今日の練習はとにかく暑いの一言に尽きます。6月が涼しすぎたこともあって、昨日と今日の2日間は本当にぐったりといった状況でした。
しかし、我らがぐれいとぶっだは何故なのでしょう?どうしてなのでしょう?あんなに元気なのは?うらやましい限りです。
昔、昔、そのまた昔、高校生の時には私もたぶん、ぶっだのみんなのように、もしくはそれ以上に元気だったのかも・・・?と思うと自分が今何歳になったのかを改めて痛感しています。
なんと~~~今日、私の高校生3年生のときの奈良県大会の冊子を見つけた人がいました。中を見ると、過去の栄光に浸れる内容がわんさか掲載されていましたが、そのときを知らない人は、うそばっかり掲載されているよね~。といいそうですが、昔はなかなかどうして、今はとぼけていますが、その当時は注目されていた選手だったようですよ。(こういうのを自画自賛といいます。分かりやすい例文でした。)
ということで、本日の一枚の写真は、あれれ~サッカーゴールにタオルがしばってあるよ?何のために使っていたのでしょうか?正解は、①サッカーの練習で片付けるのを忘れていた。 ②落ちていたので、忘れた人にわかりやすいように括り付けていた。 ③送球の目標として取り付けていた。 ④汗を拭きやすいように高いところにつけた。 ⑤タオルに見えているが、実は人魂であった。 ⑥映像のトリックで、本当は何もついていない。 正解は・・・誰が見てもわかると思います。しかし、タオル1枚で想像するって楽しいものですね。
しかし、我らがぐれいとぶっだは何故なのでしょう?どうしてなのでしょう?あんなに元気なのは?うらやましい限りです。
昔、昔、そのまた昔、高校生の時には私もたぶん、ぶっだのみんなのように、もしくはそれ以上に元気だったのかも・・・?と思うと自分が今何歳になったのかを改めて痛感しています。
なんと~~~今日、私の高校生3年生のときの奈良県大会の冊子を見つけた人がいました。中を見ると、過去の栄光に浸れる内容がわんさか掲載されていましたが、そのときを知らない人は、うそばっかり掲載されているよね~。といいそうですが、昔はなかなかどうして、今はとぼけていますが、その当時は注目されていた選手だったようですよ。(こういうのを自画自賛といいます。分かりやすい例文でした。)
ということで、本日の一枚の写真は、あれれ~サッカーゴールにタオルがしばってあるよ?何のために使っていたのでしょうか?正解は、①サッカーの練習で片付けるのを忘れていた。 ②落ちていたので、忘れた人にわかりやすいように括り付けていた。 ③送球の目標として取り付けていた。 ④汗を拭きやすいように高いところにつけた。 ⑤タオルに見えているが、実は人魂であった。 ⑥映像のトリックで、本当は何もついていない。 正解は・・・誰が見てもわかると思います。しかし、タオル1枚で想像するって楽しいものですね。