小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

安倍派を服従させ、菅元首相を完全につぶす…岸田首相の「優等生内閣」にある冷徹な政治意図を解説する / PRESIDENT Online

2022年08月11日 | オピニオン
首相官邸に入る岸田文雄首相=2022年8月10日午前、東京・永田町  写真=時事通信フォト

その最終的な狙いは「消費税増税」である
ジャーナリスト 鮫島 浩(さめじま・ひろし)

へーっ!てなものだ。コラムすべてがその通りに推移するとは思わないが権力構造がこのようにして組み立てられていくのかとイメージ出来てとても興味深かかった。全文転載は無理なのでいくつかを超抜粋でコピペさせてもらいます。

岸田文雄首相は8月10日、内閣改造と自民党役員の人事を行った。そこにはどんな意味があるのか。政治ジャーナリストの鮫島浩さんは「安倍派を服従させたうえで、菅元首相の影響力を排除するという狙いが読み取れる」という――。

「凡庸な人事」に込められた岸田首相の野心

今回の人事は、安倍晋三元首相が凶弾に倒れて政界から突如退場し、最大派閥・清和会(安倍派)が旧統一教会(世界平和統一家庭連合)問題の直撃を受け金縛り状態にあるなかで電撃的に断行された。

後世、日本政界にこの20年続いてきた清和会支配を終焉させ、長らく低迷してきた宏池会(岸田派)時代へ移行する大きな節目と位置づけられるに違いない。

中枢ポスト維持、岸田―麻生体制はより強固に

政権中枢ポストはそのまま維持し、岸田―麻生体制をより強固にするという狙いはいかにもシンプルだ。

起用されなかった「影の主役」――福田前総務会長と菅元首相

この二人を外す人事の意味をより深く理解するには、安倍亡き自民党で随一のキングメーカーとなった麻生氏と、麻生氏を後ろ盾に首相の座をつかんだ岸田首相の二人が描く今後の政局の道筋についてあらためて確認しておく必要がある。

むしろ二人にとって今必要なのは、自民党内の基盤を強固にすることである。その意味で今回の人事が「国民向け」とはならず、「党内向け」になったのは当然の帰結であったといえるかもしれない。

福田氏が総務会長を外された意味

福田達夫防衛大臣政務官兼内閣府大臣政務官(2017年当時)(写真=内閣官房内閣広報室/CC-BY-4.0/Wikimedia Commons)

麻生氏には野望がある。麻生派、岸田派、谷垣グループを再結集して「大宏池会」を再興し、清和会をしのぐ最大派閥に躍り出て、伝統ある自民党史に新たな章をつくることである。

岸田政権発足後、安倍氏の求める「高市幹事長、
萩生田官房長官」の人事案を拒絶し、安倍氏の地元・山口県の政敵である岸田派ナンバー2の林氏を外相に抜擢してポスト岸田の一番手に位置付ける人事を断行した。

福田氏を重要閣僚に抜擢して安倍氏後継の最有力候補に引き上げ、清和会内部の安倍系と福田系の抗争をあおり弱体化させていくシナリオを描いていたのである。

安倍派を弱体化させるシナリオは不要になった

総理総裁を目指す意欲をみせている世耕弘成参院幹事長、萩生田氏、西村氏ら安倍系に加え、福田系の福田氏や松野氏を含めて、清和会は安倍氏後継をめぐる群雄割拠の内部抗争で岸田首相や麻生氏が外から手を突っ込まなくても自滅しそうな状況に陥ったのである。

 こんな感じでもっとはるかに詳しく5ページに渡って分析してあります。読みたい方はこちらへどうぞ  安倍派を服従させ、菅元首相を完全につぶす…岸田首相の「優等生内閣」にある冷徹な政治意図を解説する / PRESIDENT Online
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「山の日」は、大分県日田市... | トップ | 夏夏夏夏ココナッツ  って... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごーさん)
2022-08-12 12:40:07
内閣改造は、最大派閥・清和会(安倍派)を服従させたうえで宏池会(岸田派)時代へ移行する大きな節目ということが分かりました。
返信する
ごーさんへ (小父さんK)
2022-08-12 21:43:58
内閣改造によって支持率が少し上がったに見えましたが、今日の政治解説の番組はまだ3分の1ほどしか見ていませんが、岸田総理が旧統一教会(世界平和統一家庭連合)からとことん決別して組閣をやったはずなのに、副大臣8人、政務官が8人ですか?やはり世界平和統一家庭連合関連に名を連ねているようでした。

これはまた追及されて、安倍元総理の国葬問題も含めて支持率が落ちそうですね。

確実に変わったのは、岸田総理から安倍元総理の呪縛が取れたことくらいでしょう。

安倍元総理の狙撃犯は、当然、法の下に裁かれなければなりませんが、政界が世界平和統一家庭連合に癒着に近かった関係を表面化させたことは、私は功績だと思っています。マスコミも評論家も「功績」なんて表現は全く使っていないと思いますが・・・。
返信する

コメントを投稿

オピニオン」カテゴリの最新記事