日経225 38460 2024年6月15日

385万円を放置するとどうなるか?

食品に含まれる共役脂肪酸ががん細胞を死滅させる

2024年12月17日 20時31分21秒 | 日記

食品に含まれる共役脂肪酸ががん細胞を死滅させるメカニズムを発見 -食品中成分を活用した新規がん予防・治療法の開発に期待-

【本学研究者情報】

〇大学院薬学研究科 衛生化学分野
教授 松沢厚
助教 平田祐介
研究室ウェブサイト

 

【発表のポイント】

  • 食品に含まれる共役脂肪酸(注1)が、細胞死(注2) の1つである「フェロトーシス(注3)」を引き起こすことでがん細胞を死滅させることを発見しました。
  • がん細胞に取り込まれた共役脂肪酸がミトコンドリアにおける活性酸素(注4)や過酸化脂質(注5)の産生を促進することで、フェロトーシスが引き起こされることを解明しました。
  • 今回の発見は、食品中成分である共役脂肪酸を活用した全く新しいがん予防・治療法の開発・提案に繋がる重要な研究成果です。

【概要】

共役脂肪酸とは乳製品や肉製品に含まれる共役リノール酸(注6)(ルーメン酸など)や、(桐、ゴーヤ、ザクロなど)一部の植物体や種子中に存在する共役リノレン酸(注7)(エレオステアリン酸など)など、食品に含まれる特殊な脂肪酸の総称です。古くから抗腫瘍作用を有することが知られていましたが、その詳細な分子機構については不明な点が多く残されていました。

東北大学大学院薬学研究科の平田祐介助教、山田侑杜博士、田口蒼真大学院生、松沢厚教授らの研究グループは、同研究科の佐藤恵美子准教授、井上飛鳥教授、斎藤芳郎教授、生命科学研究科の田口友彦教授、農学研究科の仲川清隆教授らとの共同研究により、共役脂肪酸が、分子によって制御される細胞死の1つである「フェロトーシス」によってがん細胞を殺傷し死滅させることを発見しました。詳細な解析から、共役脂肪酸は、がん細胞に取り込まれたのちに、ミトコンドリアにおいて活性酸素や過酸化脂質の産生を促進することを見出し、これが引き金となって、最終的にがん細胞でフェロトーシスが引き起こされることを明らかにしました。今回の発見は、食品中成分である共役脂肪酸のがん予防・治療への新たな応用に繋がる重要な研究成果です。

本研究の成果は、12月6日に国際科学雑誌Cell Death and Diseaseにオンライン掲載されました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【簡単解説】糖尿病はマグネ... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事