四万十凸凹隊 ごぞまる絵日記

四万十川水系を中心に沈下橋を見て回りました

徳島県 吉野川の沈下橋

2013年01月08日 | 吉野川の沈下橋
吉野川の沈下橋に行ってみた。
用事が早く終わったので下流から脇町まで沈下橋を回ってみました。
徳島では、沈下橋といわずに「潜水橋」と呼んでいます。
渡ってみて感じたのは、高知の沈下橋とは別物であると思いました。
まず
形が、チェーンソーの刃のよう(誰かのブログにあったんだけど)
橋の幅が、広い、車の行き違いこそできないが、落っこちる心配がない
橋の端には、欄干はないが、10cm~15cm位のコンクリートの縁がある
潜水橋に行くところに案内がない。
四万十川や仁淀川には、案内板・説明がある
で、なんていう橋かわからない
沈下橋には変わりがないが、別の普通の橋のような感じがする
四万十川や仁淀川のような思いが浮かばない(;一_一)


高瀬潜水橋
横から見ると沈下橋なんですが・・・
渡ると普通の道に・・・
高知県の沈下橋にも言えることですが、
渡って沈下橋を見ても普通の道にしか見えず面白くない
やはり、斜め横から撮るのがいいかなあ!!

高瀬潜水橋
吉野川最下流の潜水橋
とてつもなく長い・・車を待つのがしんどい

善入島へかかる川島潜水橋
善入島には、これ以外に3橋あり(たぶん)

脇町潜水橋

脇町潜水橋
橋の形が、チェーンソーのようにギザギザ・・
冬だから余計に風情がないように見えるのかな?
春になったらもう1回行ってみよう(^O^)/