goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン悪戦苦闘記録

iPhone値上げで思うスマホ価格

 アップル製の iPhone(アイフォーン)が、2022年7月1日、価格改定で値上げされました。値上げは、Webサイト上での販売価格です。
 最新モデル iPhone13 Pro Max 1TB は4万円もの値上げで、23万4800円となりました。

 アメリカなどでは価格改定はなく、日本だけのようです。これからすると、円安を要因とするものでしょう。これは、すでに予想されていたことです。





 私がこの春に購入したデスクトップPCも、購入直前に1万5,000円値上げされるという経験をしたばっかりです。
 「購入の決心が、あと数日早ければなぁ。」
と、くやしく思ったものです。

 これについては、
  こちらの記事をご覧ください。


 このように、円安の影響はアップルに限るわけではないから、アンドロイド機も他人事ではすまされないでしょう。

 ただし、ドコモやau、ソフトバンクにおいてのiPhone販売価格は、現時点では維持されているようです。今のところは・・・・。今のところは、ですよ。

 それにしても、iPhone って、今回の価格改定前の元々のお値段も、けっこうな金額だったんですねぇ。
 PCが10万円というのならば話が分かりますが、スマートフォンに10万円もの出費というのは、私にとっては、大きな違和感があります。
 ただ、これは価値観の違いでしょう。今の若い世代の人たちは、PCなんてのは不要で、何もかもスマートフォンで用を足してしまいますから。
 私のようなヲッサンには、とても、そんな芸当はできません。

 何でもかんでもこなしてくれる便利で万能の端末だから、PC不要派の方にとっては、スマホに10万円の出費も惜しくはない、ってぇ受け止め方になるのでしょう。




それでは、また次の記事で
goosyun

コメント一覧

goosyun
narkejp さん

世の中には、
 スマホ兵器の能力を120パーセント使いまくる、優秀な兵隊さんもいれば、
 高スペックPCの万能兵器をほとんど使いこなせない部隊長もいますけれどもね。
 そして、スマホとPCは、使用場面が違うから、求められる用途も違うとは言えますかね。

 それでも、やはり、
スマホは、一般的にPCの能力にはかなわないでしょう。
 出先ではない限り、PCで処理した方が断然、効率的です。
narkejp
いえいえ、口の悪い人に言わせると、スマホは兵隊用、PCは命令を出す部隊長用だそうで、たしかに出先で命令を「受ける」には便利です(^o^)/
例のauのトラブルも、自宅のPCでLINEをやり取りしているぶんにはあまり問題にはならないようです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「スマートフォン・タブレット」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事