![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a6/ff80eab44f62a01a17480c37f1c2987c.png)
ストーリー
アメリカ生まれの美女リネット(ロイス・チャイルズ)は巨額の遺産相続人となった。リネットは旧知の親友ジャクリーン(ミア・ファロー)から相談を受ける。ジャクリーンの婚約者であるサイモン(サイモン・マッコーキンデール)が失業し、生活に苦しんでいるため、手を貸してほしいとの要望だった。リネットはサイモンと会うが、その直後に彼女はサイモンとの電撃結婚を発表する。いわば略奪婚だった。
いまや若き富豪となった夫妻は、新婚旅行でエジプトに赴くが、行く手にジャクリーンが姿を現した。ジャクリーンはナイルの川下りを楽しもうとする夫妻と同じ豪華客船に乗り合わせ、ことあるごとに暴言を浴びせるなど妨害行為を繰り返す。リネットは船の乗客に、旅行中の私立探偵ポアロ(ピーター・ユスティノフ)がいることを知り、「ジャクリーンを遠ざけてほしい」と頼む。だがポアロは依頼を受けなかった。~ウイキペディア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4c/61762e222e7827d83a1a26e9526b406f.png)
私は録画が趣味なんだろうね。老後にゆっくり楽しもうとダビングしているDVDが山のようにある。次から次に放送される映画ほかの放送を録るばかりで観る間もなかったが、そろそろ断捨離もしなければと処分もしたが、もったいないと思う作品から見始めることにした。
ブログを振り返るとアガサ・クリスティの生誕120年ということで、この作品も「オリエント急行殺人事件」「地中海殺人事件」とともに2010年09月に観ていた。でも片っ端からストーリーを忘れる私にはこの結末のどんでん返しもとても面白かった。私はミステリーの先読みが全く出来ない男だ(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3f/833d451ebd3952fc9386da6f573875fe.png)
以前から名前を知っている上以外の俳優は、ポワロの友人・ジョニー・レイス大佐役デヴィッド・ニーヴン、リネットの弁護士・アンドリュー・ペニントンジョージ・ケネディ、サロメ・オッタボーン(作家)の娘役・オリヴィア・ハッセーかな?私立探偵・ポワロからポワロの友人以外の川下りの乗船客全員がストレートに犯人扱いされる。
昨年から取り付けた日本テレビは、有料のBSデジタル放送、WOWOWプライム、WOWOWシネマ、スターチャンネル1,2,3で映画を観ることができます。
しかも1カ月前の放送も観ることができるのでいいです。
「オリエント急行殺人事件」は先週観たところです。
はっはっは、私はやっぱり昔の人間ですね。
パナソニック、録画用ブルーレイ・ディスクの生産終了を発表してましたね。
確かごーさんのように有料のBSデジタル放送等へ視聴者の傾向が変わったとか言っていたみたいです。
>しかも1カ月前の放送も観ることができるのでいいです。
そうなんですか!
NHKがオンデマンドに力を入れるわけですね。
>「オリエント急行殺人事件」は先週観たところです。
そうでしたか。
この映画も面白かったですが、形式は「オリエント急行殺人事件」に似ているな~と思っていました。
登場するスターたちの豪華さでもちょっと差があったような。
しかし、アガサ・クリスティものの映画の最高傑作は「情婦(1957)」だと思います。