見出し画像

Not goto debu

M51にNB4-PMフィルタ-で赤ポチを足す

M51なんですが、294MMPで撮影して解像度は
すごく上がったもののRGBに使った294MCP
の画像がどこをどう弄っても Hα領域の赤ポチが
出ません。

コレ↓


やっぱり銀河は赤ポチがあった方が映えますよね。
そういえば以前ミルトルでM31にNB4-PMで赤ポチを足して
結構いい感じになりました。

去年のM31の記事
NB4-PMで赤ポチを足す 

ということで、5/3の月曜日の夜、M51をNB4-PMで再度撮影しました。

NB4-PM+UVIRフィルターで撮影したM51が
こちら 

M51  NB4-PMフィルターで撮影

Skywatcher GOTO DOB 12” 口径305mm F5 1500mm 
Ackermann 2インチコマコレクター・レデューサー×0.73 
ZWO UV-IR Filter ,  IDAS  NB4-PM Filter
ZWO ASI294MC PRO gain 390 -20℃ 10秒×179枚
 

シーイングが良くなかったのと、あまりシャープ処理していないので
かなり眠い画像になっていますが、Hαの赤い領域はポツポツと良く
写っています。色情報だけ使うのでこのくらいでもイケるでしょう。

で、これを元画像とミックスしますが、最初はR画像だけ混ぜてみたの
ですが、いまいちだったので以下手順でRGB画像を作りました。

①:モノクロ画像をL、上記画像をRGBとしてLRGB合成
②:LRGB合成した画像の赤CHを強調
③:赤ポチの出ていなかったM51のカラー画像に比較明合成
④:③がちょっと不自然だったので②と③を加算平均で再度ミックス

これを再度モノクロ画像とLRGB合成して、
出来上がった画像がこちら 

M51  赤ポチ追加バージョン
クリックするとFlickrに飛びます
M51+Hα(NB4-PM)
Skywatcher GOTO DOB 12” 口径305mm F5 1500mm 
Ackermann 2インチコマコレクター・レデューサー×0.73 
L : ASI294MM PRO gain300 ZWO UV-IR Filter 10sec × 302
RGB① : ASI294MC PRO gain390 ZWO UV-IR Filter 10sec × 232
RGB② : ASI294MC PRO gain390 IDAS NB4-PM Filter 10sec × 179


なかなか良い感じに赤ポチを追加できました。
LRGB合成処理をちょっといろいろやりすぎで、科学的な根拠というか、
実際の姿とは違うかもしれませんが・・・。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天体写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事