インドアカードゲーマー日記

日常のことをつらつらと綴ります。
話題は主に趣味のカードゲームです。
ゆっくりしていってね!

ヴァンガード大会レポ 67

2016年12月20日 21時39分23秒 | ヴァンガード
使用デッキ リンクジョーカー

1戦目 エンジェルフェザー ○
消去で殴り勝ち。
相手ノキエル、こちらグレイオン。なった瞬間消去し、3パン。返しノキエルに超越。1か所は呪縛していたものの、スキルを絡めた3パン。Gガーディアン絡めて凌ぎ、返しエギゴオグに。消去して殴って勝ち。

2戦目 ロイヤルパラディン ×
ビート勝負で負け。
相手新アルトマイル、こちらオクシズ。先行取って消去。相手は手札1枚切ってライドして天元アルトマイルに超越。その後はこちら消去、相手天元連パンを繰り返すのみ。最後はエギゴオグになるも決めきれず、3度目の天元で敗北。

3戦目 ギアクロニクル ×
連パンで削られて負け。
相手クロノジェットG、こちらゼイール。カリブムにFVを消される辛い立ち上がり。ゼイールになりガエノクでソウルを落としてレギオン。返し相手ワープドライブ。場を整えつつメラムの連パン。返しは超越も消去も出来ず、ただ殴るのみ。返しネクステ。ネクステに完ガを使い素体を4点スルー。なんとか引かれず凌ぎ、返しエギゴオグ。しかし決めきれず、次ターンのGGにネクステコピーされて負け。

土曜日の大会です。いつものお店だったのですが、バディは時間が合わなくて出られませんでした。
パックは天舞でヨフィエル、PRはカタルシスビビッド。ヨフィエル良く引く気がする。
終了後はフリー。タイラントとワイダーサカーをワンショットに尖らせてきましたが、全然回らなくて萎えました。タイラントは闘気暴走死中活路オウガ斬魔タイガーA牙竜喝破、ワイダーサカーはドーン大人シルフソンダーダッハでライフ調整した後のデュラハンラハブシルフ妖精の宴って感じで考えてました。しかし綺麗に決まったものはなし。ワイダーサカーは妖精の宴のスペックでごり押せたシーンはいくらかありましたが。轢き殺しは安定しないってはっきりわかんだね。
根絶者でレギオンしたくなるくらいもつれるのは稀だから、ゼイールはいらないかも知れない。
ぞれではノシ

ヴァンガード大会レポ 66

2016年12月19日 21時24分07秒 | ヴァンガード
使用デッキ リンクジョーカー

1戦目 ジェネシス ○
ダメトリ強くて勝ち。
相手フェンリル、こちらグレイオン。毎ターンギリギリラインで3パン仕掛けてくるも、ことごとく1回目のダメージで止める幸運。3になった瞬間グレイオンで消去し、5点まで。次ターンは消去出来ず、しゃーなしでジャッジメントに。ハナサツキで守られるも、クリ+スタンド引いて勝利。

2戦目 グランブルー ○
速攻で勝ち。
相手ナイトローゼ、こちらグレイオン。相手はG3がなく、アシストしてナイトローゼに。そしてグレイオンになって即座に消去。アシストで手札を捨てていたのとスタンドを引いたことでガードが足りなくなったらしく、勝利。

3戦目 ロイヤルパラディン ×
高パワー連パンで負け。
相手新アルトマイル、こちらグレイオン。消去し、グイールで1体呪縛。返し天元アルトマイル。R→Ⅴ→呼び出したRで、呪縛しているのに高パワーの3パンが飛んでくる。返し再び消去と呪縛を行うも、勇敢のエンドフェイズ能力で手札を増やしており、5点で凌がれる。返し再びの天元アルトマイル。高パワー連パンを防ぎ切れなくなって負け。

4戦目 ダークイレギュラーズ ○
相手が事故って勝ち。
相手グレンツェント、こちらグレイオン。先行取って消去し、3パン。返しアシストでグレンツェントに。しかし超越はなし。防いで返しの消去で勝ち。

先週の大会です。再びの根絶者。良い成績でしたがポイント差で入賞ならずでした。
パックは天舞でバハーリア。PRはカタルシスビビッド。可愛いけど使いにくそうですね。ロイパラなら防御型のユニット採用するよりビートした方が速そう。最近この手の新型エスペシャルインターセプトが増えてますね。
先行取ってCB3あったらオクシズに乗りたい。
それではノシ

ヴァンガード大会レポ 65

2016年12月14日 21時41分27秒 | ヴァンガード
使用デッキ ゴールドパラディン

1戦目 グランブルー ○
G4グルグウィントで殴り勝ち。
相手ナイトローゼ、こちらグルグウィント。初回超越エブラウクス。トリガーを多めに引いたので超越スキルと合わせて場を整える。相手初回ガッシュ。バンシー等で増やしたソウルを使って大量展開。返しレイブレスドラゴン。ラインを上げて手札を削る。返しナイトローゼ。Rのスキルも使った連パン。かなり手札を削られるも、ギリギリで凌いでグルグウィントに。全体に5000、自身に25000入れて殴り、勝利。

2戦目 なるかみ ○。
相手が事故って勝ち。
相手は初ターンからアシストし、しかも失敗。G0相手に3パンする圧倒的優位な立ち上がり。返し素引きしてライドし、そのままG2のアンルーリーまで。しかしそこでまたアシスト失敗してスキップ。その間にもこちらは3パンを続けている状態。最後にはチェックでG3が見えるも、そのせいでシールド足りなくなったらしく、終了。

3戦目 ギアクロニクル ○
トリガーが走って勝ち。
相手クロノジェットG、こちらグルグウィント。初回超越ワープドライブ。場を整えつつこちらのRを削る。返しレイブレス。ラインを上げて攻撃。返しフェイトライダー。場を整えつつパンプアップ。返しカンベル。まだ3点だったのでヒット期待で殴り、スルー。そしてそこでまさかのトリプルクリティカル。相手は死亡。

4戦目 グランブルー ○
G4グルグウィントで殴り勝ち。
相手ナイトローゼ、こちらグルグウィント。初回カンベルで、トリガーが走って5点まで。返しおばだいあ。圧縮しながらおばけを蘇生。返しグルグウィント。ライオン等で増やしたソウルを使い、効果を2回起動。Rに10000、自身に50000入れて勝利。

先々週の大会です。仕事が忙しくて中々書けません。しかし今回は優勝出来たこともあって印象深く、内容はほぼ覚えてました。グルグウィントは清々しい程分かりやすい強さですね。こういう実用性とロマンを兼ね備えたカードは大好きです。
パックは天舞でダッドリーターボラブラー、PRはパンテア。ダッドリーって超越スキル持ち2種も貰ってるんですね。羨ましい。
この日の大会が新潟GPへと続く権利戦だったのですよ。
それではノシ

ヴァンガード大会レポ 64

2016年11月25日 22時55分44秒 | ヴァンガード
使用デッキ オラクルシンクタンク

1戦目 ギアクロニクル 引き分け
お互い倒し切れずに時間切れ。
相手クロノジェットG、こちらココ。初回超越ミミでスキルを発動。相手は手札のドロップを選択。返しワープドライブ。メラム、ワタル等を駆使したタイムリープ戦術で、しばらくぐるぐるされる。返し再びミミ。またもハンデスを選択。いくらか削るも倒し切れず、返しネクステージ、ギリギリだったのでネクステを完ガし、ジェットをスルー。なんとかクリ引かれず生き残り。このターンで時間切れて終了。

2戦目 ギアクロニクル ○
ミミの削りが効いて勝ち。
相手クロノジェットG、こちらココ。初回ミミになって、相手はハンデスを選択。返しメタリカフェニックス。Rの連パンを防ぎ、Ⅴスルー。返し再びミミ。またもハンデスを選択。これが響いたらしく、ノーガード引き出して終了。

3戦目 ゴールドパラディン ×
トリガー強過ぎて負け。
相手解放ガンスロット、こちらココ。相手初回ホーリーフレイム。Rを増やす。返しミミ。相手はダメージを選択。しかし返しのグロリアスのトリガーでヒール引かれ、なかったことに。返し超越出来ず、しゃーなしでココで殴って終了。返し再びグロリアス。連パンで相当削られてガードが辛く、しゃーなしでⅤスルーしたらクリ引かれて4点から終了。

土曜日の大会です。相当久しぶりなオラクルです。最近オラクルが最弱候補に挙がるらしいので、逆に使ってみようかと思ったのですが、ぱっとしない結果に。オラクルのデッキタイプを見渡すと、ハンデスorバーンを飛ばせるウィッチが1番攻撃的なんじゃないかと思いましたが、どうなんでしょう。手札増やしばかりしていると、負けないけどデッキアウトかタイムアウトしそうです。メイガスかツクヨミでトリガー引き込むのも強そうですが。
パックは天舞でイアソン。PRはパンテア。アクフォに染まってますな。
終了後はフリー。インフィニットのデッキを作ってみました。構築もプレイングもミスって大変だった。引きもぬるいし。試しにノーベリウムを入れてみましたが、あれなんなん? アタックかブーストを終えたユニットをロックされて終わりですよ。ブーストなし初撃のⅤアタックでしか効果が意味ないという。デスティニーガーディアンに繋げということでしょうか。
トリドラパックでオラクルはどこまで返り咲けるのか。
それではノシ

ヴァンガード大会レポ 63

2016年11月21日 21時39分25秒 | ヴァンガード
使用デッキ メガコロニー

1戦目 リンクジョーカー ○
ブレイクライドが効いて勝ち。
相手カオス、こちらサイクロマトゥース。ブレイクライドでダークフェイスに乗り、パラスピアーになって手札を増やす。再ライドでオルターエゴになるも、超越コストまではない様子。返し再び超越し、ダブクリ引いて終了。

2戦目 ジェネシス ○
ブレイクライドが効いて勝ち。
相手フェンリル、こちらサイクロマトゥース。相手初回超越フェンリル。ドローのみしてエンド。返しダークフェイスにブレイクライドし、パラスピアーになって手札を増やす。返し再ライドはなく、スコルを使ってドゥームブレイスに。Rを強化して殴り、エンド。返しスタンビートルになり、相手はⅤに対しての完ガのみ。クリ引いてRに振ったのが通り、勝ち。

3戦目 リンクジョーカー ×
トリガーが強くて負け。
相手オルターエゴ、こちらサイクロマトゥース。初回フラジオレットで、ロックとアンロックを絡めた連パン。ここでⅤスルーした結果☆☆引のトリプルトリガーを決められ、5点まで。こちらはGガーディアンを使った後ダークフェイスにブレイクライドし、オプティランドスに超越。コールを封じて殴り、エンド。返しオルターエゴに再ライドしてフラジオレットに超越。ガード値少なく、1貫をヒールで抜かれて負け。

4戦目 シャドウパラディン ×
R2体以下でターン回すプレミして負け。
相手ルアード、こちらサイクロマトゥース。初回オーラガイザーダムドで場と手札を入れ替える。返しサイクロマトゥースにブレイクライドするも、超越は出来ず。この時点でR2体。返しブラスターダークディアブロに再ライドし、GB2で超越。ファントムブラスターディアブロになり、ボーナスで1体退却。効果を得て防げなくなって終了。

先週の大会です。何故か書いた気になって放置してました。若干忘れ気味です。
バニッシュスタッグやバルカンラフェルトがしっかり揃ったので、久々のダークフェイスで。アリストテレスをサブにしていたのをサイクロマトゥースに変えてみました。今日の活躍っぷりを見るに正解だったようです。やっぱりノーコストで全て縛れるのは強い。ダークフェイスにブレイクしてからの超越スキルに繋げるのが協力です。
パックは天舞でヨフィエル。PRはパンテア。守護天使は不在なので使い道がない。
やはりボムシザーも欲しいところです。
それではノシ