goo blog サービス終了のお知らせ 

インドアカードゲーマー日記

日常のことをつらつらと綴ります。
話題は主に趣味のカードゲームです。
ゆっくりしていってね!

煉獄ナイツ 2

2015年03月29日 21時11分05秒 | バディファイト
遅くなりましたが、2箱目です。

超ガチレア
超武装騎竜 ゼネラル・ボールドネス
ヴェノムハルパー・ドラゴン
終末の黒竜 デスタリカ

ガチレア
竜騎士 スパルタクス
ブラックドラゴン スパインチラー
デスルーラー グリューエン
煉獄騎士団 ソードブレイカー・ドラゴン
猫影 葵姫

そこそこ被りました。ヴェノムハルパーは効果優秀なんだけど、武装騎竜版エルキホーテが超ガチってのはキツイなぁ。枚数必要なカードなのに。あこぎな商売しよる。
スパルタクスは逆に性能がキツイ。場のカード1枚をソウル1枚に変換とか、勘弁してくれませんかねぇ。イワモトとかのレスト起動や登場時効果のカードを使えば良いんでしょうけど、それでも苦しい。カミツヤオウみたいに後のケアがあるわけでもないし。
スパインチラーはかなり優秀な霊撃持ちですね。打撃力はないけど、ゲージ消費なしの霊撃2は強い。あまり敵には回したくないです。
葵姫は待望の還り路をサーチ出来る髑髏武者。これは助かる。自身はゲージ使わないから還り路も使いやすい。髑髏武者は還り路が肝になるため極力サイズ1で固めているのですが、これは投入せざるを得ない。このカードが還り路専用になるのを避けるためにシノツクアメを作ったんじゃないかと勝手に思ってます。
ツヴァイハンダーなんですが、これデモンゴドルと比べてかなり強いですよね。ステ合計値はデモンゴドルと同じ。ソウルは1枚ですが、モンスタードロップコストが消えてます。逆に言えばデモンゴドルはソウル1枚を増やすためにモンスター1枚を犠牲にしてることに。なんかドラムとラディカの関係に似ている気がする。デンジャーはサイズ1のステはかなり優秀なのに、サイズ2が時々他ワールドに見劣りするんですよね。サイズ1がドラゴンWに対してステで2000上回っている(例:オーガーとサウザンドレイピア)のに、サイズ2は1000しか上回っていない(ヴォルガレードとダマスカスアーマー)し。特にラディカなんかドラムより後出しなのに。もっと頑張って欲しい。
陽炎の術やドラゴニックトラスト等の、後から強化出来るカードが使いやすくて好きです。トラストはサイズ縛りがなければインフェルノさんが更に輝くんですが。陽炎でサイズ2忍者に移動を持たせられれば、ほぼどんなモンスターにも狩られる疾風より断然使いやすくなりますね。武器を絡めたビートダウンが行いやすくなりますし、鏡も使いやすくなります。回復の乏しいカタナにはありがたい。
これで煉獄ナイツは打ち止めです。ハイぺリオンが来なかったのが残念です。あとは竜騎士パーツ等をシングルで集める作業ですね。絶対にトモエ4枚とハイぺリオン4枚の最強竜騎士を組む!
それではノシ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿