

今日は年2回目のクリーン作戦。上の写真の内外の草引きや建物周辺の金属ふたを外しての側溝掃除だ。コミュニティーセンターはこの場所と中学校構内にある体育館も活用されている。たぶんコミセン専用のよう。中学校にはもう一つ真横にプール付きの新しい体育館があるからだ。
ワイワイ、ガヤガヤ喋りながらの草引きだが、今日は気温も高く小父さんはTシャツ1枚の真夏の恰好で、腕や顔首すじにはUVカットクリームも擦り込んでいた。これで土日のコミセン祭とで体力勝負がやっと終わった。実は今週末にもぶらり歩こう会が予定されているのだが、医者からのアドバイスもあり今回は休ませてもらうことにした。
高齢者ばかりのクリーン作戦だが、中庭も建物周りも見事に綺麗になったね!






こうした皆さんのおかげで利用者が気持ちよく使えるって事、こちらで初めて知りました。
こちらはスカウトが公道のゴミ拾いをやっていますよ。
ぶらり歩こう会をお休みって、体調がよろしくないんですか?
大丈夫ですか?
夏日が続きましたよね。
半袖がいつまでも活躍する年なんて珍しいですよね。
最高気温が高過ぎます。
小父さんがいると、周りが明るくなりそう
毎日、たとえわずかでも体を動かしたいですね。
体調が万全になるまでは、ゆっくり静養なさって下さいね。
帰国した時に その宗教の集まりに参加し
朝5時から
決められた区域を掃除した事がありましたが
決められた区域外だと ゴミがあってもそのままにする とあったのにがてんがいかなかった事を思い出しました。
静養は必要ですよね
小父さんの性格だと つい 無理をしてしまいそうですから
このコミュニティセンターの室内大掃除は全サークルの代表が集まってやるものも年に2回あるんです。
高齢者大学は、全員で屋外クリーン作戦ですね。
>こちらはスカウトが公道のゴミ拾いをやっていますよ。
今はどうかな?ボーイスカウト日本連盟は全国一斉に缶(カン)トリー大作戦という缶拾いをやってましたね。
地区では連合自治会が地区全体のごみ拾いをやりますね。
でも、日本はたぶん道端のゴミって少ないと思います。
>・・・体調がよろしくないんですか?
ほとんど、普通の体になってきたように思うのですが、医師は3ヶ月くらいスポーツはしない方がいいと言いますし、
今朝も寝起きに疲れを感じました。
>お疲れでした〜!!
ははは、その日は平気でしたが、今朝起きる時は疲れてるな~と思いました。
>半袖がいつまでも活躍する年なんて珍しいですよね。
本当に、いつもだとこんな作業では長袖を羽織っていくのですが、
この日だとかぎりなく汗が出るだろうとTシャツ1枚で行ったのが正解でした。
>小父さんがいると、周りが明るくなりそうご婦人達は、おしゃべりも楽しみにやって来ませんか?
聞こえてましたか?
80歳過ぎの口八丁の先輩が、いつも私をからかうのです。
それで私が倍返しでその方をおちょくると、みんな笑ってくれます。
ご婦人方は、ぶらり歩こう会でも、草ひきでも話がはずんでいますね~。
歩こう会では話に夢中になって道を横に広がらずに歩いて欲しいのですけど(笑)
>毎日、たとえわずかでも体を動かしたいですね。
私は動かしすぎか、じっとしていてすぎかほどほどを心得ていません(笑)
うわっ、アメリカから帰国されても参加されていたとはすばらしいです。
近辺にもいろんな会もあるようです。
そうそう、キリスト教系のご婦人の自宅訪問も繰り返し来られますね。
>決められた区域外だと ゴミがあってもそのままにするとあったのにがてんがいかなかった事を思い出しました。
そのイジーさんのお考えはもっともだと思いますが、反対に区域を決めないときりがない気もしますが・・・。
日本の駐車違反のキップ切りも、よく似ている気がします。
街のほとんどは見逃して、ある個所だけ集中的に取り締まりますね。