冨岡剛のgogo旅行ブログ

冨岡剛(とみおかごう)と申します。
趣味の旅行や近況の報告などをマイペースにやっていきます。

冨岡剛の初詣

2025-01-27 13:59:34 | 日記
あけましておめでとうございます。
新しい年が始まると、毎年恒例の初詣に行くのが私の楽しみのひとつです。今年も元旦の朝、いつものように地元の神社に足を運びました。
私が訪れたのは、地元でも有名な「春日神社」。この神社は、静かな山間に佇み、訪れるだけで心が洗われるような気分になります。日の出前に家を出て、冷たい空気を吸い込みながら歩く道のりもまた、初詣の醍醐味のひとつです。
神社に着くと、すでに多くの参拝客が訪れていました。家族連れや友人同士、そして一人で訪れる人たちなど、さまざまな人々が新年の願いを込めて手を合わせていました。私もその中に混じり、静かに目を閉じて今年の健康と平穏を願いました。
参拝を終えた後、境内に設置された甘酒の振る舞いコーナーに立ち寄りました。冷えた体に染み渡る甘酒の温かさは格別で、自然と笑みがこぼれます。この甘酒、地元のお米を使っているそうで、ほんのりとした甘さがたまりません。
また、今年の運勢を占うためにおみくじを引いてみました。結果は…「吉」!大吉ではありませんでしたが、「計画を大切にし、着実に進めることで良い結果が得られる」と書かれていて、心に響く言葉でした。
最後に、神社のすぐ近くにあるお蕎麦屋さんで新年の食事を楽しみました。ここの年越し蕎麦は毎年人気で、温かいお蕎麦をすすりながら、「また今年も頑張ろう」と気持ちを新たにしました。
初詣は、ただ神社に行くだけでなく、心をリセットし、新しい一年を迎えるための大切な時間です。皆さんも、ぜひ初詣に出かけてみてはいかがでしょうか?
次回のブログでは、また新たな旅の話をお届けします。それでは、今年もよろしくお願いいたします!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿