Yassie Araiのメッセージ

ときどきの自分のエッセイを載せます

朝日記141006 いっきに老人くらぶを越えてしまうことと今日の絵

2014-10-06 11:23:51 | 朝日記

朝日記141006 いっきに老人くらぶを越えてしまうことと今日の絵

 

おはようございます。
台風が直撃しています。9時ごろから風がつよくなっています。すこし風で建物が揺らぐかなあという感じではあります。 防災スピーカーが市全域での防災情報を伝えようとしていますが、風雨の音にかき消されています。

 きのうは介護予防月間行事で サポーターとして呼び出しがかかりました。 行こうと覚悟をきめてしまえばそれはそれで行けるわけですが、初陣というのは 間際まで逡巡しておる状態でした。
血管強度測定、塩分の濃淡、野菜の目分量などの体験コーナーがあって、途中で 健康増進の食事の講演会もありました。

 朝8時半に集合して、9時半には会場、2時半まで頑張ります。新米ですから会場内誘導役です。
 ところが講師の美人の栄養士の先生が むかしクッキングクラブで顔なじみであったり、 第九で一緒だった麗人がここのセンター併設の施設の住人であって、あら しばらく ということで両腕でハグされたりで、古い知り合いとの再会がありました。 むこうも、なんでここにいるの? あなたも?という具合となります。

 昔の放送ドラマで「君の名は」というのがあって、この放送時間帯は銭湯が空くという時代のものですが ヒロインが住む場面を移動をすると自然に 仲間も一緒に移動するパターンがありましたね。 一緒に歳をとっているのですから、ご縁のつながりに叶うような気がして 妙に納得しました。

ギターデュエットでなつかしい歌を奏でてくれる若いボランティアの青年に 施設の住人が きちんとうたっているという情景などが印象的です。
気がついたら このひとたちのそばに立っていました。

 帰りは さらに雨がひどくなっていて、跳ね返りでぬれました。 昼に出されたトン汁がおいしかったことと 血管強度で59歳相当値で やんやほめられたことなどを家で、報告しました。 老人クラブをいっきょに越えてしまっていることに、家人はあいかわらず、苦笑気味であります。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝日記141002 ランドセルのこ... | トップ | 朝日記141013 恩師のことや思... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

朝日記」カテゴリの最新記事