インドアカードゲーマー日記

日常のことをつらつらと綴ります。
話題は主に趣味のカードゲームです。
ゆっくりしていってね!

ヴァンガード大会レポ 73

2017年02月16日 23時46分08秒 | ヴァンガード
使用デッキ ディメンジョンポリス

1戦目 グランブルー ×
みっくが強過ぎて負け。
相手ナイトローゼ、こちらダイヤード。後攻を取るもG2再ライドで止められ、ダイヤードのスキルをダイマグナムで発動させて先制。相手はガッシュに。展開し、連パン。返しダイアース。Rを増やし、Ⅴにドロースキルを付与。返しブルーハート。場を整える。Gガーディアン使った後ダイマックスへ。前列全てのクリを増やす。しかし仕留めきれず、返し再びガッシュ。みっくを3枚蘇生された上ネグロボーンも。高パワー連パン+スタンドで死亡。

2戦目 シャドウパラディン ×
スペクトラルの連パンに耐えられず負け。
相手ルアード、こちらダイヤード。先行を取り、マグナムでダイヤのスキル発動。返しダムドになり、Rを焼かれる。返しダイアースでRを補充し、攻めて5点まで。返しスペクトラル。ホエルカエダンの組み合わせで高パワーになるも、完ガ等で凌ぐ。返し暗黒超人オメガ。呼び出したダイヤを呑ませ、相手のパワーを0に。手札を8枚程削るも、倒し切れず。返し再びスペクトラル。完ガもヒールもなく負け。

3戦目 ノヴァグラップラー ×
連パンで負け。
相手ムッチャビクトール、こちらダイヤード。先行取ってダイヤードのスキル発動。返しビクトール。サザンダーを起こす。返しダイアース。盤面を整える。返しビクトプラズマ。前ターンでトリガーを何も引いておらず、完ガもなし。ガード値足りず終了。

4戦目 スパイクブラザーズ ○
ダイマックスで殴って勝ち。
相手ノヴァ、こちらダイヤード。先行でダイヤの効果使い、相手はライジングに。Rをチャージにする効果のみ使用。こちらはダイアース。Rを増やす。返しリリィ。Gガーディアン等で守って返しダイマックス。効果を全て乗せ、火力でごり押して勝ち。

先週の大会です。ダイマックスを手に入れたので次元ロボで。しかし結果はイマイチ。
パックは剣牙でバーンゲリュオン、PRはなし。何故なくなってしまったんや。
それではノシ

ヴァンガード大会レポ 72

2017年02月06日 20時34分49秒 | ヴァンガード
使用デッキ ペイルムーン

1戦目 ギアクロニクル ○
連パン合戦を制して勝ち。
相手クロノジェットG、こちらエヴァ。初回超越スプリットペガサスでRを整える。こちらは猫で展開が足りたので、初回からメフィストで微パンプしながらベティで連パンしていくスタイル。返しクロスオーバー。呼び出されたクロノジェットを防ぎ、Ⅴスルーで対処。返し再びメフィスト。フルパンプでヘルズゲートも単体ヒット圏内になり、連パンして勝利。

2戦目 グランブルー ×
動き始める前に連パンされて負け。
相手ナイトローゼ、こちらエヴァ。初回超越ガッシュで、ドロップから大量展開。そして連パン。こちらメフィスト。微パンプ入れるもまだ準備段階で攻撃回数は微妙。返し再びガッシュ。ナイトストームやネグロボーン、レイジー、ネグロルークの絡む強烈な連パン。ガード値足りず負け。

3戦目 オラクルシンクタンク ○
持久戦を制して勝ち。
相手まどれーぬ、こちらエヴァ。いたずらっ娘がやたら手札に来るので、ベティでソウルを経由させつつ山札に返してやりながらのファイト。お互い超越合戦で、相手はみろわーる×2、タケミカズチ。こちらは初手アマンダのメフィスト×2とミルワード。相手はドローが多く、こちらは展開をソウルに任せられるので手札が減りにくい。そのせいでお互いデッキアウトギリギリ。毎ターンベティを絡めた連パンをしていたおかげで、最後のミルワードでなんとか削り切って勝利。

先週の大会です。なんとか3位になれました。FVを潔く猫に戻したら見違える程良くなったペイルです。ヘルズゲートが意外と良い仕事する。
最終戦は1枚刺しのスカイハイウォーカーがソウルに入ってくれて、コストが枯渇せずに済みました。猫で毎ターン引っ張り出してCC1に出来るので、余裕があればいたずらっ娘等で入れたいところです。
パックは天舞でデトネイトヒート、PRはビーバー。レイジング関係のカードが良く当たる気がする。
このペイルはオリジナル色が強いから、入賞出来て良かった。
それではノシ

ヴァンガード大会レポ 71

2017年01月30日 20時16分54秒 | ヴァンガード
使用デッキ グレートネイチャー

1戦目 ギアクロニクル ○
キャスパリーグで手札稼いで勝ち。
相手クロノジェットG、こちらシャノアール。キャスパリーグ、トード、パンサー等でパワーと攻撃回数を稼ぎつつ、エンド時に引いていく。相手は初回ペガサスで盤面を増やし、次ターンネクステージでのⅤスタンド。稼いだ手札で凌ぎ、ラストはファンロン。ここも防ぎ切ってトードでしつこく削って勝ち。

2戦目 シャドウパラディン ○
相手がブラスターDiabloの効果忘れて勝ち。
相手ルアード、こちらシャノアール。G3いないもののみけさぶろーで探してゲット。その後はキャスパリーグに。初ターンがカーニバルドラゴンで、FVを焼かれつつ4000入る痛い立ち上がり。次ターンスペクトラルデューク。ホエルカエダン絡められてかなり高パワーで殴られ、手札がかなり減少。キャスパリーグやパンサーのスキルで取り返し、返しDiablo。しかし効果発動を忘れ、そのまま殴られる。そして返しは超越出来ずシャノアールで殴り、そこで勝利。

3戦目 オラクルシンクタンク ×
まふぃんが強くてまけ。
相手新スサノオ、こちらシャノアール。こちらはひたすらキャスパリーグになるのみ。相手はみるわーる、カムスサノオ、みるわーる、新カムスサノオときて、お互い手札を削り切れない状態に。最後は相手のデッキが2枚になり、勝ったかと思った瞬間超越からのまふぃんの効果を2回使われ、チェックでトリプルクリめくられて死亡。

先週の大会です。キャスパリーグに超越するだけのファイトだった。
3位になれましたが、2戦目は実質勝ちではありません。ラストターンに時間切れが来て、相手の方が「引き分けになるよりは」とガードをしなかったので、結果的に勝ちになりました。多分続けていたら負けていたと思います。Diabloは純粋にラッキーでしたが、正直忘れられなくてもあるじろー×2で防げていたので、あまり重要な部分ではありませんでした。
そして3戦目の持久戦が辛かった。多分お互いに「なんでそんな手札増えるん?」と思っていたと思います。新カムスサノオには4ドローされましたし。まふぃん使われた時には5点でガード値もギリギリ、2貫が精一杯でした。デッキ枚数的にかなり追い込んでいたのに、残念です。
マナプランダも1セットは用意してましたが、終始どこで使うべきか悩んでました。基本キャスパリーグで良いような気がします。攻撃的な性能だから詰め用かと思いますがキャスパリーグも攻撃性能は高いし。苦しい時に使おうにも手札が潤沢じゃないと性能を活かせないという。リーダーピッグを投入してばら撒けば良いんでしょうか。
パックは天舞でプロットメイカー、PRはビーバー。プロット足りてなかったので助かる。あと1枚で3枚になります。しかしルードヴィーグは解雇で4枚プロットでも良い気がする。
ビーバーは化け物めいた性能だけど、あまり人気はないらしい。
それではノシ

ヴァンガード大会レポ 69

2017年01月19日 21時27分21秒 | ヴァンガード
使用デッキ ペイルムーン

1戦目 アクアフォース ×
フォイボス絡めた連パンで負け。
相手アンガーボイル、こちらエヴァ。初手テトラボイルになられ、連パン。返しアマンダになるも、Ⅴ防がれエンド。返し再びのテトラボイルにフォイボス絡められ、Ⅴスタまで。ガード値足りず終了。

2戦目 シャドウパラディン ×
うっかりR減らし過ぎて負け。
相手ルアード、こちらエヴァ。初回超越アマンダで、ペリュトン等を絡めて軽い連パン。しかしここで奇術が発動し、Rを戻し過ぎるミス。1体しか残らず、Gガーディアンを使われてたので返しファントムブラスターに。ガード出来ないクリ2で負け。

3戦目 ギアクロニクル ×
連パン合戦で押されて負け。
相手クロノジェットG、こちらエヴァ。初回アマンダに乗り、猫とベティを入れ替えつつの連パン。相手スプリットペガサス。Rを入れ替えて整える。返しメフィスト。弱パンプを入れて、連パンの威力を増していく。返しGG。ネクステージの効果を得る。ギリギリで凌ぎ、返しエヴァにブレイクライド。猫でRを補充し、ベティを使った最後の連パン。しかし5点目でトリガーを引かれ、押し切れず。返し再びのGG。ネクステとラグナクロックの効果を得られ、完ガもGガーディアンもなく終了。

4戦目 不戦勝

先週の大会です。新年早々散々な結果に。
エヴァとアーティラリーを合わせた連パン型のペイルです。レッドスターデュアルホーンとかいう単騎で殴れる奇術が出たので、ベティを採用して少々形が変わりました。ブレイクライド合わせて回れば7パンぐらい出来る面白いデッキになりましたが、ソウルの質に依存するので大分シビアです。マーヤに助けられている部分もあるので、ヒールを引けないと結構辛い。
パックは天舞でスレイへクス、PRはテーパリングビーバー。ビーバーのテキストやばない? フリーで普通に4万超えで殴られたんですが。ディナイアルグリフォンいないと信用出来ないな。
猫をFVにするかメイン投入にするか本気で悩む。
それではノシ

ヴァンガード大会レポ 68

2017年01月08日 22時27分58秒 | ヴァンガード
使用デッキ リンクジョーカー

1戦目 アクアフォース ×
慟哭サヴァスが強過ぎて負け。
相手サヴァス、こちらグレイオン。先行取ってグレイオンで消去。Gガーディアン2枚使われ、返し慟哭サヴァス。パワーが4万超えのサヴァスに場を荒らされつつ、2貫でガード。貫かれて負け。

2戦目 ペイルムーン ○
消去で殴り勝ち。
相手銀ルキエ、こちらグレイオン。先行でグレイオン消去。返しアマンダ。スルーし、返しエギゴオグ。再びの消去で勝ち。

3戦目 ギアクロニクル ○
消去で殴り勝ち。
相手クロノジェットG、こちらグレイオン。先行でグレイオン消去。返しワープドライブ。スルーし、返しエギゴオグ。再びの消去で勝ち。

4戦目 グランブルー ○
事故るもトリガーに助けられて勝ち。
相手ナイトローゼ、こちらグレイオン。G1で1回止まり、アシストも失敗。その後チェックでG2ゲット。速攻で5点になるも、なんとか耐え凌いでオクシズに。消去開始。相手初回おばだいあ。完ガで凌ぎ、エギゴオグに。凌がれ、返しガッシュ。Ⅴスルーしてヒール引いて生き残り、返しの消去で勝利。

去年の24日の大会です。3度目のデリーター。結構使ったのでこれで終わりにします。3位になれたので、最後に入賞出来て良かった。スピードが速い上にⅤに対して効果を発揮するので、どんなデッキにもワンチャンある良デッキだと思います。メインの1つにしようと思います。
PRはカタルシスビビッド。パックは竜舞でレイジングフォーム。一応光ったけど必要なかった。
出来ればエギゴオグをもう1枚用意しておきたい。
それではノシ