「この軟水だと、お米がふっくら炊きあがります。」
本当だろうな。
試してみたくなって来た。
その謳い文句がホントかウソか。
水道水より用意された軟水の方が飲みやすい。臭みもないし、口あたりも
文字通り柔らかい。
炊いてみよう。
科学的データは、理由を証明する時に使ってよ。
頼りになるのは自分の感覚、自分の感性。
含んでいるカルシウムの量が少ないのが軟水。
カルシウムは物を硬化させる。だから軟水がいいと謳っている。
なるほど。
写真は不純物を極力排した軟水。

この軟水でお米を研ぎ始めます。

とぎ汁が真っ白です。
最初に浸した水をお米は吸い込むので、この軟水で研いでいきます。

こんなにキレイな水になったよ。
手は一切お米に触れない「お米は優しく研ぐんだよ!」の進化形研ぎ方。
今度公表します。
75分後、出来上がりました。
いつもより美味しいご飯が炊けたのか!
明日のブログ、お楽しみに。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます