見出し画像

Not goto debu

ATLAS

昨日は一晩中晴れで、調子に乗っていろいろと1500枚近く
撮影してしまいました。
とりあえず最初にATLAS彗星をアップします。

経緯台なので、彗星は独自に動くし、恒星は視野内で回転するので、
きちんとコンポジットできるかわからないため、50枚しか撮影しませんでした。

それで、コンポジットはどうしたものかと思案しましたが、
まずは普通に恒星での位置合わせコンポジット

C/2019 Y4  (ATLAS)

skywatcher GOTO DOB 12' 口径305mm F5 1500mm F5コマコレクタ-
EOS 6D RAW ISO10000 10秒×49枚  総露光時間 490秒

やはり彗星の移動でコマが微妙に伸びてます。
それでステライメージ8のメトカーフコンポジットを使いたいのですが、
これはステラナビゲーターと連動させないと自動処理できません。

しかたないので、skysafariでアトラス彗星のデータを調べて、
ステライメージ8に手動入力します。

skysafariのアトラス彗星のデータ


SI8のメトカーフコンポジットの手動入力

skysafariは後から画面キャプチャーしたので、移動速度の値が異なります。
あと、上方向の位置角はこんなもんだったかなという記憶で適当です・・・。

入力後メトカーフコンポジットで再度処理しました。

C/2019 Y4  (ATLAS)  メトカーフコンポジット版

skywatcher GOTO DOB 12' 口径305mm F5 1500mm F5コマコレクタ-
EOS 6D RAW ISO10000 8秒×49枚  総露光時間 392秒

もう少し強調したバージョン


拡大


経緯台撮影でも回転と彗星の移動を同時に処理してメトカーフコンポジットが
できました。(厳密にはきちんとあってないかもしれませんが)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天体写真」カテゴリーもっと見る