すぱんぐるな日々♪

パソコン & 手芸 & 可愛いもの & グルメ & ハート・・・

みょうがぼち

2006-06-24 | グルメ

この季節、本巣郡北方方面に行くと「みょうがぼち」の旗が目につきます。
それを見ると無性に食べたくなります。
10年ほど前に初めて知って、すっかりはまりました。
ぼち好き、ソラマメ好きの私にはたまらないものです。
もともとこの地方の家庭で作ったものだそうです。


<作り方>
1割ほど米粉を入れた小麦粉に塩、砂糖を混ぜてこねます。
空豆を2晩水に浸し、皮をむいて砂糖と少量の塩で煮て餡を作り、
餡をぼちで包みみょうがの葉を巻いて蒸します。

ぼちのもちもちした食感とほくほくした空豆餡、みょうがの葉のさわやかな香りがなんともいえない素朴な味です。

みょうがの葉に包まれている「みょうがぼち」

そらまめ餡の入った「空豆大福もち」 これもいけます。

大垣名物 「金蝶まんじゅう」 おいしい!

 おいしいものばかり幸せです。