1箱目 RRR
忍竜 シラヌイ
絶対王者 グラトニードグマ
RR
帳の忍鬼 クレナイ
サベイジ・ガーディアン
アックスダイバー
ライアー・リップ
SP 勝利の印 アルマ
2箱目 RRR
忍竜 シラヌイ
逸材 ライジング・ノヴァ
RR
帳の忍鬼 クレナイ
古代竜 スピノコマンドー
刃竜 ジグソーザウルス
勝利の印 アルマ
ゲット!トレジャーキャンペーン1ポイント
もうテクニカルの2弾も出ようという頃ですが、The RECKLESS RAMPAGEの結果です。ガイアエンペラーが欲しかった。あのカードは高くなってしまいましたね。
とりあえず両方の箱から特別なものが出る、良い当たり方だったと思います。
この中では特にたちかぜを使っていて、サベイジガーディアンを4枚集めて古代竜に採用しました。名称の完ガもあるのですが、古代竜はCBの消費が激しいので。そしてCB1がカード1枚か攻撃1回分に相当するので、枚数に直結する大事な要素になります。
グラトニードグマは効果も攻撃力も非常に強力ですが、コストがかなり重いですね。ガイアでなければリカバリーが辛いです。古代竜ならCBをある程度残しておけばユニットを復活させて、トリガーを振る列も確保出来ます。レックスならアサルトを絡ませれば手札が増え、返しを凌ぎやすくなります。
Cではアサルトレックスとシーラマグナムが優秀です。レックスで消費なしに連続攻撃に繋げられるのは助かる。スコールを早い段階から投げつけられるようになって、速攻が強くなりました。シーラはカオスレックスをヒット圏内に届かせられるのが良いですね。今までだとスラッシュプテラかビームプテラを使わなくてはならなかったのですが、その枠を他のカードに割けるのは嬉しい。
たちかぜのことばかりですが、こんなところでしょうか。この弾は友人2人と買ってそれぞれクラン毎に分け合ったので、他2つは使っていませんでした。ぬばたまを少し強化したくらいです。超越補助だけでもとてもありがたい。
ガイア再録希望。
それではノシ
忍竜 シラヌイ
絶対王者 グラトニードグマ
RR
帳の忍鬼 クレナイ
サベイジ・ガーディアン
アックスダイバー
ライアー・リップ
SP 勝利の印 アルマ
2箱目 RRR
忍竜 シラヌイ
逸材 ライジング・ノヴァ
RR
帳の忍鬼 クレナイ
古代竜 スピノコマンドー
刃竜 ジグソーザウルス
勝利の印 アルマ
ゲット!トレジャーキャンペーン1ポイント
もうテクニカルの2弾も出ようという頃ですが、The RECKLESS RAMPAGEの結果です。ガイアエンペラーが欲しかった。あのカードは高くなってしまいましたね。
とりあえず両方の箱から特別なものが出る、良い当たり方だったと思います。
この中では特にたちかぜを使っていて、サベイジガーディアンを4枚集めて古代竜に採用しました。名称の完ガもあるのですが、古代竜はCBの消費が激しいので。そしてCB1がカード1枚か攻撃1回分に相当するので、枚数に直結する大事な要素になります。
グラトニードグマは効果も攻撃力も非常に強力ですが、コストがかなり重いですね。ガイアでなければリカバリーが辛いです。古代竜ならCBをある程度残しておけばユニットを復活させて、トリガーを振る列も確保出来ます。レックスならアサルトを絡ませれば手札が増え、返しを凌ぎやすくなります。
Cではアサルトレックスとシーラマグナムが優秀です。レックスで消費なしに連続攻撃に繋げられるのは助かる。スコールを早い段階から投げつけられるようになって、速攻が強くなりました。シーラはカオスレックスをヒット圏内に届かせられるのが良いですね。今までだとスラッシュプテラかビームプテラを使わなくてはならなかったのですが、その枠を他のカードに割けるのは嬉しい。
たちかぜのことばかりですが、こんなところでしょうか。この弾は友人2人と買ってそれぞれクラン毎に分け合ったので、他2つは使っていませんでした。ぬばたまを少し強化したくらいです。超越補助だけでもとてもありがたい。
ガイア再録希望。
それではノシ