GOREとにゃんこの桃源郷

主観的にCDのレビューやら、日記やら、色々と。
ゴアとかメタルとかロックとか

FEDA攻略・・・チャート編

2007-07-15 | フェーダ攻略(SS版)
※一本道の箇所などは省略してあります。また、カオスを目指す場合は、余計な戦闘に明け暮れるだけで良いため、戦闘におけるポイントはロウになることを意識しての記述です。筆者自身がプレイしたうえでの対策なので、これが最善というわけではありません。しかし、この通りのプレイでフェダーインを維持することが可能です。


Area1

Battle3・バーゼル村
 数ターン経過が目的。橋の上に固まって、戦闘にブライアンを置いておけば問題無い。これにより、攻撃されるのはブライアンだけになる。さらに、初めに攻撃してきたトルーパーを、ドーラの必殺技でマヒさせてしまえば完璧。

Battle4・ロープウェイ
 4ターン耐え切れば良い。木々にくっつくように固まり、ブライアンとダン、アインに攻撃が集中するようにしておけば、エリスでまとめて回復もできるので楽勝。やはりトルーパーは1体でもマヒさせておくと良い。


Area2
※このエリアから頻繁に出現するフィクス系のユニットは、行動する際に少しずつしか接近してこない。そのため、このユニットを倒す場合は、
こちらから積極的に近付いていくほうが効率的だ。特にBattle7で有効。

Battle6・スピット河口
 画面中央の太い橋の前で敵の一団をブライアンとアインにおびき寄せておき、その間、他の仲間は細いほうの一本橋を渡って目的地である画面左上に到達させる。ブライアンは敵の攻撃を受け止めながら、仲間を渡らせた細い橋を渡る。多くの敵に攻撃されたり、進行方向へ回り込まれたりしないように、移動範囲に気を配ろう。予め回復用にレーションを持たせておくなり、トルーパーをマヒさせておくなりすればより確実。

Battle8・生体研究所
 フェンス内に全員が到達する。敵を殺さないで行くのは、正直鬼の難しさがある。ロウを目指している場合でも、スワームリーチは全て倒してしまおう。フィクスさえ生かしておけば、それほどポイントは下がらない。(ロウの場合)シェーンは地形に左右されないので、常にブライアンの進行方向を確保するような移動を心掛けておけば、スワームリーチも全部殺すより先に目的を達成できる可能性が有る。ただ、シェーンは非力にも程があるので、攻撃を耐えられるのは一撃だけということに気を付けよう。また、彼をレギュラー起用するのであれば、敵が弱い序盤のうちに、贔屓して経験値を稼がせることをお勧めする。

クリア後、一旦フィールド画面に切り替わるが、移動せずに同じ場所で待機を選べば先に進める。

Battle10・生体研究所内奥
 アルノス撃破。アルノスは意外とタフなのでブライアンとアインの他に、もう一度攻撃するつもりでいると良い。また、近付くと毒の矢を放ってくるが、一気に畳み掛ければ脅威ではない。体験済みかと思うが、デミヒューマンは攻撃力が低いので放っておいても支障無い。


Area3
※先に駐屯地へ向かい話を聞いて、それから神殿に行く。

Battle12・スクルド砂漠
 グランクリード2体を倒す。ツァームリーチは攻撃力と機動性がとても高いので、近付いてきたらマヒさせてしまおう。また、目標のグランクリードは移動力が低いので、こちらから接近していったほうが楽になる。次の戦闘でも同様。

Battle15・再びスクルド砂漠
 全員が東へ到達する。砂漠には絶対に立ち入らないこと。マヒさせる敵はボーゲンラウアーとツァームリーチを優先し、小細工せずにひたすら東へ向かう。途中、敵の攻撃はブライアンが引き受けるような布陣が理想。

Battle17・町の入り口
 敵を殲滅する。画面中央の瓦礫付近に、敵が固まるよう誘い出し、範囲魔法や必殺技で一気に攻撃すると楽。ノーズダイブで攻撃する場合、弓で撃ち落される危険があるため、ターンの最後で近寄って攻撃し、ターンの最初に離脱すると良い。


Area4
※先に西のアリアが住む家を目指す。その後、橋を渡って上方の島に着いたら、
右回りに進んでいく。そうすれば、余計な戦闘を回避できる。

Battle22・島内東門
 画面右上の滑車前にたどり着く。滑車のすぐ前方(敵ウィザード初期位置の斜め上の黒っぽいところ)2マス以内だけが有効範囲なので、最後の一手を間違えないように注意。画面左下にでも固まって、敵が接近してくる間に飛行系ユニットを右回りに飛ばし目的を達成しよう。途中、飛行ユニットを敵の行動範囲内に入れないようにする。

Battle23・ギルモア要塞
 数ターン持ちこたえる。フィクスさえ倒さなければ、ファンケルンくらいは倒してしまっても構わない。攻撃力が高いので放っておくのは辛い。

Battle24・要塞奥
 敵の殲滅。画面最下部に固まり、寄ってくる敵を全て迎撃してしまうと楽。あとは悠々とペガサスを倒しに行くだけ。

Battle25・要塞地下
 ブラウハウトを倒す。まずブライアンを初期位置から少し下に移動させる。これでファンケルンが上方移動せずに寄ってくるはず。飛行ユニットのジェダとシェーンで、上廻りに近付いてブラウハウトを仕留めてしまおう。ただ、シェーンやジェダのレベルが低いと、この2撃では倒せないおそれがあるので、余裕をもって行動すること。


Area5
※アインを治療するためにアルデンヌの森へ行くが、治った直後、
もう一度アルデンヌの森へいくこと。村の南側にいる敵は、実は戦う必要が無い。

Battle28・アルデンヌの森
 誰でもよいので花の位置へ到達する。歩行ユニットは初期位置から動かず、飛行ユニットだけで真っ直ぐに花のところへ行けば良い。

Battle30・ゲッパート平原
 ヤクトトルーパー3体を倒す。すぐにブライアンを下に移動させてしまおう。少し近付いてやらないと、ヤクトトルーパーに限って動き出さない。

Battle32・ケスレー大橋
 女神像の手前に到達する。MAP下部でブライアンを端から端まで左右に動かすことにより、時間を稼ぐことが可能。その間、敵と接触しないように飛行ユニットを飛ばして目的を達成しよう。この方法なら、一度も敵に攻撃されずに済むので楽。


Area6

Battle34・野盗の洞窟
 2ターン経過で戦闘終了。書くまでも無いほど簡単な戦闘箇所だ。戦闘後、ランスが現れるが、ロウの場合はは誤字を残して去ってしまう。

Battle38・キュール大門
 全員が橋を渡り終える。殺さずの行軍は難易度が飛躍的に上昇するため、グランフィクスを残して他の敵は全て倒してしまおう。それでもフェダーインを維持できるので、無理して敵の妨害を受け続ける必要は無い。

Battle40・寺院内部
 全員が階段付近に行く。左右どちらに行くか選択するのだが、個人的に左回りで行くほうが良い気がする。確証は無いが、やはりグランフィクスを残し殆どの敵を倒すつもりなので、単に好みの問題だと思うがそちらを推奨した。また、隊を左右に分割するのは良くない。弱いユニットを囲む形で一団となって進もう。移動力のある敵を一掃したら、片側に敵をおびき寄せて反対側から回り込む手もある。


Area7
※シュタイアー基地・・・北、トビカゲ加入。
西、アイテム(サバイバルパック=3、マインドリペア=1、アンチドーテ=1)入手。
南、アイテム(スチールアックス、ファングサーベル、ツヴァイハンダー、
クロムランス、カラミティエッジ)入手、カオス属性ならベルセルク加入。
このエリアをクリアすると、ブライアンが一時離脱。エリア8の終盤で復帰。

Battle41・V字谷
 アルテアメイジ2体を倒す。味方の初期配置がバラけているため、下方に強力なユニットがいれば遠方から回復魔法で支援しつつ速攻でクリアできる。しかし、そう上手くいくとは限らないので、まずは遠くのユニットから動かしていこう。相変わらず敵の一団はブライアンに向かってくるので、アインと力を合わせてケンプトルーパーをマヒさせてしまうといい。後は、敵に道を塞がれないように注意しながら目的を達成する。アルテアメイジは様々な魔法を唱えてくるほか、単独でいる場合は通常の間接攻撃をしてくることもある。近くにマジックバリアを使える仲間がいなければ、回復は早めにするのが得策。

デスフィールドは西でシェリーに会え、南の敵が居る地点に抜け道(あからさまに怪しい木)がある。

ベールクラード市の東に移動した敵と戦う必要は無いが、倒せば資金とボーナスポイントが手に入る。


Area8
※南のキャンプへ先に行っても、敵が出現するポイントは決まっているので大丈夫。

Battle49・ギースの森
 サムライ2体を倒す。サムライは敵の奥にいるうえ、周囲の敵たちは移動力が高いため、早いうちにこちらと接触する。なので、誰も倒さずにクリアするのは困難だ。敵を倒しながら急いで突き進みサムライを倒すといい。オンミョウシ以外は全て倒してしまっても構わない。

Battle50・ギース神殿
 2ターンほど経過させる。初期位置で待機していれば、何事もなく戦闘が終わる。全バトル中で最も簡単な面。

Battle54・マゼンタ西門
 アインが門の前に到達する。アインを中央の階段の下に2ターン程度、待機させておく。全ての敵が中央の階段を渡ってきたら、アインは左右どちらかの階段を駆け抜け、門の前に急ぐ。敵の攻撃対象になりにくい、アイン以外の仲間は初めのターンから左側の階段を利用して上部に進軍するといい。注意すべき点は、ラメド系の機械兵は攻撃の射程が3だということくらいだ。敵の移動距離は5歩が最大なので、追い付かれる心配が無い。つまり、戦闘せずに済むということ。また、クリア後は即、戦闘になるので、味方を減らしておくのはやめよう。

この時点でブライアンが復帰する。


Area9
※レイ・キャビノフ攻略後、解放軍キャンプでビー・ジャイロに乗れば、
途中の戦闘を回避し一気に敵の城まで移動可能。
回避できる戦闘は、属性がカオス寄りになるものなので、
ロウの場合はビー・ジャイロに乗ってしまったほうが善い。
徒歩で進軍する場合は、途中で武器屋に行くことが可能。売り物は次の通り。
サバイバルパック、マインドリペア、トールブレード、ヒートアックス、トライデント、ドラグーン、ソウルスタッフ、アルバレスト、クロムフィスト。

Battle57・ラゴラス島
 アルテアメイジ2体を倒す。アルテアメイジはほとんど動けないため、こちらから接近する他ない。楽にクリアするのなら、メラネウスなどの飛行ユニットで倒しに行くことだ。それが出来ないのならば、地道に敵を倒しながら進む。攻撃力の低いザインは、倒さずにほうっておいても、それほど支障は無いだろう。

Battle58・ラゴラス基地
 味方全員が基地の前に到達する。敵に手出しせずに目標を達成するのは困難を極める。やはりザイン以外の敵は倒してしまおう。クリア後、イベントを挟んで次のバトル(レイ・キャビノフ)へ突入。

Battle59・レイ・キャビノフ
 敵の全滅。突っ込んでいくよりも、迎え撃つほうが楽。ここまでで、仲間のレベルは40前後になっていると思うが、それでもまだケンプトルーパーのフォアスラストを食らえば死の危険がある。4体のケンプトルーパーが近い位置にいるので、連続で攻撃されないように気を付ける。
 クリア後、右側の建物内部でアイテム(クロムランス、ブレードレジスト、サバイバルパック=2、トライデント、リアバリアント)入手。

解放軍キャンプで右端のテント内に居る男と会話すると、アイテムを幾つか貰える。

Battle61・示現城・外
 ゴウジ2体を倒す。ゴウジは動かないので、一気に正面突破を試みる形で手早くクリア可能。

Battle62・城内
 敵を全滅させる。中心付近に集結した敵を、広範囲攻撃でまとめて始末できるので爽快。トビカゲのレベルを上げておくと、次のラセツ戦で有利になる。

Battle63・ラセツ戦
 ラセツを倒す。ラセツにダメージを与えられるのはトビカゲただ一人。まず他のザコを全て倒そう。トビカゲが近づこうとしない限り、ラセツが動くことは無いが、特にゼルトフィクスは絶対に倒しておこう。ラセツの無双襲撃斬を食らえばブライアンやアインでさえ即死してしまうので、トビカゲの行動は慎重に。おそらくこのマップがフェーダ・リメイクで一番の難関だろう。トビカゲは無双襲撃斬を回避できる(たまに直撃して死ぬ)。また、全方向、隣接してしまえばラセツは通常攻撃をしてくる。しかし、ラセツの通常攻撃でもトビカゲは即死するほど打たれ弱いはず。なので、ラセツの行動終了後にトビカゲで攻撃し、ターンの最初にラセツの攻撃範囲から逃がしてやる。時間はかかるが、このほうが確実だろう。


Area10

Battle64・セントポールの町
 3ターン経過させる。隅に固まっていれば、すぐに戦闘は終わる。リクトハーケンが攻撃してくるが、ブライアンにとっては何の意味も無いだろう。

Battle65・ボルボーザ山
 味方全員が北端に到達する。ネインハルスを倒しながら進み、ネクロマンサーはマヒさせるなどしておく。

Battle66・ハーデス平原
 ネクロマンサー2体を倒す。ゾンビたちの攻撃が煩わしいと思うので、倒しながら真っ直ぐ目標へ向かう。マヒさせるなどして、最低でも1匹は残しておくこと。

フレイアの居城へ進むため、1度だけ無益な戦闘をしなければならない。

Battle67&68・ハーデスシャトー
 敵の全滅。敵が固まりやすいので範囲攻撃が重宝する。
 フレイアの幻影との戦闘では、6ターン耐え抜くとコノリーが術を打ち破る。

Battle69・フレイア戦
 フレイアを倒す。フレイアは死の波動を使えるので、死の波動で瀕死になったところを敵に攻撃されるのを防ぐため、味方には予めマジックバリアをかけておこう。他に恐れるべきものは何も無い。首尾よく目的を達成しよう。


Area11
※自軍の倉庫に回復アイテムが追加されている。

Battle70・ドラゴムの丘
 ゴウトペガサス2体を倒す。ゴウトペガサスは移動力が高いうえに、地形に影響されることが無いので、こちらから突撃するよりも迎え撃つほうが得策である。また、この面からマークトルーパーが出現することがある。この敵はケンプトルーパーが強化されたような能力で、フォアスラストの必殺技を使ってくる。高い攻撃力と相俟って強烈なダメージを被る危険があるので、射程範囲に入らないよう、対峙する際には充分注意しよう。(防御力70あったとしても40以上のダメージをくらう)

Battle71・グローリーロード
 アルテアメイジ2体を倒す。攻撃力・機動力の高いベイルナッツが厄介なので、優先的に倒しながら進もう。または、敵をブライアンに引き付けておいて、飛行ユニットや騎馬ユニットで目標に接近し撃破するといい。

Battle72・グランコバルト門
 味方全員が画面上端にある門の前に到達する。真っ直ぐ突き進む途中、マークトルーパーだけは倒しておくべき。ちなみにザカールの射程は3。

Battle73・ゲート内部
 敵部隊を殲滅せよ。しばらく待っていれば勝手に向こうから接近してきてくれるので、下手に味方を分断しないほうがいい。

Battle74・タスク戦
 タスクの撃破。ブライアンとタスクの一騎打ち。必殺技の撃ち合いになれば、戦略も構わずブライアンに軍配が上がるはずだ。


Area12
※自軍の倉庫にドゥームブレードとエグゼキューターが入っているので、
アインとブライアンにそれぞれ持たせよう。

Battle75・バート戦
 バートを倒す。高い防御力とHPを持つバートを一撃で葬るのは難しい。ここは焦らずに、マークトルーパーやゼルトフィクスから倒していこう。

ルクソドールで無益な戦闘に突入する。敵を全滅させれば終了。

Battle76・コバルト大聖堂
 敵を全滅させる。ボスクラスの強さを誇るコロッサスが待ち構えている。左右どちらかの外周を一丸となって進軍しよう。

Battle77・ルーク戦
 ルークを倒す。こちらから、ザコ敵を踏破しつつ接近しよう。既にレベルの上がったブライアンの敵としては、些か力不足の感じさえしてしまう。気を付けるべき点はただ一つ、ルークの高い攻撃力から放たれるソードインパルスオーラブレイドだ。ブライアンのそれとは違い、射程が3あるので注意が必要。

Battle78・コバルト戦
 コバルト総督の撃破。正真正銘、これが最終戦である。このステージをクリアした時点の称号によって、エンディングが変化する。コバルトは3体のコロッサスに護られている。前列に陣取るマークトルーパー4体を迎撃した後、慎重にコロッサスと戦おう。だが、一度に全て相手にするのは酷なので、ブライアンかアインを使って1体ずつおびき出して叩くと良い。ザコを一掃してからコバルトに挑もう。コバルトの能力はどれも非常に高いが、必殺技は持っていないのでその点は楽だ。かわりにMP消費無しで様々な魔法を操るが、マジックシールドをかけてしまえば恐れるに足らない。

FEDA攻略・・・キャラクター編

2007-07-12 | フェーダ攻略(SS版)
キャラクターの詳細はSFC版説明書からの抜粋が主。(属性別、加入順)
また、ニュートラルのキャラクターに加入の条件は存在しないが、ロウやカオスのキャラクターはこちらが同じ属性であることが条件となっている。さらに、ロウまたはカオスの仲間は、こちらが相反する属性になってしまえば、容赦無く離脱してしまう。


ブライアン・ステルバート 種族:ヒューマン 兵種:ソード・ファイター
 元帝国軍治安執行部隊第8班小隊長。千年戦争末期最大の作戦に参加。最前線部隊唯一の生還者である。終戦後、コバルトの独裁体制に疑問を抱き下野する。
 全能力に優れる主人公。彼や相棒のアインが死んでしまうと、その場でゲームオーバーになってしまう。シナリオ中盤、一時戦線離脱し、復帰後はアーマード化する。その際、新たに強力な必殺技を習得している。

アイン・マクドガル 種族:ウルフリング 兵種:ソード・ファイター 
 千年戦争の頃より、アイン率いるゴールドアイ小隊は、軍屈指の作戦遂行率を誇った。奇襲作戦においては、その才に長けている。しかし、終戦後ブライアンと共に帝国軍治安部隊を離脱、スクーデリアにて脱走兵となる。
 序盤は防御力の伸びがいまいちだが、後半になると逆転する。ブライアンと同じく主人公であり、死んだ時点でゲームオーバーとなる。


ニュートラル NEUTRAL

ドーラ・システィール 種族:フォックスリング 兵種:アーチャー
 アインの部隊に所属していた気性の激しいアーチャー。その腕はアインも舌を巻くが、彼の苦手な存在でもある。
 能力は全体的に低いが、必殺技のブリングバインドで敵をマヒさせることが出来、序盤は特に重宝する。
加入時期:オープニングから。

ダン・ダーレスト 種族:リザードマン 兵種:ソードマン
 山奥で仙人同然の暮らしをしている無頼漢。子供の味方という看板を持つが、帝国には異常な反応を示す。力強い存在。
 攻撃力や防御力はトップクラスであるが、移動力に難が有るため、盾としての活躍が向いている。
加入時期:Area1の序盤、「聖者の風穴」にて。

クリストファー・ディグッド 種族:セントール 兵種:トルーパー
 少し、頭が・・・・・・(!?)のナイト。正義感は強く、まさに弱きを助け・・・・・・をモットーにしている立派なナイトだが、妄想癖がある。
 攻撃力と機動性に優れている。だが、必殺技がいまいちなので使い勝手はそれなり。
加入時期:Area2のスピット平原での戦闘後。

ロイス・ヘッグマイヤー 種族:ヒューマン 兵種:ソード・ファイター
 解放軍混合部隊の女性士官。頼りになる女性ファイタ-である。一見気丈な女性といった印象だが、その内面になぜか悲しみを秘めている。
 能力は普通だが、主人公以外には唯一人、2種類の必殺技を保有する。しかし、SS版では顔が異様に怖い。
加入時期:Area2の終了地点。(生体研究所外でも一時的に加入)

シシマル 種族:レオ 兵種:カタナ・ソードマン
 街から街へと、決闘屋をしながら稼いでいるレオ族の男。東方文化にかぶれていて、随所にその影響がみられる。
 能力のバランスが良く使い勝手が良い。主人公2人と同様のスタイル。
加入時期:Area3の終盤、「ヤニック港」にて。

ジェダ・クロウニー&リビティーナ 種族:ガーシタルとレッドドラゴン 兵種:ドラグーン
 メスドラゴンのリビティーナを引き連れ各地を放浪するドラゴンライダーの傭兵。過去や素顔は全く解らない。
 能力はそこそこで、必殺技は属性が付加されているために強力とは言えないが、飛行系ユニットであるために需要は高い。
加入時期:Area3の終了と同時。

アリア・カーマンレイク 種族:エルフ 兵種:ナース
 失踪したフィアンセを追ってスクーデリアへ。彼氏の捜索も兼ねて、押し掛け的に部隊に入り込む。部隊では貴重なナースである。
 属性がカオスの場合、エリスの代わりに世話になるユニット。
加入時期:Area4の序盤、MAP西端にある家にて。

コノリー・ラフレシア 種族:アルシデア 兵種:ソーサラー
 まだ覚醒しきっていないが、それでも強力な魔法を持つ戦災孤児。自分の危機を察知すると瞬間移動してしまう特殊能力を持つ。なぜかアインに、なつきはじめる。
 フロストの最高位までの魔法を使え、MPが減ってもドレインで敵から奪える。
加入時期:Area5の序盤でアインの毒を治療した直後。

スティンガー 種族:ヒューマン 兵種:ガンナー
 クーデターが始まったことを本土で聞き、この地に来た武器商人。自らも怪しげな武器を使いこなす。
 能力、移動力ともに低いが、強力な必殺技を持っているので、敵がまとまっている時には便利。
加入時期:Area6の中盤、「キュール大門」での戦闘直前。

トビカゲ 種族:アームドウイング 兵種:ニンジャ・ファイター
 本人は、異国からやってきたと言っているが、事の真偽は不明。帝国軍・四提督の一人"ラセツ"を師の仇として追っている。
 能力が全体的に低いものの、機動性と広範囲に及ぶ必殺技があるので役立つ。また、ラセツを倒せるのは彼だけなので、育てておいて損は無い。
加入時期:Area7前半、「シュタイアー基地・北」にて。

メラネウス 種族:ガーゴイル 兵種:エア・トルーパー
 千年戦争の時代に遺伝子操作によって生み出された戦闘生物。自我を持って行動を始め、ブライアンたちを主人と思うようになる。
 初期能力が全体的に非常に優秀だが、成長は見込めない。加入当初の使い勝手は抜群。
加入時期:Area8の前半、「ギース神殿」クリア後。

ボルボー 種族:アームドロイド 兵種:アルティメットウェポン
 SS版「フェーダ・リメイク」限定の仲間。
 全能力がずば抜けて高く、広範囲攻撃の必殺技まで持っている。が、移動力が1しかない。
加入時期:Area10の前半、ボルボーザ山頂にて。


ロウ LAW

エリス・ウッドランド 種族:アルシデア 兵種:ナース
 千年戦争の孤児を引き取り面倒を見るバーゼル村のナース。戦争を憎み、解放軍にも参加していない。攻撃力はないが、治癒魔法は計り知れない何かを秘めている。
 最高位のリメイクが使えるので回復要員として最高であり、レベル上げも容易。
加入時期:Area1でバーゼル村に着くまで、カオス属性でないこと。

エル・ノースウインド 種族:エルフ 兵種:ソーサラー
 司祭の血を引く、老師ドラゴニュートの従者。攻撃魔法に秀でているが、自らの精進以外には興味を示さない。己れを高めるために遊撃部隊に参加する。
 最高位までエアボルトを操れるが、最大の長所はマジックバリアだ。
加入時期:Area1の最後、エリスが仲間になっていること。

シェーン・ウレイドバーク 種族:クラナス 兵種:ウイング・ファイター
 ロイスの意志に賛同し、解放軍混合部隊に所属している。ロイスらとのアルノス討伐を目的とした作戦を展開中に帝国軍に捕縛され、収容所に送り込まれる。
 とにかく弱いキャラだが、飛行能力と範囲攻撃の可能な必殺技があるために使用価値が有る。
加入時期:Area2の終了地点。(生体研究所の収容所から仮加入)

ジニー・ロックウェル 種族:セントール 兵種:トルーパー
 本土の上級ナイトの御令嬢だが、修行の旅に出されている。本来、喧嘩もできない性格だが太刀筋は鋭く、代々引き継がれた手腕は圧巻。
 ステータスはどれも決して高くない。機動性を重視する時に。
加入時期:Area3の終了と同時。

アービー・ヘクソツォール 種族:カーカル 兵種:ベアナックル・ファイター
 解放軍諜報員であり、元は拳法の達人である。以前、アルティメット・ファイティングで、対戦相手を誤って殺してしまった過去を持つ。
 全能力が高く、広範囲を狙える必殺技が使える非常に強力なキャラ。
加入時期:Area4の後半、「ギルモア要塞」の奥で戦闘後。

リチャード・バルテュークス 種族:ドラゴニュート 兵種:ソードマン
 帝国軍の四提督とも言われる"バート"を父に持つ。しかし、熱血漢の彼は父や帝国のやり方に反発を抱き、処刑されそうになるところを遊撃部隊に救われる。
 攻撃力に秀でているほかは並程度。必殺技が属性攻撃なのが最も惜しいところだ。
加入時期:Area6の中盤、「バドの村」での戦闘後。

シム・エムス 種族:マシンヘッド 兵種:マシン・ソードマン
 自ら率いる機人兵部隊を同じ機械兵の"コロッサス"一騎に沈められた過去を持つ。神学校の教師をしながら、復讐に燃えている。
 魔法防御力に優れているので、育てるれば単独でも強くなる。
加入時期:Area8の最後、「ディアナの町」にて。


カオス CHAOS

リョウカン 種族:ヒューマン 兵種:ソウ・ファイター
 僧侶の職を捨て、酒と殺戮と女に生きる破戒僧。敵を地獄に送って楽にしてやることを功徳にしている。
 防御力に秀でているほか、死の波動やトリートなどを習得しているため、非常に使えるキャラ。
加入時期:Area2の中盤、「ラビ城」にて。

ティータ・ブレイド 種族:グリフィス 兵種:エア・トルーパー
 砂漠のスクルド神殿の守り神"デ・サルート"を護る神官。
 防御力が高く、飛行キャラなので使い勝手が良い。また必殺技ではなくフレアを#3まで操れる。
加入時期:Area3の中盤、砂漠の守り神を起こした後。

ソニア・ブルームーン 種族:ダークエルフ 兵種:ウィザード
 アルデンヌの森に棲む。近隣の村では魔女と畏れられているが、森を護るためにしか魔力を使わないとも言われている。
 装備武器である鞭の最高峰は強力だが、何よりもマジックバリアが使える事こそ最大の強み。
加入時期:Area5の中盤、「アルデンヌの森」での2度目の戦闘後。

ランス・スレイダース 種族:セントール 兵種:トルーパー
 千年戦争ではナイトとして功績を上げたが、領主が行方不明となり、落ち武者野武士集団を作っている。
 攻撃力が高い反面、しばらくは防御力が低いため使いにくい印象になる。
加入時期:Area6の最初の戦闘後、「野盗の洞窟」にて。

ベルセルク 種族:マシンヘッド 兵種:マシン・ソードマン
 SS版「フェーダ・リメイク」限定の仲間。
 防御力が非常に高く、壁としての役割に向いているが、著しく移動力に欠ける。
加入時期:Area7前半、「シュタイアー基地・南」にて。

シェリー・ラクソマーコス 種族:ウルフリング 兵種:ソード・ファイター
 最終兵器の謎を探るニヒルなファイター。帝国軍に立ち入りすぎて、フレイアの幻影の森に追い込まれた。
 能力は低いが、アインと似たような性質を持っているため、同じ要領で扱える。
加入時期:Area7の後半、「デス・フィールド」の西側にて。

ガスト・ダークノア 種族:ヒューマン 兵種:ウィザード
 過去に何があったかは不明だが、性格の破綻した魔道士。"ギースの密林"では神として崇められている。
 機動性に難こそあれど、膨大なMPと広範囲を攻撃できるガイアの魔法を最高位まで習得している。
加入時期:Area9での最初の戦闘前。


バルフォモーリア帝国軍

中隊長アルノス 種族:セントール 兵種:トルーパー
 治安執行部隊兵団長であったが、部下ブライアンの反逆をきっかけに生体研究所に左遷されている。
HP:52 MP:18 AP:26 DP:19 AG:6

ラセツ 種族:アームドウイング 兵種:ソードマン
 猟兵師団提督。トビカゲと同じ師の教えを仰ぎながら、思想の違い故に師の首を切り落とした過去を持つ。
HP:70 MP:68 AP:52 DP:56 AG:52

フレイア・ダークウッド 種族:ダークエルフ 兵種:ウィザード
 妖獣師団提督。暗黒魔法の強大なパワーによってのみ自らの存在を信じる女司令官。"黒のイリュージョン"の異名を持つ。
HP:60 MP:78 AP:59 DP:51 AG:23

タスク・ブレストレート 種族:ヒューマン 兵種:ソード・ファイター
 親友ブライアンと共に千年戦争末期を戦い抜いた、帝国軍特殊追撃部隊の若き士官。ブライアン暗殺の命を受けている。
HP:64 MP:42 AP:54 DP:58 AG:43

バート・バルテュークス 種族:ドラゴニュート 兵種:ソードマン
 バルフォモーリア帝国スクーデリア統治区司法官。コバルトに次ぐ地位である。後に解放軍に身を投じるリチャードを息子に持つ。誇り高きドラゴニュート。
HP:74 MP:40 AP:64 DP:70 AG:30

コロッサス 種族:マシンヘッド 兵種:ソードマン
 遊撃兵団を率いる。コバルト自らの手によって開発させた"マシンヘッド"と呼ばれる機械兵。千年戦争末期、驚くべき成果を挙げた兵器である。
HP:72 MP:42 AP:64 DP:70 AG:30

ルーク・ヘッグマイヤー 種族:ヒューマン 兵種:ソードマン
 ルクソドール近衛師団提督。ヒューマンでありながら、爵位を持つ。軍人としてコバルトに忠誠を誓う。
HP:65 MP:48 AP:63 DP:72 AG:42

コバルト・アクセレイセス 種族:グレナレイム 兵種:ウィザード
 元老院にあって異端児とされていたが、辺境の地スクーデリアの統治を委任され総督に任命される。隻眼のグレナレイム族である。
HP:96 MP:96 AP:80 DP:84 AG:40

FEDA攻略・・・基本編

2007-07-09 | フェーダ攻略(SS版)
FEDA The Emblem of Justice Remake!
フェーダ ジ・エンブレム・オブ・ジャスティス リメイク!
通称、、、フェーダ・リメイク
ジャンル、、、シミュレーションRPG
機種、、、セガサターン
制作、、、マックス・エンターテインメント
製作、、、やのまん
シリーズ、、、FEDA The Emblem of Justice (SFC)
        FEDA2 White Surge the Platoon (PS)
類似ゲーム、、、シャイニング・フォース

★称号(フェダーイン、ヴァルキュリア、グリフィス、ブレイドイーグル、バイパー、ファントム、バルログ、ヘルハウンド、ジェノサイド)それぞれにエンディングが用意されている。フェダーインからブレイドイーグルまでがロウ、バイパーがニュートラル、ファントムからジェノサイドがカオス。

★ミッションで許可されていない敵を殺すと、カオスへ近付くことになるが、殺す敵によって下がる度合いが違うため、ロウを目指している場合でも「1匹も倒さずにクリアする」という必要は無い。

★キャラクターが仲間になった後でも、そのキャラと相反する属性になった場合は離脱してしまう。ニュートラルのキャラは、どんな属性になろうとも仲間から抜けることは無い。

★戦闘によっては、Yボタンで撤退することが可能。ロウを維持したいのに、戦う必要の無い敵パーティと接触してしまった時に利用するといい。

★戦闘開始すると、まずは自軍のユニットと相手のユニットが1体ずつ交互に動き、互いのユニット数に応じて順番に動かしていく。複数のユニットを連続で動かせる場合もあるが、ターンの最初と最後は自軍のユニットが動き、ターン始めの2番目に動くのは敵ユニットと決まっている。なので、このルールを覚えておくと戦略が立て易い。

★あと1撃で倒せるユニットがいない場合、敵はブライアンとアインを狙う。これを利用し、防御力、HP共に申し分無いブライアンを、盾にしたり囮にしたりすると便利だ。遠くから接近してくる場合も、一直線に主人公のところへ向かってくるので、おびき出す場合にはブライアンを敵が来てほしい位置に移動させておけばよい。

★ドーラ、ブライアン、アインが使える敵の行動を封じる技は、様々な局面で役立つ。移動力や攻撃力が高い敵に対して優先的に使うといい。

★指示通りに戦闘を終えてもボーナスポイントが貰えない場合、行き先を間違えている可能性が高い。

★通常攻撃の際にクリティカルが発生することがあり、ゲーム中盤以降、さらに強力なスーパークリティカルが出ることもある。

SFC版からの主な変更点
新しい仲間が2人追加。
必殺技の種類が増加。
味方の成長率が上昇。
敵にもLVが表示される。
敵の魔法耐性が低下。
グラフィック全般の描き直し。
名前変更の不可。
ウインドウ選択の種類が減少。
声優・アニメーションの追加。
エンディングの種類が増加。

FEDA攻略・・・データ編

2007-07-08 | フェーダ攻略(SS版)
■武器■
名前 / 攻撃力 / 値段 / 効果
ショートソード 8 150 -
ミドルソード 12 250 -
ファングサーベル 14 540 -
ブロードソード 16 600 -
ロングソード 18 700 -
リアバリアント 16 620 25%でクリティカル
ニンジャブレード 17 - 40%でクリティカル
ツヴァイハンダー 20 900 -
サムライソード 22 940 30%でクリティカル
クレイモア 24 1200 -
バスタードソード 25 1400 -
カラミティエッジ 26 2000 射程2 20%でアンデッド即死
トールブレード 26 1700 -
スザク 28 2000 20%でクリティカル
シェイドフレア 30 2500 30%で相手を瀕死
ドゥームブレイド 32 - 15%で相手を即死
エグゼキューター 36 - 20%で相手を即死
アックス 10 200 -
スチールアックス 12 560 -
バトルアックス 14 600 -
ヒートアックス 18 700 -
ウォーハンマー 23 1300 射程2 30%でクリティカル
スレッジボマー 25 1800 10%で相手を瀕死
ライトクロスボウ 14 - -
へビィクロスボウ 19 700 -
アルバレスト 27 1500 射程3 30%でクリティカル
カタパルトバレル 21 - -
リニアバレル 28 3800 40%でクリティカル
スピア 8 250 -
ジャベリン 12 400 -
トライデント 20 1240 -
ラウディスピア 24 2200 -
ラウンデルピルム 27 4500 射程3 20%で相手を瀕死
ホーリーナイフ 10 300 20%でクリティカル
ランス 10 200 -
クロムランス 17 840 -
ドラグーン 22 1200 -
ヴィファランクス 31 6000 30%でクリティカル
ソウルスタッフ 12 - -
アタックユニット 18 - -
アサルトザック 29 4200 射程3 20%で相手を即死
アイアンナックル 13 - -
タイガ-クロー 17 1000 -
シャドウナックル 22 2000 -
レザーウィップ 13 - -
リップハウリング 17 1080 40%でクリティカル
イービルレイザー 27 2800 40%で相手を即死


■防具■ ※戦闘中に"装備"すること!
名前 / 防御力 / 値段
レザーリスト 5 1200
クロムフィスト 11 3400
ブレードレジスト 16 5000


■消耗品■
名前 / 値段 / 効果
レーション 20 HP12回復
フードパック 70 HP28回復
サバイバルパック 150 HP全回復
アンチドーテ 60 異常状態回復
マインドリペア 500 MP10回復


■必殺技■ ※()内のCはカオス、Lはロウのキャラ
使用キャラ / 名称 / 消費MP / 射程 / 効果範囲 / 内容
ブライアン ソードインパルス 8 2 1 会心のダメージ
ブライアン(ファイター) 当て身 9 1 1 気絶させる
ブライアン(アーマード) ガイアストライク 20 3 25 会心のダメージ
アイン 峰月斬 6 2 1 会心のダメージ
 峰討ち 9 1 1 気絶させる
ドーラ ブリングバインド 5 3 1 マヒさせる
ダン ハンマースイング 8 1 5 会心のダメージ
ロイス フリントライアー 10 2 1 会心のダメージ
 ターンスラッシュ 10 2 5 会心のダメージ
シシマル 抜刀牙居合抜き 10 2 1 会心のダメージ
ジェダ サンダーブレス 8 2 1 風系のダメージ
アービー(L) レイジングブロウ 14 2 13 会心のダメージ
リチャード(L) ファイアーブレス 10 2 1 火系のダメージ
スティンガー ボルトファニング 18 3 25 会心のダメージ
トビカゲ 無双手裏剣 10 2 13 会心のダメージ
シム・エムス(L) フレイムショット 12 3 1 火系のダメージ
シェリー(C) 幻影斬 10 2 1 会心のダメージ
ランス(C) ニークラッシャー 12 2 1 会心のダメージ
クリストファー トゥースタンプ 8 1 1 会心のダメージ
ジニー(L) ピアシングランス 10 3 1 会心のダメージ
シェーン(L) ノーズダイブ 12 2 5 会心のダメージ
メラネウス パラライズクロウ 9 1 1 会心のダメージ
ベルセルク(C) ハードナックル 8 1 1 会心のダメージ
ボルボー ストームブレス 11 3 13 水系のダメージ
(敵)アルノス 毒矢 4 3 1 毒を与える
(敵)オンミョウシ 火炎地獄 24 3 13 火系のダメージ
(敵)シゴンツカイ 極寒地獄 34 3 13 水系のダメージ
(敵)マークトルーパー等 フォアスラスト 10 2 1 会心のダメージ
(敵)ラセツ 無双襲撃斬 15 2 5 会心のダメージ
(敵)タスク スパイラルエッジ 14 3 1 会心のダメージ
(敵)バート サンダーブレス 8 2 1 風系のダメージ
(敵)コロッサス パルサーカノン 14 3 5 会心のダメージ
(敵)ルーク オーラブレイド 12 3 1 会心のダメージ


■攻撃・回復・補助魔法■
魔法名 / 消費MP / 射程 / 効果範囲 / 内容
フレア#1 3 2 1 敵に火系のダメージ
フレア#2 12 2 5 敵に火系のダメージ
フレア#3 18 2 5 敵に火系のダメージ
フレア#4 24 3 1 敵に火系のダメージ
フロスト#1 6 2 1 敵に水系のダメージ
フロスト#2 16 2 5 敵に水系のダメージ
フロスト#3 20 2 5 敵に水系のダメージ
フロスト#4 34 3 25 敵に水系のダメージ
エアボルト#1 2 2 1 敵に風系のダメ-ジ
エアボルト#2 10 2 5 敵に風系のダメ-ジ
エアボルト#3 15 2 5 敵に風系のダメ-ジ
エアボルト#4 20 3 1 敵に風系のダメ-ジ
ガイア#1 10 2 13 敵に土系のダメージ
ガイア#2 18 2 13 敵に土系のダメージ
ガイア#3 22 2 13 敵に土系のダメージ
ガイア#4 30 3 13 敵に土系のダメージ
リメイク#1 7 2 5 HP約10回復
リメイク#2 12 2 5 HP約20回復
リメイク#3 30 all all HP約30回復
トリート#1 3 1 1 HP約12回復
トリート#2 5 2 1 HP約28回復
トリート#3 9 3 1 HP全回復
サイキックエンド 20 2 1 MP20回復
リペア 5 2 1 毒などの状態を回復
アンカース 5 2 1 呪いの除去
マジックバリア 16 2 5 敵の魔法を3ターン回避
カース 10 2 1 敵の魔法を封じる
ターンアンデッド 12 2 1 死霊系を即死させる
死の波動 12 3 1 敵を瀕死にする
ドレイン 1 2 1 敵のMPを吸収