皆さんどうも。怒涛の鉄道旅ラッシュで疲労が取れないGotyE233です。
今回は週末パスの旅の模様をお届けします。
夏1回目の今回は特急で木曽と松本を巡ってきた様子をレポートします。
朝9時過ぎの新宿駅。入線して来たのは189系N102編成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3e/3fd14d07a27025df2d79be73ee64ffe2.jpg)
この車両を使った臨時特急「木曽あずさ」に乗車します。
唯一残る189系の旅を楽しみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e7/f07d463f8eb80c3052a5e7dfae8eeb17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2f/c39a30af30395b52e264caf199636e8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/35/a77a8a01cb0e5602bbbbfd0d0b4c8ab8.jpg)
今回指定されたのは3号車。ほぼ満席の車内は様々な人たちで賑わってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/52/b811b39bc5ca6ed019b02528b6b03353.jpg)
八王子を過ぎると八高線の209系が。こちらも引退が近いようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8a/ce8b058d59b1294a3e52050235b86689.jpg)
この景色、いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/88/813d40081f17ce19cdf8741c789d9935.jpg)
下諏訪で213系とすれ違い。ただ遅延してたようでこの列車も遅れを被ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ab/2ff9c892c840013533ce30e5ca78f904.jpg)
この列車の特徴として、岡谷〜塩尻を辰野経由で走るんです。今の定期の特急列車は今見える高架線を通って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/81/b09d7b78404914e8bbc451a070248841.jpg)
その辰野駅ではお出迎えと共に313系のセントラルライナーが。これは辰野駅で接続する臨時快速「飯田線リレー号」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2c/a031c50ee6e6bc77200c1209867d1549.jpg)
そして塩尻到着。ここからは方向転換して中央西線に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/40/3e6a57585a26c56818d6117788d8b08b.jpg)
この区間も緑が多いです。また、奈良井発車後には木曽の大橋があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b8/502534d3fa63a2490081af8d6790d2b0.jpg)
で木曽福島駅に到着。なかなか楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4c/41057e06923709f9fea751f346c1d99c.jpg)
お出迎えやらがとても凄かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/04/8cae30ec0f0449e239e09e2535788be3.jpg)
SLが展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f9/4359b9eb300a0861ab2ef60d044648e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/72/f866498b4cacfc8f47acbc13ce3dec91.jpg)
しばらく見物したのち、しなの号と普通列車を乗り継いで松本に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/42/fc804fb1e3fe1bd8a67ffafb84e5db52.jpg)
はまかいじが発車していったのでお見送り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3f/ce60140302781708666298500fa165cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e0/f2f79a685456864680267806f938c0b1.jpg)
松本電鉄もチョイ乗りしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ae/b1d666acca24f267cf2f8a817d5e6b7b.jpg)
松本からはE353のグリーン車で帰ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/00/79323ba4406755ebe16d256cf6cefea1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5e/029887a9a6bf91d0af65479978d64cf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9e/922b440aae1e828f2059fbbd0de2a04f.jpg)
というわけで最後が適当になってしまいましたが、夏の週末パス1回目をお届けしました。
189系N102編成はもしかしたらもう乗る機会がないかもしれないのでその分今回楽しみました。信州アフターDCはまだ続くのでもう一回は訪れると思います。
では今回はこの辺で
今回は週末パスの旅の模様をお届けします。
夏1回目の今回は特急で木曽と松本を巡ってきた様子をレポートします。
朝9時過ぎの新宿駅。入線して来たのは189系N102編成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3e/3fd14d07a27025df2d79be73ee64ffe2.jpg)
この車両を使った臨時特急「木曽あずさ」に乗車します。
唯一残る189系の旅を楽しみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e7/f07d463f8eb80c3052a5e7dfae8eeb17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2f/c39a30af30395b52e264caf199636e8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/35/a77a8a01cb0e5602bbbbfd0d0b4c8ab8.jpg)
今回指定されたのは3号車。ほぼ満席の車内は様々な人たちで賑わってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/52/b811b39bc5ca6ed019b02528b6b03353.jpg)
八王子を過ぎると八高線の209系が。こちらも引退が近いようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8a/ce8b058d59b1294a3e52050235b86689.jpg)
この景色、いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/88/813d40081f17ce19cdf8741c789d9935.jpg)
下諏訪で213系とすれ違い。ただ遅延してたようでこの列車も遅れを被ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ab/2ff9c892c840013533ce30e5ca78f904.jpg)
この列車の特徴として、岡谷〜塩尻を辰野経由で走るんです。今の定期の特急列車は今見える高架線を通って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/81/b09d7b78404914e8bbc451a070248841.jpg)
その辰野駅ではお出迎えと共に313系のセントラルライナーが。これは辰野駅で接続する臨時快速「飯田線リレー号」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2c/a031c50ee6e6bc77200c1209867d1549.jpg)
そして塩尻到着。ここからは方向転換して中央西線に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/40/3e6a57585a26c56818d6117788d8b08b.jpg)
この区間も緑が多いです。また、奈良井発車後には木曽の大橋があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b8/502534d3fa63a2490081af8d6790d2b0.jpg)
で木曽福島駅に到着。なかなか楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4c/41057e06923709f9fea751f346c1d99c.jpg)
お出迎えやらがとても凄かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/04/8cae30ec0f0449e239e09e2535788be3.jpg)
SLが展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f9/4359b9eb300a0861ab2ef60d044648e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/72/f866498b4cacfc8f47acbc13ce3dec91.jpg)
しばらく見物したのち、しなの号と普通列車を乗り継いで松本に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/42/fc804fb1e3fe1bd8a67ffafb84e5db52.jpg)
はまかいじが発車していったのでお見送り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3f/ce60140302781708666298500fa165cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e0/f2f79a685456864680267806f938c0b1.jpg)
松本電鉄もチョイ乗りしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ae/b1d666acca24f267cf2f8a817d5e6b7b.jpg)
松本からはE353のグリーン車で帰ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/00/79323ba4406755ebe16d256cf6cefea1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5e/029887a9a6bf91d0af65479978d64cf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9e/922b440aae1e828f2059fbbd0de2a04f.jpg)
というわけで最後が適当になってしまいましたが、夏の週末パス1回目をお届けしました。
189系N102編成はもしかしたらもう乗る機会がないかもしれないのでその分今回楽しみました。信州アフターDCはまだ続くのでもう一回は訪れると思います。
では今回はこの辺で
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます