昨日は久しぶりにドブを持って出てみましたが、
少し晴れ間があってもすぐ曇りの繰り返しで、
まとまった露光ができないので、雲間から見えている
木星、土星、火星を撮影しました。
木星
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/77/c85aa05cdeeea137f6dc0831435f6520.jpg)
Skywatcher GOTO DOB 12' 口径305mm F5 1500mm
カサイ 2倍EDバロー ZWO UV-IRカットフィルター
ZWO ASI294MC PRO ゲイン300 5msec × 807枚
カサイ 2倍EDバロー ZWO UV-IRカットフィルター
ZWO ASI294MC PRO ゲイン300 5msec × 807枚
(120secの動画キャプチャー2690枚の上位30%をコンポジット)
衛星の陰が写ってます。
土星
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/77a8d346917f79965218814ccbe56d42.jpg)
Skywatcher GOTO DOB 12' 口径305mm F5 1500mm
カサイ 2倍EDバロー ZWO UV-IRカットフィルター
ZWO ASI294MC PRO ゲイン300 15msec × 1467枚
カサイ 2倍EDバロー ZWO UV-IRカットフィルター
ZWO ASI294MC PRO ゲイン300 15msec × 1467枚
(4893枚の上位30%をコンポジット)
火星
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/25/c525569967481e510abddbde5380de1d.jpg)
Skywatcher GOTO DOB 12' 口径305mm F5 1500mm
カサイ 2倍EDバロー ZWO UV-IRカットフィルター
ZWO ASI294MC PRO ゲイン300 1.5msec × 1280枚
カサイ 2倍EDバロー ZWO UV-IRカットフィルター
ZWO ASI294MC PRO ゲイン300 1.5msec × 1280枚
(4268枚の上位30%をコンポジット)
もう少し倍率上げるか、もう少し小さい撮像素子で撮りたいところです。
火星接近までに3倍か5倍バーローを検討したいと思います。
(それか120MMと294MCでL-RGB合成するかですね)
それにしても梅雨が明けたとはいえなかなかスカッと晴れないですね。
盆休み中にもう一度くらい出撃したいですが・・・どうなんでしょう。
今回ミルトル400+BORGフラットナーも試したかったのですが・・・
また次回に持ち越しです・・・。