします。
返信する

コメントを投稿

ニュース」カテゴリの最新記事