最近ニャル子さんのア二メがありましたね。かなり人気だった様で。私も主演のアスミンに引かれて見てました。そのおかげでクトゥルフ神話とかにも興味を持って、TRPG動画とかも見る様になりました。ニャル子さんの原作も買い始めました。
ア二メだと戦闘が序盤に偏っていて、途中からはコメディ主体になっていたじゃないですか。私は戦闘シーンがもう少し欲しかったので少し残念でした。それでも十分面白いと思いますが。なので原作の方もパロディ主体の軽めな感じなのかな、と思っていたんですよ。でも意外と原作ではしっかり戦っていてびっくりしました。もちろん全体には掛け合いが多いですし、最後にはちゃんとオチが付くんですが。それでも一般に言うラノベっぽく日常→戦闘みたいな流れは守られてて。結構熱い展開なんかもあったりするんですね。ア二メのような雰囲気も好きですが、私的にはやっぱり戦闘とかシリアスシーンとかも入っている方が好みです。ア二メだとどうしても端折られている部分とかもありますしね。
戦闘形態がちゃんと用意されているとことか良いですよね。ア二メであんなおとなしいキャラだったハスターにも戦闘形態があるなんてびっくりですよ。そしてほんの少しですが真尋も戦っていたりするんですよ。フォークで。やっぱり主人公には戦って欲しいですね。
散りばめられているアスミンネタやまどマギネタとかにも思わずニヤリとしてしまいます。
そういえば現在8巻まで読破したんですが、ア二メの最後に出ていたグタタンが出てきません。あれは9巻でしょうか。それともオリジナルとかなんでしょうか。9巻のキャラだとしたらア二メは随分端折ったもんです。
9巻まで読んだらとりあえず終わってしまいますし、ア二メの続編も見たいです。あれは以前にフラッシュア二メがあるから、次は4期ということになるんでしょうか。4期と続刊を楽しみに待つことにしましょう。
それではノシ
ア二メだと戦闘が序盤に偏っていて、途中からはコメディ主体になっていたじゃないですか。私は戦闘シーンがもう少し欲しかったので少し残念でした。それでも十分面白いと思いますが。なので原作の方もパロディ主体の軽めな感じなのかな、と思っていたんですよ。でも意外と原作ではしっかり戦っていてびっくりしました。もちろん全体には掛け合いが多いですし、最後にはちゃんとオチが付くんですが。それでも一般に言うラノベっぽく日常→戦闘みたいな流れは守られてて。結構熱い展開なんかもあったりするんですね。ア二メのような雰囲気も好きですが、私的にはやっぱり戦闘とかシリアスシーンとかも入っている方が好みです。ア二メだとどうしても端折られている部分とかもありますしね。
戦闘形態がちゃんと用意されているとことか良いですよね。ア二メであんなおとなしいキャラだったハスターにも戦闘形態があるなんてびっくりですよ。そしてほんの少しですが真尋も戦っていたりするんですよ。フォークで。やっぱり主人公には戦って欲しいですね。
散りばめられているアスミンネタやまどマギネタとかにも思わずニヤリとしてしまいます。
そういえば現在8巻まで読破したんですが、ア二メの最後に出ていたグタタンが出てきません。あれは9巻でしょうか。それともオリジナルとかなんでしょうか。9巻のキャラだとしたらア二メは随分端折ったもんです。
9巻まで読んだらとりあえず終わってしまいますし、ア二メの続編も見たいです。あれは以前にフラッシュア二メがあるから、次は4期ということになるんでしょうか。4期と続刊を楽しみに待つことにしましょう。
それではノシ