騎士伯爵の日記部屋

ここは様々な媒体の迷言を愛する男のブログ部屋です
記事の性質上、ネタバレになることが多いですので、ご注意願います

寒さに耐性持ちたいところですが

2025-02-06 | そのほか
でも、お高い物なんでしょう?」と問いたくはなりますが、そのコストに見合うだけの物なら、現物を見るだけでもかなり違う印象があるのは事実
とりあえずサイズによっては「女子」の方の店舗に行って、色々見に行くのも面白そうですね 実用品である以上、興味を持たない、という選択肢はほぼ無いイメージですが

それにしても、気温というか温度の乱高下のリスクの代名詞らしいヒートショック、対策としては北海道や東北で寒さに慣れるべきなのも一手じゃね?というのは流石に暴論か
話を聞く限り、ヒートショックは風呂に入ったりなんだり云々、という話をよく聞きましたが、どうにも別の発生条件もあるようで なんとも怖い話ですが
そういう意味じゃ、むしろ逆に北海道東北の方がヤバいのかねぇ? だからって風呂に入んない理由にするのも、恐らく十二分にヤバイのも事実なんでしょうが
兎も角気温の上がり下がりをしっかり意識してれば、ヒートショックの確率も確実に下がる、とは思いたいですが…… なんとも怖い話ですね、コレ

ゆきさん コメントありがとうございます
もうここ迄カオスなヒーラーってのも珍しいですね もっと真面目にやってほしいところですが 勿論敵も含めて

ゲーム垢もよろしくお願いします
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 津田タカトシ「何で同じタン... | トップ | グレイス憲三郎「どうしてこ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒートショック (ゆき)
2025-02-07 15:02:38
年輩の方が起こりやすいとは言いますが、正直気温差が大きいと誰でも起こり得ますからねぇ…
自分も冬場に仕事前シャワーのときに、おおっと感じる場合がありますし、下手したらいつか心臓に負担がかかる瞬間があるのかも…って思いますしね。
まぁこればっかりは急激に体感温度が変わらないように注意するしかないんですけどね。
ワークマンは物によってはかなりコスパいいものがありますね。自分もアウターを1着かなり前に買いましたが、今でも使ってますし。
昔は現場のおっさんの店だったのが、今や印象ガラッと変わっちゃいましたねぇ(笑)。
返信する
>ゆきさん (グラーフリッター)
2025-02-07 16:11:00
正に油断大敵、日本にいるからこそ、になりそうな雰囲気ですね
さすがに帰った直後に風呂に入ることはありませんが、だからっつって気温差が結構ある場所に行くわけですからね
シッカリ心構えをしてから、温度差のある場所に、って感じなんでしょうかね?流石に
ワークマン、かなり良さげなお店のようですね 女子の方もそれなりに良い物がそろってる感がありそうな雰囲気
覗くだけでもかなり良いイメージがありそうですね さて、後は場所なんですが(笑
返信する

コメントを投稿

そのほか」カテゴリの最新記事