小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

クロード・ドビュッシー の 亜麻色の髪の乙女

2019年04月29日 | 音楽
クロード・アシル・ドビュッシー(Claude Achille Debussy, 1862年8月22日 - 1918年3月25日)
  
  ららら♪クラシックでドビュッシーのピアノ曲をピアニストの児玉桃さんの解説で放送されていたが、どこで聞き覚えたのか分からないのだが「亜麻色の髪の乙女」のピアノがとても心地いい。

  ドビュッシーさん、ネットで見ていると「女性遍歴が絶句 泥沼不倫・結婚・二股何度も繰り返す」「 マリー=ブランシュ・ヴァニエ夫人と交際(不倫)」「ガブリエル・デュポンと同棲→テレーゼ・ロジェと浮気→ガブリエルが自殺未遂」「マリ・ロザリー・テクシエと離婚、エンマ・バルダックとイギリスへ」などの文字が出てきた。55歳でこの世を去っているが、山のように恋をしたから名曲が生まれるのだろうか?(笑)。今日の日本だったら文春砲で叩かれて作曲どころじゃーなくなると思うけど・・・。児玉桃さんは「ドビュッシーは一生、一緒にいたい作曲家です」だとか!   



亜麻色の髪の乙女 ドビュッシー
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成最後の晩餐(さん) ~日... | トップ | 「天皇陛下賢所大前の儀」、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事