Yassie Araiのメッセージ

ときどきの自分のエッセイを載せます

朝日記240421 「日本のよわさ」は「日本のつよさ」でもあるか

2024-04-21 17:51:09 | 自分史

朝日記240421 「日本のよわさ」は「日本のつよさ」でもあるか

 

徒然こと 親愛なる哲人友人SKさんへの手紙 「日本のよわさ」は「日本のつよさ」でもあるか

 

SKさま

 メールありがとうございます。

帯状疱疹処置の日々のこと理解もうしあげます。

こちらも体調のうねりの日々の克服に苦心しています。

SKさんの「思考」というのはよろしいですね。その点では

おがたい天与とよき習性のお陰でよい生き方をしていると同慶の至りです。

とくに私の場合、「お酒」と「思考」そして「書き、描き」のバランスが日々の至福を

与えてくれます。 そうそうあさの「ラジオ体操と歩き」もいります。

1.「更に、リトロダクションを小生の別の発明である分散最大値原理、分散したサブ・システムが互いに協調して全体の目的関数を最大化する、と組み合わせるとかなり、大きな効果が表れそうです」

SKさんの御発明の「分散最大値原理」を学びたいです。

  1.   朝日新聞で「先端技術は中国が米国圧倒、日本は4軍」2023.3.3の件 気持ちが

重くなりますね。

ただそうですねというのも味がないので、ちょっとChatGPSがてもとのCopilot(これは小生のこのPCが中国製なるがゆえにこのソフトになる)であそんでみました。

*出典を明示してくれるのは便利。

*こちらの質問を要領よくまとめてくれ、当たり障りのない回答もどきをそえてくれるので作文としては一応合格ですが、浅い。

そういう感想ですが、ご参考のため添付します。

3. 「日本のよわさ」は逆に「日本のつよさ」でもあると踏んで

日本の問題として「晒し」をしておく意味はありますが、一喜一憂し感性感度を上げるのはよくないとおもいました。メディアは自虐的に騒ぎ立て毎回それだけといった軽さです。 「日本のよわさ」は逆に「日本のつよさ」でもあると踏んでおきたいということでしょうかね。 北欧諸国、英語圏の国、それに植民地になった国々は共通の社会的価値観をもっている。たとえばおなじ調査を日本語圏内で、福岡、広島、大阪、名古屋、横浜、仙台、札幌あたりでやったらどう出てきますかね。その差の優劣を論じる意味は別にありそうです。まあ、AIとの会話を御覧じられたし。 

 

====

A109130メモ 自分(荒井)

先端技術 競争 日本の順位について教えてください。

Copilot(AIにこたえ)

日本の競争力について、いくつかのランキングがあります。以下はいくつかの報告書からの情報です。

  1. IMD「世界競争力年鑑」(2023年版):
  2. WIPO(世界知的所有権機関)(2021年版):
  3. デジタル競争力ランキング(2023年版):

これらのランキングから、日本は一部の分野で強みを持ちつつも、ビジネス効率性や科学技術力の向上が求められていることがわかります。123

詳細情報

1 mri.co.jp2 nikkei.com3 nikkei.com4 bing.com5 gendai.media+2 その他

 

A109130自分(わたくし)

日本の弱みは逆に強みなのではないでしょうか。外国語の習得がよわい。価値観が自国内で合意化されやすい。国際的なルールチェンジには控えめ、しかし同盟国には協調、約束やルールには誠実であり忠実である。外国人はお客さまとして受けいれるが、積極的に同朋化はしない。基本的には沈黙は金、雄弁は銀という倫理観をもつ。expliciteよりinpliciteの性向。好奇心は旺盛。宿題なども几帳面におこなう。読書など勉強し自己研鑽力は高い。進歩に敏感である。ただしそれを顕示すること控える。基本的人権や民主主義や自由意志は共通の社会価値観として定着しているが個人的価値観としては前者にくらべ劣るようだ。「世間をさわがせる」ことは最大の悪徳として理解しているようだ。つまり道徳第一位で個人倫理は第二位である。つまりよき隣人をめざすがよき指導者をかならずしも目指していないようだ。

Copilot (AIのこたえ)

日本の弱みは逆に強みとなる側面もあります。以下に、日本の特性としての強みと弱みを探ってみましょう。

日本の強み:

  1. 外国語の習得がよわい:
    • これは一面では弱みですが、逆に日本人は独自の文化や言語を大切にする姿勢を持っています。これは国際的な交流においてユニークな視点を提供する強みとなります。
  2. 価値観が自国内で合意化されやすい:
    • 日本は共通の社会価値観を重視しており、これは社会の結束力を高める要素です。この価値観は信頼性をもたらし、ビジネスや社会において強みとなります。
  3. 国際的なルールチェンジには控えめ:
    • 日本は慎重なアプローチを取り、変化に対して慎重に対応します。これは安定性を保つ一方で、同盟国との協調を重視する強みです。
  4. 外国人はお客さまとして受け入れるが、積極的に同朋化はしない:
    • 日本人は礼儀正しさを重んじ、外国人を歓迎します。同時に、個人的な距離を保つことで、ビジネスや社会においてプロフェッショナリズムを維持します。

日本の弱み:

  1. 沈黙は金雄弁は銀:
    • 日本人は控えめで、直接的な表現を避けることがあります。これはコミュニケーションにおいて誤解を招くことがある弱みです。
  2. 好奇心は旺盛:
    • 日本人は知識欲が高く、学習意欲があります。しかし、これを顕示することは控える傾向があります。
  3. 基本的人権や民主主義や自由意志は共通の社会価値観として定着しているが個人的価値観としては前者にくらべ劣る:
    • 日本は共通の基本的価値観を尊重しますが、個人的な意見や選択に対しては保守的な側面があります。
  4. 「世間をさわがせる」ことは最大の悪徳として理解している:
    • 日本人は社会的な調和を重視し、個人の行動が社会に与える影響を考慮します。これは倫理観としての強みと弱みでもあります。

総じて、日本の特性は多面的であり、弱みと強みが交差しています。これらの特性をバランスよく活用することで、日本は国際的な舞台で独自の価値を発揮できるでしょう。

詳細情報

1 mri.co.jp2 areablue.jp

 

以上 AIへのちょっとおもしろい質問事項があれば教えてください。

 

Yasumasa Arai

194 0002

Blog keywords; (Yasumasa Arai, Asanikki, Ongaku kaiga)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝日記 240404 敬愛する友人... | トップ | 朝日記240506 偶感集 旧約... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自分史」カテゴリの最新記事