ゲッゲッゲゲゲゲノゲー~♪・・・・朝は寝床でグーグーグー♪♪
そうです、ゲゲゲの鬼太郎なんですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c6/01951592c359cf127a50203bd1ac9134.jpg)
ゲゲゲの鬼太郎の作者水木しげる氏が調布市に在住なので、
調布の天神通り商店街の両側では
ゲゲゲの鬼太郎の仲間達と会えることができるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/28/3a30d834db04fa0765f11c0caa5cb4ee.jpg)
このゲゲゲの鬼太郎は1965年からコミック誌に連載され
全国的に妖怪ブームを巻き起こし、フジTVでアニメ化され、
愛されつづけておりました。
ついに、来年GWには、実写映画となるそうです。
最先端のCG技術も登場するのも楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a9/5fff175ff75c57c69e14fb90b28c4af4.jpg)
映画では、鬼太郎は、ウエンツ瑛士。
新しい感覚の鬼太郎、登場となりますか・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/89/410a26c4dc7a13b1fd04ce1d132da7a3.jpg)
猫娘は、どういう訳か、とんかつ屋さんの前にいました。
映画では、田中麗奈。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/27/65a6b5a042d680a7977443e90b83124d.jpg)
子なき爺には、間寛平。
おもしろそう~・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b4/d5af1094162364b401aa6c0236caf8d3.jpg)
ねずみ男には、大泉洋。
と、大人から子供まで楽しめそうな映画みたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/60/66a43cf560f8de45e5ff62bcc6eaeaa8.jpg)
同じく、調布の深大寺にも鬼太郎茶屋があり、
1階は妖怪グッズと甘味処、2階はギャラリーで
水木ワールドの世界が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/64/300328e4f9810dbb5a9e690b672b13e7.jpg)
皆さまに、ご心配をおかけしましたが、
先日からの風邪もやっと一段落です。
まだ鼻声だけは残っておりますが・・・。
風邪で写真を撮りに行けず、苦しまぎれに
以前に撮っていた鬼太郎シリーズとなりました。