騎士伯爵の日記部屋

ここは様々な媒体の迷言を愛する男のブログ部屋です
記事の性質上、ネタバレになることが多いですので、ご注意願います

緑川なお「ブライアンってば、愛の告白!?」

2012-11-25 | アニメ 漫画 映画

最近、笑点を見て思うんですが、なんか正直山田君の扱いが悪いような気がするんですよねぇ…… 恐らくネタなんでしょうけど
その原因て、やっぱり音痴だからなんでしょうか? ……いや、この原因は笑えないか……

聖闘士星矢ですが、漫画版同様、蟹座の場所はおどろおどろしい展開となってますなぁ…… なんというか……蟹座になんかの恨みがあるんだろうか?
兎も角、ユナの援護に到着した光牙&リュウホウ…… その目の前に、死者を入れる箱……ですかい
しかし、死者の国のはるか遠い入口って……とても恐ろしいとしか言い様が無い、ですね……
でも、光牙が選んだ道は、よもや敵をその冥界に引きずり込むこと、とはねぇ…… 単純な光牙にしちゃ、凄い頭のいい選択肢だねぇ
てーか、蟹は死から遠い存在だというけど…… なんか、その言葉が信用できないんですが……(笑)
それに、蟹座の黄金聖闘士は、相当なナルシストのようで…… 調子ブッこいて痛い目見なきゃいいけど……と思ったら、あの世で光牙が暴走モードに入りましたなぁ
このままいけば、蟹座もあっさり撃破できるでしょうが、恐らくは「それだけ」でしょうし…… ストップかけたユナは、正しい選択なんでしょう ……あの暴走モードはリスク高そうだし
でも、今回はこの暴走モードに助けられた結果、と言うべきか……? たとえユナがセブンセンシズに目覚めたとしても、普通は黄金聖闘士に勝てなかったでしょうし
とりあえずハッキリ言えることは…… 敵が弱肉強食の理論を出すと、確実に死亡フラグだ、と言うことなんでしょう…… つか、正直今回出た弱肉強食は、人間的な意味では、やや中途半端な意見にしか聞こえんかった……気のせい?

そしてプリキュア…… 普段はギャグ感なほのぼの展開でしたが、今回は珍しく真面目展開……
どうも、みゆきたちがあかねに何かをしようとしてるっポイ雰囲気ではありますが……いったい何をしようとしている?
そして、メインは授業で宝さがし、ですか…… 敵サイドは、なんかおっかない雰囲気…… つか、ジョーカーの目が血走って……
でも、あかねが宝物見つからない、と言ったけど…… すぐに見つかっちゃいましたね ま、バトル展開を含めると、まぁしょうがないかな?
んで、バトル…… 何もあかねの大事な日に、と言いたい所ですが、逆の見方をすれば、それが悪役故に、と言ったところでしょうね ようやく感も否めない(笑)
それだけに、今回は一騎打ちですか…… 前回みたいな敵のミスもないし、相当ヤヴァイ展開だってのに、あかねは…… 
ともかく、圧倒的な力の前に、屈しそうになったけど…… とりあえず、オオカミさんはしっかり最後までトドメさしゃあよかったのに って、それじゃあこのアニメの存在義を真っ向から否定するか
ともかく、このヤヴァイ状況で、まさかの新必殺技、ですか…… 成程、主人公が目立たなかったのは、そういった理由だったのね(ぁ
ま、後三か月弱で終わりっぽい雰囲気だし、最終決戦近し……かぁ…… どーなるんだ?

REDさん ゆきさん コメントありがとうございます
DVD版のエピソードも、楽しみですね どんな内容になるのやら……

それではまた明日♪ 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 音無伊御「世界の痒みを修正... | トップ | 佐藤萌「あ、そう言えば、こ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山田君 (RED)
2012-11-25 19:48:27
 彼の扱いが悪いのって昔からというか、「そういうキャラだから」というような理由なのだと思ってました(ぁ)。音痴とか、そういうの関係なく。

○星矢Ω
 前回のリッターさんのリトバス感想ではないですが、あまりにも呆気なさすぎて正直感動できなかったというか・・・(ぁ)。もうちょっとユナがセブンセンシズに目覚めるまでの「タメ」のようなものがあれば違ったんでしょうけど、吹っ飛ばされていきなり覚醒→勝利という流れじゃねぇ・・・。龍峰の時はまだ燃える展開を感じたというのに。

 あ、蟹座の扱いが悪いのは原作の車田先生が「蟹座の友人に嫌いな人がいたから」、という説が濃厚らしいと聞きました(ぇー)。それが本当かどうかはさて置き、車田先生が射手座だったから「じゃあ主人公も射手座な」というのは事実みたいですが。

 しかし、今回こそは「光の小宇宙と闇の小宇宙が備わり最強に見える」主人公の活躍が見られると思ったのに、この設定いつになったら有効活用されるんでしょうか(ぁ)。今回普通にそれでシラーを倒しとけばよかったやん、と自分なんかは思ったんですが(ぉ

 あと、次回はいい加減存在を忘れられそうになってたエデン兄さんがようやく登場ですか。まあ、残り二人の青銅(忍者と蒼磨)もそろそろ出てこないと忘れられそうですが・・・(ぁ
返信する
>REDさん (グラーフリッター)
2012-11-26 18:42:16
まぁ、山田君の扱いは「何時もの事」なんでしょうけど……
音痴、と言う理由はさすがに無い、かな?(ぁ

星矢は、確かにドラゴンと比較すると、駆け足過ぎな印象は強いですね
出来ることなら、前後半的な展開にしてくれればよかったんですが
にしても、蟹座の扱いはそういう噂もあるんですか…… 射手座の理由は超納得だったり

光と闇のコスモが備わり、と言う展開は、流石に光牙のレベルがまだまだ足らない、と言うのが、個人的な考えですね 流石にまだまだ先の話ですよ
で、エデンもそうですが、確かに残り二人もそろそろ出番が無きゃあ、ですよね、ほんとに
返信する

コメントを投稿

アニメ 漫画 映画」カテゴリの最新記事