おでかけmemory

お花大好き、ドライブ大好き、食べることも大好き。
晴れもいいけど 雨もいい。
さぁ きょうも おでかけしましょ。

鶴屋吉信 福ハ内

2010-02-03 | ごちそうさま

きょうは 節分。今年の豆は これに しました!

鶴屋吉信 福ハ内

 

白あんを 黄身あんで 包んであります。《あん》だけなので お口の中で 少々「もさもさ」します。
sapphireにとって もさもさ系和菓子のサイズは とっても重要です
この大きさで ひと~つ いただくより 
ひと口サイズをふた~つ いただくほうが なぜかうれしいです 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪 油そば | トップ | 黒船 ノボラスキュ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たきゅちゃんへ (sapphire)
2010-02-04 10:50:41
いいの、いいの おちゃけ以外はお任せください 
節分汁?想像もつかないけど…  

神社で有名人が撒く豆まきも落花生だとか
こちらでは 昔ながらの大豆です。夕べは お醤油味にしました
「こんなに 食べるのかぁ 」と…
自分では 半分くらいの豆の量だと思っているんですが 
あつかましいから3分の2くらいに訂正します  
返信する
餡を餡で包むなんて・・ (たきゅ)
2010-02-04 10:24:39

ごめんなさい。私には無理かも(*´ー`) フッ
あんこ系は黒あん以外は超苦手(TwT。)

昨日スーパーへ行ったらロールケーキたくさんありました(笑)
節分そばも節分汁も・・もちろん恵方巻きも!

北海道で豆まきは「落花生」が主流なんですよ

返信する
過労死予備群さんへ (sapphire)
2010-02-03 19:04:15
こんばんは
豆類大好きsapphireですが 中でもそら豆は特にお気に入りです

こちらでは 節分には おぜんざいを炊いて 厄払いをしますが
(小豆の「赤」が 魔よけ 穢れを祓う)
今年は 黄色です 

大きさは ドンピシャです 

 みなさんに 福が訪れますように
返信する
お豆の形がかわいい! (過労死予備群)
2010-02-03 18:43:23
sapphireさん、こんにちは。
お豆の形がかわいいです。アイディアですねぇ。
福豆や五色豆でなくて、ソラマメの形を活かして、和菓子にするのですね。
手の大きさから推測するに、長径5cmくらいありそうですね。。。私も半分サイズを二つでお願いいたします(にっこり)。
返信する
takaさんへ (sapphire)
2010-02-03 10:03:44
じゃあ 今夜は《西の福》に向って投じますね 
ほほう、恵方ロールねぇ、恵方巻の次を狙って
ロールケーキブームにも乗じようという思惑ですか 
ひょっとして 豆が入っているのかな?
返信する
その豆は、こっちに投げて。 (taka)
2010-02-03 08:46:46
投げて暮れたらお口でキャッチしますよ(笑)
昨日は家の近所の店で恵方ロールを発見しました
ロールケーキです。。良く考えてますよね。
返信する
マリンママさんへ (sapphire)
2010-02-03 08:09:59
鬼は~外~」と憂鬱の元を追い出したいです 
やっぱり 豆も買って 豆まきしようっと。 


返信する
おはよ~ (マリンママ)
2010-02-03 06:08:37
「福は内」面白いネーミング、今日にぴったりのお菓子です
お口の中に「福は~うち!」と頬張るのかな?
返信する

コメントを投稿

ごちそうさま」カテゴリの最新記事