入院生活も残り1日になりました。いつもの一週間より随分長く感じました。
明日の午後には自宅で食事が出来るかな・・・・。また1日おきに通院かな?
片道 車で40分遠くは無いけど結構面倒です。まあ自分の治療だからしょうがないかな。
早寝、早起きの習慣もあっという間に自分時間に戻ってしまうでしょうってか、9時消灯って
その時間には間違いなく仕事しています。前回の退院時より手が使えないと思います。
今回の手術である程度 区切りがつく、つもりでしたがそうでもないみたい・・・・。
しょうがない事みたいですが、関節を作った中指を曲げることが出来ません!
今回は伸ばす腱を再生したとの事です。曲げるための腱は手のひら側にあるらしく
今回の手術とは反対に成るので同時には出来ないとの事でしたが、なんか納得が
いきません。最短で2ヵ月後に再手術だって!M田さんやT林さんI塚にも会えるから まぁいっか。
蝶ヶ岳 日の出(フィルムをスキャンした物)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/85/b08a0a8f2bd2c7377e8c9a14ef1e26da.jpg)
明日の午後には自宅で食事が出来るかな・・・・。また1日おきに通院かな?
片道 車で40分遠くは無いけど結構面倒です。まあ自分の治療だからしょうがないかな。
早寝、早起きの習慣もあっという間に自分時間に戻ってしまうでしょうってか、9時消灯って
その時間には間違いなく仕事しています。前回の退院時より手が使えないと思います。
今回の手術である程度 区切りがつく、つもりでしたがそうでもないみたい・・・・。
しょうがない事みたいですが、関節を作った中指を曲げることが出来ません!
今回は伸ばす腱を再生したとの事です。曲げるための腱は手のひら側にあるらしく
今回の手術とは反対に成るので同時には出来ないとの事でしたが、なんか納得が
いきません。最短で2ヵ月後に再手術だって!M田さんやT林さんI塚にも会えるから まぁいっか。
蝶ヶ岳 日の出(フィルムをスキャンした物)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/85/b08a0a8f2bd2c7377e8c9a14ef1e26da.jpg)