おでかけmemory

お花大好き、ドライブ大好き、食べることも大好き。
晴れもいいけど 雨もいい。
さぁ きょうも おでかけしましょ。

ひむろ しらゆき祭

2014-08-14 | 祭り・行事

奈良 氷室神社、2夜限りの、

ひむろ  しらゆき祭

地元 奈良を中心に、かき氷自慢のお店8店舗が集いました。

食べる為には、整理券をGETしないとダメ・・・らしい、

これを聞いただけで、「パス」 

が、しかしお天気は、開催が危ぶまれる。気温も高くない

かき氷には、敬遠される状況・・・になった。
意外とかもぉ・・・、ウランとピノコに押され、行ってみる事に・・・
これが、大当たり~ 1店舗を除き、ほぼ待ち時間なし 

どのお店も、小ぶりサイズ 500円ぽっきりです。 

DER  BAR(デルベア) 希少糖 すだち氷

    

途中で、すだちシロップをたっぷりかけて、その上に、ふわふわの純白の氷で覆い、出来上がり~

「あれぇ、最後に蜜はかけてくれないの?」と思いきや、何と

この果肉が入ったシロップ、濃厚なので、これで充分でした。

    

「わぁ~、美味しい。」  「すっきりして、すだちが濃厚、すだち好きには、たまらない美味しさです

すだちの酸味を消さず、シロップらしくないすっきりした甘味は、希少糖のせい?、かしら?

即、お気に入り~です。

つづいて、名古屋、氷屋 川久 

 ゆず                        あまおう

    

ラ フランス                       グァバ

  

    

sapphireは、ラ フランス、「(味が)薄いかなぁ」と不安だったけど、敢えて初めてのテイストを選びました。

これも、うれしい期待はずれ 

果汁が濃密、フルーツを絞って口に含んでいるようです。

次は、お茶系のお店

東京 しもきた茶苑 大山  宇治抹茶

    

こちらも仕上げに、うっすら氷を振りかけてあります。

きっと、一口目は、まず口の中を潤して、そして氷のキメ、口どけを確かめてから

蜜を味わう為だと、気づきました。

高千穂 釜炒り茶

  

抹茶は、どこでも味わえるけど、舌だけでなく、鼻に抜けるまで「濃い~~~抹茶」、蜜でなく「お茶」が濃い~~抹茶

そして、釜炒り茶、炒り立ての香ばしさがそのまんま残って、感動するほどに、お茶が美味しい。

最後は、あの古墳ケーキ(こちらで)のお店 プティ マルシェから、カフェショコラ

  

チョコとコーヒがベストマッチ、ピシタチオ、アーモンドのツブツブが舌を引き締めます。

奉納舞が始まりました。

  

境内の賑わい。   入口のところどころに、幻想的に氷で灯された明りが灯り始めました。

    

晴天なら、2時間待ちのお店も、10分程で買うことが出来ました。

冷たいものが苦手なはずのsapphireなんですが

こんなにたくさんの氷を楽しめたなんて、信じられません。

それほどに、レベルの高いかき氷が、勢揃いしていました。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明石 玉子焼 | トップ | 京都 送り火 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まさか8杯も (ゴチ)
2014-08-14 18:22:50
かき氷の有名どころ8店舗、まさかとは思いますが全て食べて回ったのでしょうか。3つ選ぶとすれば酢橘&希少糖、あまおう、宇治抹茶です。完食する自信はありません。脳天が痛くなりそうです。w
返信する
Unknown (サプリメント管理士)
2014-08-14 23:20:17
うわぁ~ どれも美味しそう!
私も真っ先にスダチを食べてみたいです
最近では「かきごおらー」なる言葉があるそうですね^^
かき氷好きは美味しいかき氷を求めて
全国どこへでも出かけるのだとか。
そこまでは出来ないけれど、私もかなり好きな方(笑)
今年はちょっぴりかき氷には物足りない気温ですが、
まだまだ食べに行きたいなぁ~
返信する
ゴチさんへ (sapphire)
2014-08-14 23:25:28
単純計算すると、4人で8杯なので、ひとり2杯ですが、
私は1杯強・・・くらいの量です。
ということは、ひとりで約3杯食べた人がいるということです(笑)
8店舗回るには、冷え過ぎるので4店舗だけでした。


返信する
サプリメント管理士さんへ (sapphire)
2014-08-14 23:31:20
すだち、ばっちりでした。

そんな言葉が誕生しているのですか?
近年、かき氷の進化って著しいですよね。
裏返すと、それだけ猛暑の夏ってことなのでしょうか?

釜炒りも、です。
返信する

コメントを投稿

祭り・行事」カテゴリの最新記事