毎年恒例となりましたマラソン大会への参加。
今年の入賞者は2人だけでしたが昨年同様大阪産業大学のみなさんと共に楽しく参加できました。
速さを競い合うのではなく、自分の宣言したタイムにどれだけ近いタイムで完走できるかを競うマラソン大会ですから、そこそこ力を抜いても走れるのですが…
さすがぐれいとぶっだのみなさんです。誰一人力を抜くことなく、なんと、最高タイムは5.4㎞で18分台と驚異的な速さで走り抜けていました。これには産業大学のみなさんもついてこれないだろうと思いきや、なんと、このタイムより速く走る方がいました。もう、脱帽です。素晴らしい走りを見せていただきました。
そして、当然昼からは練習です。ぶっだのみなさんは、今日が今年の初練習でした。
しかし、今日はなんといってもこの冬一番の寒風吹きすさぶ日ということもあり、1時間30分のトレーニングだけで練習を終わりました。本当に寒かったものですから(言い訳のようですが本当に寒かったんです。)
さあ、これから一年、またまた楽しくみんなで毎週練習しましょう。
今年の入賞者は2人だけでしたが昨年同様大阪産業大学のみなさんと共に楽しく参加できました。
速さを競い合うのではなく、自分の宣言したタイムにどれだけ近いタイムで完走できるかを競うマラソン大会ですから、そこそこ力を抜いても走れるのですが…
さすがぐれいとぶっだのみなさんです。誰一人力を抜くことなく、なんと、最高タイムは5.4㎞で18分台と驚異的な速さで走り抜けていました。これには産業大学のみなさんもついてこれないだろうと思いきや、なんと、このタイムより速く走る方がいました。もう、脱帽です。素晴らしい走りを見せていただきました。
そして、当然昼からは練習です。ぶっだのみなさんは、今日が今年の初練習でした。
しかし、今日はなんといってもこの冬一番の寒風吹きすさぶ日ということもあり、1時間30分のトレーニングだけで練習を終わりました。本当に寒かったものですから(言い訳のようですが本当に寒かったんです。)
さあ、これから一年、またまた楽しくみんなで毎週練習しましょう。