このブログの本題であります、怪我をしてモトクロスに復帰できるかという事を目標に
このブログを書いてきました。最近は自転車に乗って後ろのブレーキも少しだけ握れる
様になったので、もしかしたら乗れるかも???の希望的観測で仲間とコースに出かけ
ました。発進時だけクラッチを使い、後はシフトアップもダウンもクラッチなしで何とか
走ることが出来ました。本当にモトクロスというには、お粗末な状態でした。
転倒も6回くらい。どれもハンドルから手が離れたのが原因です。
お陰で足の親指の爪がはがれてしまいました。
その痛さよりも、乗れたことの嬉しさと楽しさが勝って本当に楽しい1日でした。
今回乗った事で、これからの治療やリハビリも頑張れる気がします。
次は指の治療が終るまで乗りません。
夜明け前の富士山(フィルムをスキャン)

このブログを書いてきました。最近は自転車に乗って後ろのブレーキも少しだけ握れる
様になったので、もしかしたら乗れるかも???の希望的観測で仲間とコースに出かけ
ました。発進時だけクラッチを使い、後はシフトアップもダウンもクラッチなしで何とか
走ることが出来ました。本当にモトクロスというには、お粗末な状態でした。
転倒も6回くらい。どれもハンドルから手が離れたのが原因です。
お陰で足の親指の爪がはがれてしまいました。
その痛さよりも、乗れたことの嬉しさと楽しさが勝って本当に楽しい1日でした。
今回乗った事で、これからの治療やリハビリも頑張れる気がします。
次は指の治療が終るまで乗りません。
夜明け前の富士山(フィルムをスキャン)
