![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e2/871aa46f493c30d060a59b9f5be99ee9.jpg)
川崎市 影向寺 薬師如来坐像
仏教名句・名言集(大法輪閣編)を久しぶりに捲る。その中の『大乗十来』に「病身は不浄より来る」というのがあり、健全な身と心を養うことが大切と書かれている。
そして、玄米食の先駆者として知られる二木謙三博士が、次の「健康十訓」を提唱されていたことが載っている。
一、食うことを少なくし、噛むことを多くせよ。
二、乗ることを少なくし、歩むことを多くせよ。
三、着ることを少なくし、浴びることを多くせよ。
四、悶ゆることを少なくし、働くことを多くせよ。
五、怠けることを少なくし、学ぶことを多くせよ。
六、語ることを少なくし、聞くことを多くせよ。
七、怒ることを少なくし、笑うことを多くせよ。
八、言うことを少なくし、行うことを多くせよ。
九、取ることを少なくし、与えることを多くせよ。
十、責めることを少なくし、褒めることを多くせよ。
この頃とくに、一と二が守られていないことに改めて気付かされる。また、新型コロナウイルス感染拡大で、外出を控えるようにと要請がなされ、ますます運動不足になるばかり。家庭内でのストレッチが欠かせない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます