酢の主成分は酸味のもとである酢酸やクエン酸、グルコン酸、りんご酸、酒石酸などの有機酸です。
酢酸やクエン酸は体内に入った栄養素や疲労によって蓄積した乳酸を燃焼させ、エネルギーを生み出すクエン酸回路の働きをサポートするため、疲労回復に効果的です。また酢には、乳酸の蓄積を抑えて血液中の乳酸の上昇を抑制する効果もあります。
酢に含まれるアミノ酸などの有機酸は、血液をサラサラにしたり、血行を良くする働きがあり、殺菌効果や夏バテ予防、免疫力向上の働きも期待できます。他にも、カルシウムやマグネシウムの吸収を助けたり、胃酸の分泌を高めて消化を促進する、食欲増進作用の働きもあります。
また酢は黒酢や香酢、もろみ酢など種類によって含まれる成分がそれぞれ異なり、色や味わい、風味、旨みなども異なります。
黒酢は玄米を原料に発酵・熟成させ、麹菌などの作用で琥珀色に色づいたものであり、たんぱく質の構成成分であるアミノ酸や、無機栄養素であるミネラル類が豊富に含まれており、疲労回復をサポートしてくれます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます