ぐるめライフ

美食家ではありません。
「ぐるめ」という名の猫を飼ってます。
美味しかった店や、作った食べ物、漢方もアップします!

フェルメールと韓国料理「満奈多」

2008-09-09 17:54:53 | お店のお話
フェルメール展はたしか8月あたりから催事されていたけど
人気が高くって混むことを避けたため9月に行く運びとなったんです。
でもやっぱり混んでいたけど。

さて残暑厳しい中、東京都美術館へれっつごー。


わーい!観たことのないフェルメールがたくさん!

あ、これフェルメール?なんてのもあったりして
でも服の色彩・光の差し方なんかはフェルメールね~。
あ~、この服のしわと光の加減。どんな生地だか触っているようにわかる
すばらしい配色です。また、この表情がなんとも。
お~、これもフェルメール!

現存33~36点と数少ないのに作品がこんなに来るなんて!!!
「ディアナとニンフたち」
「マルタとマリアの家のキリスト」
「小路」
「ワイングラスを持つ娘」
「リュートを調弦する女」
「絵画芸術」
この6点!

私が以前見たことのある絵はオランダでの「小路」のみ。
すごいです。一度にこんなにたくさんのフェルメールが観れるとは。
オランダの美術館でもフェルメールは多くて3品ほどしか飾っていないのに。

私が行ったのは11時ごろ。朝の開場とともに入るととっても混むと思ったので
第一陣が終わった後を見計らっていきました。
それでも30分待ち。すごい人気です。

でも入ってみてわかりました。かなり余裕を持って作品が見れます。
見たい絵はじっくり見れます。
フェルメールの前の人だかりもほろほろ。ちょっと待てば前で見れます。
後ろに下がって全体も見放題。
これなら30分待ってもぜんぜんOK!
1時間かけてじっくり堪能させていただきました。

満足したので、毎度の流れとしてランチへご~。


今回は上野でランチです。
場所は美術館から上野駅のむこう。

韓国料理のお店「満奈多(マンダナ)」です。
http://r.gnavi.co.jp/a021900/

このお店、「ぐるなび」で見つけたのですがヒット!
メニューを頼むと、小皿にキムチをこんもりと盛ってくれます。
このキムチがおいしい!
私はキムチ好きなんですが、さらさらのキムチは好きではありません。
白菜にモッテリとタレがついたキムチが好き!まさにここはそう。
辛さの中にうまみがあります。

連れはコンガンランチBOX(十五穀米と蒸し鶏のピビンバ)
私は牛スジとゴボウのチムをセレクト。

コンガンランチはビビンパなのですが、上に生野菜がもっさりのっていて
そこに甘いビビンパのタレをかけます。
2種類のナムルと2種類のちょっとかわったキムチ・卵スープ・デザートがつきます。

牛スジとゴボウのチムは、子鍋にこれでもかと柔らかくしたスジとゴボウ。
それを濃厚なシチューで煮込んだものです。
これにご飯とチヂミ、デザートがつきます。
とにかく味が濃厚なのでご飯が進みます。そしてとにかくおなかがいっぱいになります。

このボリュームたっぷりおなかいっぱいのランチのおかげで
おやつも食べず、夜ご飯も少なめですみました。
味もおいしいです。夜も来たくなります。

また行きたいなぁ。次は何食べようかなぁ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿