冨岡剛のgogo旅行ブログ

富岡剛(とみおかごう)と申します。
趣味の旅行や近況の報告などをマイペースにやっていきます。

紅葉狩りに行こうよう

2024-11-28 15:25:52 | 日記
皆さん、こんにちは!冨岡剛です。
秋も深まり、朝晩の冷え込みが本格的になってきましたね。そんな季節の楽しみといえばやっぱり紅葉狩り!先日、地元の山へ紅葉を見に行ってきました。
車を走らせること1時間、目的地は小さな渓谷。近所ではちょっとした紅葉スポットとして有名なんですが、平日ということもあってか人も少なく、まるで貸切状態でした。
山道を歩き始めると、赤や黄色に染まった木々が出迎えてくれます。太陽の光が葉っぱに透けて、まるで自然が作ったステンドグラスみたい。思わず立ち止まって見惚れてしまいました。風が吹くたびに葉が舞い散る様子は、まるで秋のシャワー。いや~、これぞ日本の秋!って感じで、心が洗われるようでした。
歩き疲れた頃には、ちょうど渓流沿いのベンチが空いていたので、持参したお弁当を広げて一休み。こういう自然の中で食べるおにぎりって、なんでこんなに美味しいんでしょうね。スーパーで買った普通のおにぎりでも、山の空気に包まれると格別な味に感じます。不思議なもんです。
ただ、自然を楽しむ中で少し気になったのがゴミの問題。道端にペットボトルや空き缶がちらほら落ちているのを見て、ちょっと残念な気持ちになりました。せっかくの美しい景色を守るためにも、こういう場所では「持ち帰る」のが大事ですよね。私も帰り道で見かけたゴミを少し拾って帰りました。次に来る人がもっと気持ちよく楽しめるように、少しでも貢献できればいいなと思います。
帰り道、ふと空を見上げると、夕焼けと紅葉が見事に重なって、まるで一幅の絵画のような景色が広がっていました。こういう瞬間に出会えると、「やっぱり来てよかったな」と心から思いますね。
皆さんもぜひ、この秋のうちに紅葉狩りに出かけてみてはいかがでしょうか?近所の公園でもいいし、ちょっと遠出して山奥の紅葉スポットを訪れるのも楽しいですよ。自然がくれる癒しの力は、本当に偉大です。
それではまた次回、どこかの風景をお届けします!読んでいただき、おおきに~!
冨岡剛




冬の必需品、コタツ出しました!

2024-11-26 15:22:15 | 日記
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
最近、ぐっと冷え込んできましたね。朝晩なんて、布団から出るのが嫌で仕方ありません。そんなわけで、ついに我が家でもコタツを出しました!
いや~、やっぱりコタツって最高ですな。あのスイッチを入れた瞬間、じわ~っと足元が温まってくる感じ、たまりませんわ。みかん片手にテレビでも見ながらゴロゴロするのが至福のひとときです。
でも、これが曲者なんです。コタツに入ったが最後、もう外には出られない。気が付けば「ちょっと横になろうかな」って、気が付けば寝てる。で、起きた時には背中が冷えてるという、冬のあるあるです(笑)。
実は最近ちょっと気になることがあって、それが電磁波の話です。
どうやらコタツからも微量ながら電磁波が出てるらしいんですわ。まあ、日常生活で影響があるほどじゃないみたいですけど、何事も「ほどほど」が大事ですよね。けど、コタツの誘惑に勝つのはなかなか至難の業です。
それにしても、コタツってただの暖房器具じゃなくて、家族団らんの象徴みたいなとこありません?子どもの頃、家族みんなでコタツ囲んで鍋をつついたり、年末に紅白を見ながらみかんを食べたり。あの頃の思い出がよみがえってくるんですよね。今でも家族が集まるときには、やっぱりコタツがあると自然とみんながそこに集まる気がします。
ただ、そんな素敵なコタツにも要注意なことが。
長時間入ってると、どうしても体がだるくなったり、乾燥したりするんですよね。だから、皆さんもぜひほどほどを心がけてください!コタツにばっかり頼らず、たまには外に出て冬の空気を吸うのもええもんです。
それにしても、寒さが厳しくなるとますますコタツが恋しくなりますね。これから本格的な冬がやってきますが、コタツでぬくぬくしながら乗り越えたいと思います!皆さんも風邪をひかないように、暖かくしてお過ごしくださいね~。
それではまた次回!おおきに~!


いい夫婦の日に思うこと

2024-11-22 16:30:00 | 日記

みなさん、こんにちは。冨岡剛(ごう)です。

今日は11月22日、「いい夫婦の日」ですなぁ。この日が来るたびに、私は妻との日々についてあらためて考える時間を持つようにしています。


結婚して何年たっても、妻との生活は私にとって新しい発見の連続です。いつもそばにいてくれる安心感、何気ない一言に救われる瞬間、そしてたまに私が気づかずにやらかしたミスを優しくフォローしてくれるその思いやり――そんな小さな日常の積み重ねが、夫婦の絆を深めていくんやろなと思っています。


でも、正直に言えば、私はそれほど完璧な夫やないんですわ。たまには自分のことで頭がいっぱいになって、妻への感謝や思いやりを忘れがちになることもあります。それでも、ふと妻が私に向けてくれる笑顔を見ると、「あかん、もっと大事にせな」と心から思うんです。


夫婦って、お互いに支え合う存在であると同時に、鏡みたいなもんやと思います。相手を大切にすれば、その思いやりは自然と返ってくる。逆に、自分が冷たくなれば、それもまた相手に伝わるもんです。だからこそ、まず自分から思いやりを持って行動することが大事なんやと日々感じています。


今日みたいな特別な日には、普段は照れくさくて言えないことも、素直に伝える機会にしたいですな。「いつもありがとう」「これからもよろしく」と言葉にするだけで、なんや心が温かくなる気がします。


みなさんも、大切な人と一緒にこの日を過ごしてみてはいかがですか?日頃の感謝を伝えるだけで、きっともっと素敵な「いい夫婦」になれるはずです。


私もこれからも、妻への思いやりを忘れずに、楽しく穏やかな毎日を大切にして生きていきたいと思います。次回はまたどこか旅先での出来事をお届けしますので、どうぞお楽しみに。


ほな、また!


冨岡剛


昭和の携帯 vs 今の携帯、その形態の違いを考える

2024-11-22 07:31:38 | 日記
タイトル見た方、はい得意のおやじギャグです笑
改めましてこんにちは、またまた冨岡剛(ごう)です。
今回は、昭和時代の携帯電話と今のスマートフォンについて、その「形態の違い」を振り返ってみたいと思います。70歳の私からすると、携帯電話の進化は本当に驚きの一言です!
昭和時代の携帯電話とは?
昭和と言えば、まだ「携帯電話」という言葉が新しかった時代。1979年に登場した初の携帯電話、NTTの「ショルダーフォン」を覚えている方もいるでしょう。ちょっと調べてみました!!

ショルダーフォンの特徴:
  • サイズ: ショルダーバッグくらいの大きさで、肩にかけて持ち運ぶタイプ。
  • 重さ: 約3kg!今のスマホと比べるとジムのダンベル並みです。
  • 用途: 主にビジネスマン向けで、一般家庭には普及していませんでした。
  • 価格: 高価で、持っているだけで「成功者」の象徴。
当時の携帯電話は、「持ち運べる固定電話」といった感覚で、通話以外の機能は一切ありませんでした。今のスマホから見ると「本当に電話しかできない」という潔さが逆に新鮮です。
平成以降、そして今のスマートフォン
1990年代に入ると、PHSや折りたたみ型の携帯電話が登場し、徐々に軽量化・小型化が進みました。2000年代にはメール機能が普及し、カメラ付き携帯も登場。そこから一気にスマートフォン時代へ突入しました。
今のスマートフォンの特徴:
  • サイズと重さ: 薄くて軽いのに、性能はデスクトップパソコン並み。
  • 機能の多様性: 通話はもちろん、インターネット、カメラ、動画編集、さらにはAIアシスタントまで搭載。
  • 価格: 高価なものもありますが、選択肢が豊富で手軽に手に入る。
  • デザイン: 全面ディスプレイで、物理ボタンはほぼ廃止。
昭和時代に3kgだった携帯電話が、今では片手で操作できる薄型デバイスになったのですから、進化のスピードに驚かされます。
形態の違いが示す時代の変化
携帯電話の形が進化した背景には、技術の進歩だけでなく、社会のニーズの変化があります。
  • 昭和時代: まだ電話が主役。「つながること」そのものに価値がありました。
  • 令和時代: 電話はもちろん、情報収集や娯楽、仕事まで、スマホが生活の中心に。
今では携帯電話が「生活の一部」というよりも「生活の核」になっていると言えるでしょう。
昔と今のギャップが面白い
昔は「携帯を持っているだけでカッコいい」と言われた時代でした。今ではスマートフォンを持っているのが当たり前。
昭和の頃、ショルダーフォンを肩にかけて歩いていた人たちが、今のスマートフォンを見たら驚きの連続でしょうね。
冨岡剛的まとめ
昭和の携帯電話から令和のスマートフォンまで、その形態は大きく変化しました。でも、変わらないのは「人々をつなぐツール」という役割。技術が進化しても、その根本的な目的は変わらないのかもしれません。
これからどんな未来の「携帯電話」が登場するのか、楽しみですね。もしかしたら、私が生きている間にさらに驚くような進化を目にするかもしれません。
それでは、また次回のブログでお会いしましょう!次回はどんな話題にしましょうかね?👋✨

冨岡剛のgogoブログ

格安携帯を探している方へ、楽天モバイル一択!!

2024-11-21 18:25:51 | 日記
こんにちは、冨岡剛(とみおかごう)です。
いや~携帯代が随分と安くなったので皆さんに共有したいなと思った次第です。

今回のgogoブログは、最近よく耳にする「楽天モバイル」について語りたいと思います。70歳の私が少し前にスマホを乗り換えたときの経験も交えてお届けします。
楽天モバイルのプランってどうなの?
楽天モバイルといえば、「楽天アンリミット」という名前が特徴的なプランですね。
ひとつのプランで、データ使用量に応じて料金が変わる仕組みはシンプルでわかりやすい!
月額料金が 0GB〜3GBで1,078円(税込)、3GB〜20GBで2,178円(税込)、20GB以上は3,278円(税込) と、使った分だけ支払えばいいんです。
私のように日常的にはあまりスマホを使わない人には、この料金体系が魅力的に感じます。
通信エリアと速度の問題
楽天モバイルがよく批判される点は「通信エリア」。正直、都市部に住んでいる人は快適に使えることが多いのですが、地方では通信が不安定になることもあるようです。
私の場合、関西の田舎に住んでいますが、家の中では問題なくつながります。ただ、散歩中に山道へ入ると「圏外」になることも。これが少し残念ですね。
楽天ポイントの還元が魅力
楽天モバイルを使うと、楽天市場での買い物でポイント還元率がアップします。私も楽天市場で時々孫のためにおもちゃを買ったり、生活用品をまとめて購入するので、このポイント還元が地味に嬉しい。
例えば、通常1%のポイント還元が2%になるだけでも、年間を通せば大きな節約になります。
こんな人におすすめ!
楽天モバイルは以下のような人におすすめだと思います:
  1. データ通信をあまり使わない人
    → 私のように普段は電話とLINEくらいしか使わない人にはピッタリ!
  2. 楽天経済圏を活用している人
    → 楽天市場や楽天カードを使っているなら、ポイント還元の恩恵が大きいです。
  3. 都市部に住んでいる人
    → 通信エリアに不安がないので、ストレスなく使えるはず。
冨岡的まとめ
楽天モバイルは料金が安くてシンプル、そして楽天ポイントも貯まるという点でお得感が満載。
ただし、通信エリアに課題があるので、自分がよく使うエリアで問題なくつながるか事前に確認しておくのが大事です。
「安いけど不便だったら困るやん!」という方は、まず試してみるのもアリ。楽天モバイルは解約金もかからないので、気軽に試せるのが魅力です。
もしよかったら下記のQRコードから楽天モバイルを始めてみてください~
13000円分のポイントがゲットできますのでよかったら使ってください👍




~楽天モバイルを初めて13000ポイントゲット~
https://r10.to/hkUYNl

それでは、また次回〜👋