GOREとにゃんこの桃源郷

主観的にCDのレビューやら、日記やら、色々と。
ゴアとかメタルとかロックとか

ドラクエ10オフラインを始めた!

2022-09-17 | YouTube日記

 『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』の発売が2022/09/15、直前まで悩んだが発売日に買うことにした。予約購入をしていなかったのは、オンライン連動の詳細情報が、発売直前まで公開されていなかったことが一つ。それと、そもそもゲーム性が詳しく説明されていなかった。

 オンライン連動についてはソフト一本につき一回限りとの情報が、発売の3~5日前くらいに明かされた。ここは想定の範囲内というか、案の定という感覚だった。

 ゲーム性については発売4日前頃の公式生放送で多少明かされた。スキルの仕組みや仲間のシステムなど、オンライン版と異なる点が多いように見受けられた。オンライン版をプレイしている場合、オフライン版をプレイする利点が無い、つまり概ね同じなのではという点を懸念していただけに、相違点については朗報となった。

■再生リスト
DQ10オフラインを実況したい

 今回もクリアするまで攻略情報を見たくないので、オンライン版とオフライン版の相違点は、徐々に明らかになっていく。現時点では毎週、月曜と金曜に更新しようと考えている。


ロマンシングサガ2の手探りプレイ

2022-05-28 | YouTube日記

【ロマサガ2】懐かしさをロマンシングする#01【実況】

 昔プレイしたロマサガがHDリマスターされていたため購入。七英雄などの大ボスがぬるぬる動いており、想像に容易いのはクジンシーの気持ち悪さ。

 

 ■再生リスト

ロマサガシリーズ実況

 

 攻略情報を見ずに手探りでやってみた結果、困ったこと多数。

  • イベントが見付からない。
  • キャラクターの個性(閃き適正)が分からない。

 多数とは言ったものの、主に上記2つに苦戦した。特に最終皇帝で挑む最終決戦。ボスに勝てないことから、一度戻って鍛え直す。ところが、いくら頑張ってザコ敵と戦っても強力な技を覚えてくれない。そう、閃き適正の無い技は、決して閃くことが無い。

 結果的に軽い縛りプレイ状態になってしまったものの、なんとかクリアできた。おめでとうございます。

■最終戦

【ロマサガ2】懐かしさをロマンシングする#37【実況】

 


ドラクエ11Sの縛りプレイを終えた

2022-01-29 | YouTube日記

 ドラクエ11Sの縛りプレイをクリアした。ゲーム内で設定可能な縛りと、個人的な縛りを設けて挑戦していた。縛り内容は下記の通り。

公式
 ・楽な戦いは経験値なし
 ・恥ずかしい呪い
 ・町の人にウソをつかれる
 ・主人公がやられたら全滅
私的縛り
 ・一周目と違う武器種別
  ・主人公→両手剣
  ・カミュ→ブーメラン
  ・ベロニカ→ムチ
  ・セーニャ→ヤリ
  ・シルビア→短剣
  ・ロウ→爪
  ・マルティナ→爪
  ・グレイグ→斧
 ・ドーピング(種)使用不可
 ・攻略情報の閲覧無し
 ・オート不可

 さらに場面にもよるが、余計なレベル上げも無しとした。例えばラスボス撃破後など、どうしてもレベル的に厳しい部分はやむを得なかった。というのも、低レベル攻略についての方法は確率されており、その他チート級と言われるアイテムも存在するため。そういった類も基本的に利用せずに挑んでいた。
 また、攻略情報を意識的に遮断する必要があった。攻略法を知ってしまうと、どうしても意識してしまい、自分なりの戦い方にならないため。既に確立された方法論に従ってプレイしても攻略ではないと考えている。きせきのしずくや、聖竜のまもりを利用しない正攻法がどこまで通用するかを試行したとも言える。結果的にはネドラ邪とラスボス、裏ボスは大変苦戦した。
 特にネドラ邪については私的縛りで撃破することが出来ず、セーニャをスティック・盾にした。ただしスティックスキルまでは振り分けていない。あくまで盾による属性耐性とガード、そしてスティックの回復魔力のためだ。というのも今回のプレイで課題になるのは、セーニャの槍装備、ロウの爪装備によってベホマラーなどの回復呪文の威力が低いこと。ネドラ邪の猛攻を1ターン凌いでも、全快させるには回復力が足りないという問題があった。唯一、セーニャがゾーン状態であれば全快可能になるのだが、ゾーン状態にするアイテムは前述の通り使用禁止にしていたため、どうしても勝てなかった。回復魔力を得ようにもレベル上げや種も禁止なのでネドラ邪のみ縛りプレイは達成できなかった。
 終わってから攻略情報を見たところ、理想は眠らせることらしい。何度か試したが、以下2点により結局はマヌーサ頼りになったことで苦戦した模様。
 ・ラリホーとラリホーマの成功率の違いに気付けなかった。
 ・マヌーサのほうが成功率が高かった※試行回数が少ないため
 上記の状態でネドラ邪が最恐となる要因がもう1つの要因は、行動パターンの少なさにある。行動パターンが少ないということは、ただでさえ威力の高い攻撃に毎ターン晒される。回復役が2人で回復すると、火力が足りず、マヌーサをかけることも難しい。マヌーサは2ターン程度(ネドラ邪の行動4~7回くらい)で効果が切れるため頻繁に掛け直す必要がある。それに毎ターンの回復は、ただでさえレベルが低めなので簡単にMPが尽きてしまう。エルフの飲み薬や賢者の聖水で回復出来れば問題無いのだが、攻略無し、余計な雑魚戦闘無しなので在庫が少ない。特にエルフの飲み薬に関してはラスボス時点でも1個しか無かったためもったいなくて使えない。この時点では入手方法が不明であり、もしここで使ってしまうと、この後のボス戦はエルフの飲み薬無しで攻略することになる恐れがあった。
 それとネドラ邪に幾度も挑んだことで、攻略情報と異なる挙動があったので覚書として記載しておく。攻略によるとギラグレイドや押しつぶしは威力が高いため、1ターンに1回しか使用しないらしいのだが、1ターンに2度使われて全滅したことが何度かあった。つまり再現性のあるバグなのだろうと思われる。仕様ではなくバグだと想像するのは、数十回の戦闘(ターン数でカウントすると数百ターンあると思う)のうち、数回だけしか発生しなかったため。
 未検証で確かなことは言えないが、マヌーサ状態で攻撃が外れた場合に起き得るのだろうか。例えばギラグレイド連発の時は、1回目の対象が3人未満だった場合だけもう1度使用することがある等も考えられそうだ。

 ラスボスにも苦戦したが、縛りプレイは達成できた。ネドラ邪との違いは、装備やアイテムがより充実していたことが勝因となる。課題となっていた回復魔力の低さは、賢者の石を併用することで解決した。また、敵の行動パターンが豊富なため、パターンによって大きな隙ができる。その隙に回復、強化、あるいは強力な攻撃をすることが必要だった。

 当然、裏ボスにも苦戦した。痛恨の一撃や呪文の暴走に耐え切れずに何度も全滅したが、結果的に仲間を適材適所で運用する方法で勝つことが出来た。重要な役回りを以下のように決めた。
 ・主人公→前半:勇者の剣で状態回復。
 ・カミュ→アイテムでの回復と、呪文攻撃。
 ・ベロニカ→全体攻撃呪文。
 ・セーニャ→回復。
 ・シルビア→アイテムでの回復、またはハッスルダンス。
 ・ロウ→回復と零の洗礼。
 ・マルティナ→攻撃。※ほぼ唯一の火力役
 ・グレイグ→仁王立ちに徹する。
 主人公は恥ずかしがって行動不能になることがあるため、攻撃が耐えやすい前半戦のみ戦闘に参加し、後半は基本的にベンチ。仲間が死んでしまった場合だけ戦闘に加わり、回復や攻撃を担うこととした。
 カミュは世界樹の葉やMP回復アイテムを多く持たせ、回復役のために使用する。装備で素早さを底上げしているので、素早く回復出来る。余裕があればジバルンバを撃ってすぐに離脱することで、回復で手一杯になるターンでも相手にダメージが入る。
 ベロニカは後半戦で敵が複数体になってから、魔力覚醒からイオグランデを連発する役目だったが、すぐ死ぬこととマホトーンで呪文が使えなくなることであまり活躍できなかった。
 セーニャはとにかく仲間を回復する。HP全快でも簡単に葬られるので、なるべく毎ターン全快を目指す。
 シルビアもカミュ同様にアイテム係をメインとして、基本的には待機要員。というのも、魅力が低めだったことでハッスルダンスの回復量がいまいちだった。
 ロウはセーニャ同様に回復を担うが、敵のバフやゾーン状態を解除する役目もあり重要。
 マルティナは唯一の攻撃要因のため、会心を狙い蹴り続ける。もし回復役が動けない場合は、サキュバスウインクで攻撃しつつ回復も行う。倒れても復活することを前提で戦うので、状態異常は許容する。
 グレイグ→全員全快でも油断できないため徹底して仁王立ちをする。全員分の呪文攻撃を受けるため、属性耐性に特化させ、状態異常を許容する。



【ドラクエ11S】縛りで楽しみたい#123【実況】(最終回)

ドラゴンクエストXI S、PC版の実況です。
「ネタバレあり」

しばりプレイ中!
・楽な戦いは経験値なし
・はずかしい呪い
・町の人にウソ...

youtube#video

 

ロックマンチャレンジ(ALL BOSS RUSH)を制覇

2021-12-24 | YouTube日記
 これはもう、完全制覇と言っても差し支えないのでは?何故なら、実績全解除を達成した。ロックバスター縛りのシリーズ1~6のボスラッシュは正直無理だと思っていたが、結果的には何とかクリアできた。最高ランクは466位と決して高くは無いが、アクションゲームが苦手だと自称している身としては十分だ。それにしても総勢46体のボスとひたすら戦い続けると40分程度はかかってしまう。操作性が求められる以上、集中力の継続が何より難しい。特に後半で想定外の凡ミスをやらかした時には、かなりの精神的ダメージを食らう。
 何点か、ノーミスで倒せるはずが攻撃を食らってしまう、ノーデスで倒せるはずが死んでしまう、といった箇所がどうしてもあった。そこを対処できれば数分はタイムが縮まるはずだった。しかし、その後何度やり直しても前述より早くクリアすることが出来なかったのは無念だ。1つのミスを潰すと、別のミスが生まれての繰り返しだった。

【ALL BOSS RUSH(バスターのみ)】チャレンジ(リベンジ)#16【実況】

『ロックマン クラシックスコレクション』収録のチャレンジモードに挑戦します。完走は果たしました。

■再生リスト
☆ドラクエ11S
http...

youtube#video

 


 ロマサガ2も始めた。思えばゲームばかりしていた1年になった。コロナ前はあんまりゲームしていなかったので、人生の帳尻合わせだろうか。ロマサガ2は過去にクリア済みなので、攻略無しでも問題無い想定だったが、実際に始めてみるとべらぼうに迷った。べらが、まさかの棒の如く、迷い尽くした。結果的にクリアは出来たのだが、そもそも昔のゲームだし、そこまでイベントが多くない。一旦行き先を見失うと、どうしたものか分からなくなるのはフリーシナリオの性だろう。サガだけに。saga、だけにね。

【ロマサガ2】懐かしさをロマンシングする#01【実況】

懐かしいけど背景がSFC時代と全然違って新鮮でした。ロマンシングサガ2(ネタバレあり)


「© 1993,2010,2016,2017 S...

youtube#video

 

ファイナルファンタジー(通称FF)のピクセルリマスター版

2021-10-16 | YouTube日記
 ファイナルファンタジー(通称FF)のピクセルリマスター版をやってみた。元々ドラクエ派として生きてきたため、FFシリーズは限られた作品しかプレイ経験が無い。とはいえ昔から名作と誉れ高いシリーズである。タイミング良くピクセルリマスター版が発売する直前にリリースを知ったこともあって、購入に踏み切った次第だ。この記事を書いている時点では、FF1~FF4までがリリース済みの状態、且つFF3クリアまでの実況動画をアップロード済みだ。厳密にはFF4もアップロード前というだけでクリア済みである。結論としては楽しかった。グラフィックこそ当時に近いが、難易度調整が大幅に施されているようで、レベル上げがほぼ不要で進めることが出来た。そのためタイムラグ無くシナリオを追え、ストーリーの理解が容易になっていることが嬉しい。自分のように初めてプレイするには最適ではないだろうか。
 とはいえ特にレベル上げも無く進めた結果、FF1~FF3はラスボスには大変苦戦した。そこで、クリア後に可能な限りレベルを上げ、ラスボスが簡単に倒せるようになるのか検証してみた。FF2は熟練度面、FF3はレアドロップ面でもう少し頑張る余地はあるものの、目いっぱい遊び尽くした感がある。

【FF1】ファイナルファンタジーを初プレイ#1【実況】

ファミコン時代のFFは未プレイで内容も知らない状態です。手探りで進めるのが好きなので魔法や装備の選択、ゲーム進行などで非効率なことが多々あり...

youtube#video

 

【FF2】ファイナルファンタジーIIを初プレイ#1【実況】

前作と成長システムが全然違うようなので上手く出来るか心配です。
FFシリーズは4~10だけプレイ済です。クリア済は6,7,10だけです。
“...

youtube#video

 

【FF3】ファイナルファンタジーIIIを初プレイ#1【実況】

オープニング~カズスの村まで。
FFシリーズは4~10だけプレイ済です。クリア済は6,7,10だけです。
“ファイナルファンタジー ピクセル...

youtube#video

 

【FF1/FF2/FF3】レベル上げたらラスボスも楽勝?【実況】

FF1~3をクリアしたので、レベル上げ(FF2は熟練上げ)を行いました。初プレイで苦戦したラスボスたちが、どれくらい簡単に勝てるようになるか...

youtube#video

 


『ファイナルファンタジー』
© 1987, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 2007 YOSHITAKA AMANO
『ファイナルファンタジーII』
© 1988, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 2007 YOSHITAKA AMANO
『ファイナルファンタジーIII』
© 1990, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 2006 YOSHITAKA AMANO

ロックマンのプレイ記録

2021-07-25 | YouTube日記
 アクションゲームは苦手ジャンルのため、いつしかプレイすることがほぼ無くなっていた。それでもロックマン2だけは思い入れが深く、時折プレイすることがあった。たまにはアクションでもやろうと、近頃急に思い立ち、懐かしいロックマンをやることにした。Nintendo SWITCHでレトロゲームが安価で遊べることを知ったのが切っ掛けだ。とはいえSWITCHを持っていないので、まずは本体価格を調べたところ結構高い。レトロゲームをやるためだけに数万円、しかも置き場所が必要と考えると躊躇した。よくよく調べてみると、Steam版で初代ロックマンからロックマン6までが入ったクラシックスコレクションなるものが販売されていた。色々なレトロゲームが遊べるSWTCHを買うか、ロックマンしか遊べないがSteam版を買うか、差額は数万円だ。ほぼ迷うことなくSteamでロックマンクラシックスコレクションを購入した。せっかくなので遊びつくそうと思い、2から始めて全シリーズ(1~6)やることにした。
 プレイ自体はアクション経験が小学生以来ほぼ止まっていたので、なかなか下手だと思う。それでも諦めずにやり遂げるまでのドキュメンタリーを撮りたかったので、基本的にノーカットでチャレンジし続けている。初めのほうは中断セーブに頼ったりE缶に頼ったりもしていたが、徐々に自力で頑張るようになるので、成長過程が観られる。2日に1回のペースで実況動画として投稿しており、現在はチャレンジモードも全てクリアし、実績も全解除済みだ。特にラストの46体ボスラッシュ(バスター縛り)を35分以内にクリアできているため、実況プレイ開始時点からは考えられないほど上達した気がしている。諦めずに頑張れば、それなりの結果は出せるのだとしみじみ思えた。メーカー側で、頑張れば到達可能なラインを巧く定めているのだろう。

再生リスト(ロックマン2 Part1~)

【ロックマン2】フラッシュマン#01【実況】

『ロックマン クラシックスコレクション』収録のロックマン2をプレイします。
※最初の8ステージはロックバスターだけでやります。

■再生リス...

youtube#video

 

初めてペルソナシリーズを遊んだ。

2021-07-11 | YouTube日記
 女神転生シリーズはファミコン版の初代デジタルデビルストーリー(ナカジマとユミコ)から、プレイ済みの作品は多い。主に真女神転生シリーズ、魔神転生シリーズに傾倒していた。

■既プレイ※未クリア含む
・女神転生
・旧約女神転生
・真女神転生
・真女神転生2
・真女神転生if
・真女神転生3(無印)
・デビルサマナー
・デビルサマナー ソウルハッカーズ
・魔神転生
・魔神転生2

 近頃、真女神転生3のSteam版がリリースされると聞いたことを切っ掛けに、他にもプレイ可能なシリーズがあるか探していた。販売元が同様のため、ペルソナシリーズが目についた。ペルソナシリーズはRPGではないと思い、ずっと避けてきたが、何となくゲームシステムに目を通してみた。なるほど、舞台を分けているだけで、基本システムは女神転生(メガテン)そのもののようだ。
 割引価格だったことにも後押しされ、ペルソナ4ザ・ゴールデンを買ってみた。人生で初めてのペルソナシリーズだ。具体的な内容は割愛するが、眠れなくなるほど楽しかった。実況プレイとして2日に1回のペースで予約投稿にしているが、この記事を書いている段階では既に二周目をクリアしている。自分の性格上、攻略サイトを見ないで一周目を楽しむようにしているが、これほど攻略が観たくなるゲームもなかなか無いだろう。いちいち別の選択肢も試したくなってしまう。まさか一か月足らずで二周するほど楽しめるとは思わなかった。

■Part.1

【P4G】初見で楽しむ#1【実況】@04/11 堂島家に到着

ペルソナ4 ザ・ゴールデン(Steam版)の初プレイ実況です。ペルソナシリーズ自体が初めてなので難易度NORMALで進めます。
「ネタバレあ...

youtube#video

 


■再生リスト
OGPイメージ

ペルソナ4 ザ・ゴールデン初見で楽しむ実況

ペルソナシリーズの初プレイ動画。

YouTube

 

ドラゴンクエスト11S 全クリア

2021-06-07 | YouTube日記
 ドラクエ11Sをクリアした。ボス戦に時間がかかったので前後編に分けた。下記リンクがボス戦の様子である。この続きとして、やりこみ要素のある裏ボス(?)にも挑戦し、最終的にはPart184とおまけPart185にて完結した。現在は二周目として縛りプレイをしている。

【ドラクエ11S】初見で楽しみたい#170【実況】@邪神・前編

ドラゴンクエストXI S、PC版の初見実況です。
長期戦だったので前・後編に分けました。
「ネタバレあり」
この動画で利用している株式会社ス...

youtube#video

 


【ドラクエ11S】初見で楽しみたい#171【実況】@邪神・後編

ドラゴンクエストXI S、PC版の初見実況です。
案の定、新しい攻撃方法に戦々恐々です。
「ネタバレあり」
この動画で利用している株式会社ス...

youtube#video

 

ドラムマシンソフトのハウツー

2021-03-29 | YouTube日記
 前回、動画の埋め込み方法を知ったので、またやってみた。肝心の動画内容はおすすめDTM講座「ドラムマシンを使いこなそう」みたいなやつに多少近いような気がしないでもない雰囲気はありそう。今はver0.9.7を利用しているが、かれこれ11年くらい愛用しているのでその頃はもっと古いバージョンだったと思う。インストール方法や日本語化については特段他のフリーソフトと変わりないため省略した。あと、これを伝えようと思った契機は、PC買い替えに伴いインストールし直した際、サウンドフォントの置かれているサーバーが変更されていることを知ったため。さらに、過去のサウンドフォントとラインナップが異なっていたので、何が何やらわからずにパニックに陥る日系人が続出すると危惧したこと。あの時と同じだ…、あのリーマンショックの時と。


ドラゴンクエスト11Sの進捗状況<100回目>達成

2021-03-06 | YouTube日記
 楽しくプレイしてきたドラゴンクエスト11S(PC版)は、いよいよPart100の大台に突入した。記念すべきその番号を飾ったのはジャコラとの対戦だった。

【ドラクエ11S】初見で楽しみたい#100【実況】@VSジャコラ

ドラゴンクエストⅪS、PC版の初見実況です。
島を巡った後、因縁のジャコラと対決します。
「ネタバレあり」
この動画で利用している株式会社ス...

youtube#video

 


 ところで、ドラクエ11Sのさりげなく嬉しいい演出は、物語の進捗に合わせてタイトルバックが変化すること。連続でプレイしていると気付きにくいが、セーブして翌日再開した際に驚かされた。物語自体にのめり込んでしまう分、この変化を目撃する度に気分が盛り上がる。

【ドラクエ11S】初見で楽しみたい#39【実況】@ナギムナー村

ドラゴンクエストⅪS、PC版の初見実況です。
クラーゴンと戦いました。いつの間にやらタイトルの背景が変わっていました。
「ネタバレあり」
こ...

youtube#video

 


【ドラクエ11S】初見で楽しみたい#61【実況】@シルビア

ドラゴンクエストⅪS、PC版の初見実況です。
物語が進んだらタイトル画面が変化しました!
「ネタバレあり」
この動画で利用している株式会社ス...

youtube#video

 


【ドラクエ11S】初見で楽しみたい#82【実況】@内海

ドラゴンクエストⅪS、PC版の初見実況です。
頻繁に仲間とはぐれる。
「ネタバレあり」
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックス...

youtube#video

 


 再生リストは体験版と分けていたものを1本に統合した。Part16から始まる製品版の再生リストに、体験版のPart1~Part15を追加した形だ。

ドラクエ11S初見で楽しみたい実況

YouTube