![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b6/c83ac287b4fd8a3c056ba3daa859c649.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4c/61762e222e7827d83a1a26e9526b406f.png)
コミュニティセンターにはサークルが70くらいある。それが、一同に会するのだから大きなパワーだと今日もつくづく感じた。概ね高齢者なのだが、一部子供たちも居る。
そして高年男性料理教室のいかやきとスイートポテトは発売時間の10時半~12時くらいで完売だ!しかもイカが200円、ゲソが50円、スイートポテト100円とくれば売れて当たり前。小父さんに言わせれば、イカが300円、ゲソが100円、スイートポテト150円くらいでも利益の乗せ過ぎだとは思わないのだが、「利益なしでいい」というから合点がいかない。
イカは焼くのに追いつかないし、スイートポテトは100mくらい離れた調理実習室で先生方が焼いているので、店頭(笑)はずっと空っぽ。しかし、皆さんがとても真面目に取り組まれるのでスムーズに運んだ。
2~3日前の情報では幼児31名が舞台で演技をやり、3歳前の孫も出演というので途中カメラを抱えて見に行った。なんだか一人勝手に楽しんでいたので傑作だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/88/03b107ff252a648505e3add6b05408f0.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3b/ce49f083c92cffc2bc732823660480ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/44/723b3af3d4c34b62e766a4a16bea970d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/23/c4341bd139fdc3cce1315fb5acf5550e.jpg)
店頭はほとんど空っぽだったスイートポテトのコーナー、150個くらい作ったのかな?
とても楽しそう
随分こうした活動をしていないので
ウズウズして来ました、、、笑
さすが日本 客数も多いですね
サツマイモに見えるのはスイートポテトなんですか
正午過ぎには、完売との事!!
大盛況でしたね☆
ほんと、、、
確かに、安すぎますね^^A
私も、間違いなく買うと思いますもの(笑)
そして、えぇぇぇ~~~
小父さんのお孫さんが出演!!
初お目見えですね☆
なんて、可愛らしいんでしょう~☆☆
すっごく楽しそう♪
それは、お孫さんの出番出番と思ったら
気が気じゃなかったのでは???笑
写真もバッチリ撮れて
間に合って良かったですね^^
イカ焼きとても美味しそうですね~
午前中に完売なんて、皆さん頑張った甲斐がありましたね。
スイートポテト、一ついただいてみたかったなぁ
お孫さんですか~?
とーってもかわいいですね~
お店番どころじゃなかったでしょう。小父さん似かな??
ホント、良い笑顔でニコニコととてもかわいいです
お昼ころには完売とか・・・これなら近かったらたら私も行きたいくらいですもの。
お孫ちゃん可愛いですね。
いいですよ!楽しまなくては・・・
>大変だったのも分かりますがとても楽しそう
料理教室は25名の受講生がいますが、この2日に出てくれる人という話になると尻込みする人が多いんです。
反対に常連さんや、受講生のOBで楽しみにしている人もいます。
事実参加すると不思議と楽しいんですね。
>ウズウズして来ました、、、笑
あれっ、ムースの活動は似ていませんか!
>さすが日本 客数も多いですね
写真は売り出しの開始時期なので客は少ないですよ。
そうですそうですスイートポテトが見事に調理されていました。
これ毎年大盛況なんですが、仕入先の関係で今年もイカが小さかったですね。
そんな声も聞こえていました(笑)
ねっ、安いでしょ。
2日間の男性軍、講師先生方の働きだけでも相当な奉仕量だと思うんですが、12時
過ぎの売り切れ時間になっても次々に
客が来てはがっかりして帰っていました。
真横の体育館ではお茶席やたくさんの
作品展示もあり舞台では10時から15時まで
ずっと何かをやっているので人はたくさんいるんです。
>それは、お孫さんの出番出番と思ったら気が気じゃなかったのでは???笑
はっはっは、写真を撮ってあげなくてはと思っていたら違うことやっているので笑ってしまいました。
>お疲れ様でした!!
ありがとうございます。
昨日はなぜだかクタクタになりましたね。
たぶん会議段階から関与していたせいだと思います。
でもぶらり歩こう会を一緒にやっている方は、コミュニティーセンター文庫の関連は見てるし、バザーが終わって警備に
回って、
さらにそれが終わって売り上げの集計まで
やっていたので本当に頭が下がります。
Iさん、本当にお疲れさまでした。
>イカ焼きとても美味しそうですね~
何せ、料理の先生の配合で一晩、酒醤油(名前がわかりません)
に浸けておくんですから味覚は間違いなしです。
スイートポテトも丁寧すぎるくらいの作り方でしたね。
はっはっは、毎年午前中には完売しているんです。
今のままの価格だったら倍作っても売れそうな気がしますね。
イカもスイートポテトも完売後にどんどん人がきてはくやしそうな顔をして帰ってました。
はじめ聞いた時、幼児たちが「お尻フリフリ」なんてお遊戯
が果たして出来るんだろうかと思ったものです。
ところが、みんなうまいうまいと思っていたら(私はカメラをずっと覗いていたので)どうも、孫だけは音楽に合わせて
好きな振り付けをしていたようです。
まあ、高い舞台の上で泣きだして引っ込まないだけましたと思いました(笑)
この時間はせいぜい15分間くらいです。
この日の孫の顔は家内の方の従姉に似ていると思いました。
有難うございます
>お昼ころには完売とか・・・これなら近かったらたら私も行きたいくらいですもの。
実は、毎年昼には完売し、舞台演技を見ていた人とかが、その後にぞろぞろやってきます。
家に持ち帰りたい人も多いですね。
>お孫ちゃん可愛いですね。いいですよ!楽しまなくては・・・
NHKテレビのお母さんといっしょなんかでは、よく体操していない子がいますね。
きっとまだ、あんな段階だと思います。
撮った写真を観ていたら回りの子はまだ大きいですね。
出店は高い、ってイメージなので、このお値段ならみなさんに喜ばれるの、間違いないですよね。
イカ焼きが大好きな父ちゃんが喜びそうです。
お孫ちゃん、もう3歳ですか?
早いですね~。
すっごいかわいい!!
そうですね~、前日の男性10人くらいと講師先生方(ご婦人)5人くらい、当日も男性10人くらいに講師7~8人がかかっての出店なんですよ。
関係者に当たるのは弁当とイカにビール1本かな。
まるっきりの奉仕です。
孫は正確には2歳9ヶ月ちょっとです。
果たしてお遊戯なんか出来るのかな?と
思っていたら好き勝手に踊っていたので
笑いました。