⇒ こちらの記事をご覧ください。
これによって、マルチディスプレイ(デュアルディスプレイ)環境ができあがりました。
マルチディスプレイを使うと、思ってた以上に便利なのです。これには、もうビックリ!
特に、インターネットで調べ物をしながらの文書作成の場面で、大きな威力を発揮します。テレビ画面にGoogle_Chromeブラウザを起ち上げ、ノートPC画面ではテキストエディタを起動させる、といった使い方になります。
テレビ画面に出ているWebサイト上のテキスト情報を、PC画面上のテキストエディタにコピー・アンド・ペーストするのが楽です。この作業が、簡単にできるようになりました。
マウスカーソルが、テレビ画面とPC画面を、両方行ったり来たりできるからです。マウスカーソルにとって、両画面の間には区切りがなく、シームレスです。
これまで、1つのディスプレイで2つのアプリケーションの同時使用では、両アプリを上下か、左右かに、2つ並べる必要がありました。その作業が不要になります。これが、非常に楽なのです。

テレビは、上等の品質ではなく、安物です。昔、娘のために安くで購入した製品なのです。そのため、文字が滲む・・・・、とまではいかないまでも、なんとなく、ぼやけて、くっきりしていませんでした。安価なテレビだから、こればっかりは仕方ないかな、とあきらめていました。くっきりしない文字の上に、なんか文字が小さくて、読みづらい。
ところが、ふと思いついて、試しに解像度を変えてみました。
ディスプレイ設定の解像度の項目を、
これまでは、「1920×1080(推奨)」にしていました。
その設定値を、
「1366×768」にしてみました。
解像度を、低く下げたわけです。
そうしたら、これが効果てきめん。文字が大きく表示されるようになり、すこぶる読みやすくなりました。
これなら、十分に満足です。
物置の中で放置されていた液晶テレビが、PCモニターとして、よみがえりました。
いいですね。放置されていたテレビの、ふっかぁ~つぅ、です。
マルチディスプレイ(デュアルディスプレイ)環境にすると、その便利さ、効率化って、予想以上のものがあります。お勧めできます。
そのうちに、本格的なPC用ディスプレイ(モニター)を購入するかもしれません。
私が欲しいなぁ、と思っているモニターは、
BenQ モニター GW2283です。価格は、¥11,134で、HDMI端子も備わっています。
それでは、また次の記事で。
■■■■ goosyun ■■■■
《2020年8月18日追記》
液晶テレビに代わるマルチディスプレイ用モニターを購入しました。
⇒ マルチディスプレイ用モニター購入 中古品でも十分
⇒ マルチディスプレイのすすめ 超絶便利!