すぱんぐるな日々♪

パソコン & 手芸 & 可愛いもの & グルメ & ハート・・・

お手玉

2006-06-20 | 健康・脳トレ

昨日のフォローアップ講座にて今井教授の講座の始めにお手玉が登場しました。

右脳左脳を発達させるために非常によいのがお手玉。
ゲームやドリルで脳トレをした後、お手玉を
するのがよいようです。
認知症にも良く、子供たちにも非常に良いようです。

お手玉プログラム

  1. 両手で2個のお手玉
  2. 両手で2個のお手玉逆回し
  3. 両手で2個のお手玉を5回すぐ続けて逆回しで5回
  4. 利き手で2個のお手玉、利き手でないほうでお手玉
  5. 両手で3個

神戸お手玉の会

子供のころによくやったお手玉ですが、久しぶりにしてみるとなかなか難しい。

家に帰って探したら写真のような可愛いお手玉が出てきました。
早速練習しましょう


各務原市地域情報化推進員フォローアップ講座

2006-06-19 | パソコン

フォローアップ講座二日目

午前中 メーリングリストの始め方
午後  ブログのCSS編集

テンプレートを使っていたブログをカスタムブルーをもとにCSS編集でデザインを変更してみました。何だかつたない感じですが、もう少し研究して作り上げていきたいですよろしくお願いします。


こんなアジサイはいかが?

2006-06-15 | くらし
この季節になると惹かれる可愛いお菓子です。
季節限定の『琥珀キラキラあづさい』です。
寒天に砂糖がコーティングしてある目にも口にも優しい美味しい和菓子です。

「仙太郎」という、無添加無着色の材料にこだわりのある京都の御菓子屋さんのものです。
私は名古屋のJR高島屋で買います。


フォローアップ講座ブログ中級

2006-06-12 | パソコン

4人1組でグループに分かれて協力して作業しました。

フリーソフト「Animation GIF Maker」を使ってGIFアニメを作りました。

じゃんけんポン!

じゃんけんポーズを15枚撮り Animation GIF Maker に取り込んで、
パラメーターのディレイを決めてアニメをいったん作成。
その後 文字を入れる画面を決めて
ペイントで文字を入れて
画像を差し替えて作成し直しGIFアニメで保存しました。

フリーソフト「Jtrim」を使って渦巻き処理しGIFアニメにしました。

万華鏡 

今日は本当に楽しかったです。
講師の皆様、グループの皆様ありがとうございました。
来週はCSS編集に挑戦します


各務原市フォローアップ講座

2006-06-12 | パソコン

情報推進員フォローアップ講座

講師  東海女子短期大学 今井教授
参加者 各務原市地域情報化推進員

場所:産業文化センター6F
時間:9:00~16:00 

1日目 インターネットの実践的活用(ブログ中級)

今年2月に受講したフォローアップ講座のブログ中級編です。
今井先生に何を教えていただけるか、どんな新しい情報がもたらされるか本当に楽しみな講座です。


 


さーてこれは何でしょう!? 答えは・・・

2006-06-09 | 健康・脳トレ

さーてこれは何でしょう   6月1日の記事

答えは タバコ です 。

 

台湾製の「520」という煙草です。
フィルター部分がハート型の空洞があり奥にピンクのフィルターがあって
上から見ると可愛いピンクのにみえます。
珍しいので写真を撮らせていただいてクイズにしました。
おわかりの方はありましたかぁ