ヨーロッパのケーキ屋 2007-04-02 09:14:26 | Weblog ここにある写真は、典型的なベルギーのケーキである。 余りの種類の多さに圧倒されて、さてどれを選ぶかすぐに 云えない。 甘そうに見えるが、味は日本人向きだ。 これに反して、カナダのペイストリーは甘すぎて、14才ぐらいで 歯無しになってしまう例はある。 二番目の写真は、誰もが喜ぶライスパイだ。 コーヒーハウスへ行くと、必ずこれを注文したくなる。。。。 #お菓子 « 老人ホームアパート | トップ | 操り人形 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ベルダムさん、こんにちは (polo181) 2007-04-02 15:27:54 やっぱり本場のケーキは違いますね。見た目に非常に綺麗です。私は、甘いものは滅多に食べません。旅先で疲れたときにだけ、ふと立ち寄ったお汁粉やさんで、一椀注文することはあります。 返信する Poloさん、こんにちは (ベルダム) 2007-04-03 10:53:10 コメントを頂きまして、有難うございます。こんなケーキ屋さんの前を通ると、甘党には素通りはちょっと無理ですぐに買いたくなります。。。昨今は、主婦がホームメイドのケーキは余程クッキングの好きな人以外には作らなくなったようです。我が家では、アップルパイの好きな主人に時々作っています。今後共、何卒ご指導を賜りますよう宜しくお願い致します。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こんなケーキ屋さんの前を通ると、甘党には素通りは
ちょっと無理ですぐに買いたくなります。。。
昨今は、主婦がホームメイドのケーキは余程
クッキングの好きな人以外には作らなくなったようです。
我が家では、アップルパイの好きな主人に時々作って
います。
今後共、何卒ご指導を賜りますよう宜しくお願い
致します。