四万十凸凹隊 ごぞまる絵日記

四万十川水系を中心に沈下橋を見て回りました

雪の沈下橋 梼原編

2013年01月31日 | 梼原川の沈下橋
2013年
1月29日(火)晴れ
午後から須崎の重機屋さんに洗車機の耐圧ホースの修理に行った。
四万十町では、耐圧ホースジョイント部の修理してくれる業者さんがいないんで・・
終わたら鳥形山を見に行こうと思っていたが、
風の里公園は寒そうなんで雪の沈下橋を見に行くことにした。
残念ながら雪が溶けて雪化粧にほど遠い状態だった

毎年、朝起きって雪が積もっていたら会社を丸々休んで行ってみようと心に決めている。
会社には、やんわりと伝えている「雪が降ったら休むよ」って
でもう3年・・・
今回もお客さんが来るんで休めなかった(;一_一)
まあ、しょうがない
でも神社も2社お参りしてきました(^O^)/
「いい年でありますように」って

 津野町早瀬の流れ橋~
梼原町仲間沈下橋~竹の薮~中古屋~
中土佐町高樋沈下橋~下ル川大平沈下橋って


早瀬の流れ橋の近くにあった変なもの

手前のバーがペダル?足踏み式の砥石じゃろうか??
まだまだ現役の機械のように見える
年季がはいっとる
早瀬の流れ橋には、雪のゆの字もなかった
遠く天狗高原は、積雪が残っていた

しょうがないんで梼原に足をのばした

仲間(なかあいだ)沈下橋
四万十川2次支流四万川(梼原川の支流)

沈下橋の説明 なんで二つあるの???
バカなことであるが四万十川では、2団体が競うように看板を立てている
一つあればいいと思うんだが・・・

竹の薮沈下橋
ここにある看板は、3つあった
四万十川2次支流四万川  仲間沈下橋の上流

姫野々にある沈下橋
片方が壊れている
四万十川2次支流四万川  竹の薮沈下橋の上流

姫野々沈下橋
姫野々には、2つの沈下橋があり、この橋は上の橋の300m位上流にある
雪もないんで下までは下りなかった
下流100m位にある抜水橋から撮った

中古屋沈下橋
四万十川1次支流梼原川
さすがにここまで来ると雪景色
スタッドレスじゃないときつい状態なんでこれからUターンして
四万十町へと帰路につく

中土佐町 高樋沈下橋
四万十川本流最上流の沈下橋

大平沈下橋
四万十川1次支流下ル川

下る川流れ橋
杉の大木2本が主桁
ワイヤーロープで岸の竹に・・・・なんで竹なの??
流れると元に戻す時、ユンボがいる様な気がする
暗くなって撮影できなくなったので(三脚忘れて)帰った

松葉川河内神社   四万十町

2013年01月31日 | 川岸の風景

狛犬様 ん像

狛犬様 あ像

境内から鳥居方向を見ています
参道の横の緑の絨毯は、梅花黄蓮(ばいかおうれん)のはっぱ
1月29日のお勉強会で覚えたのは、これだけ!漢字は、ネット調べ(;一_一)

石灯籠と神橋

深い用水路が境内を横切ります
深さは、7~8mありそうに見受けられます
下流の田畑に水を供給するための水路です
「堀切」ていいます
河内神社のすぐ上流の堰から供給されます
落ちたら痛いぞよ~

河内神社拝殿

ちっちゃい花が、梅花黄蓮(ばいかおうれん)の花

梅花王連の花

ご神木?
昔は、境内に大きな木がもっといっぱいあったそうですが、
将来社殿修理費用のため、お金になる杉やヒノキが植えられたそうです

境内にあった苔
わしゃわしゃしたくなる苔でした
こそ~っともらっていこうかと言ったら怒られた(;一_一)

町道から河内神社の鎮守の森を見ています

町道下の日野地川の深い淵
日野地川は、四万十川の1次支流

河内神社から町道を見ています
これを日野地橋っていうそうです
確かに橋には違いないが・・・・