騎士伯爵の日記部屋

ここは様々な媒体の迷言を愛する男のブログ部屋です
記事の性質上、ネタバレになることが多いですので、ご注意願います

一週目はエンディングだけをめざしゃあいいのは分かっちゃいますが(汗

2020-08-20 | ゲーム

まさに世知辛い世の中というか レジ袋税とかそういうのが出てきたから、と言う訳じゃないとはおもいますけど、ね
勿論レジ袋を削減云々の理由というか、理念は分かりますけどねぇ…… こういうの増えたら、ある意味で本末転倒なんじゃね?とかも思いますけどねぇ


まぁそんな真面目な話はともかく本日のアイマス、ある意味で今回は悪手というか ライブでワンミスをカマしたので、いったんリトライ
それゆえ今回は一週間のみとなりました 次回、しっかりやろうと思います

しかし発売からもう少しで一月、ドラえもんは徐々に進んでる、とは思いますが…… RPGとかじゃないから、あれだこれだとウダウダ妙なことを考えながら進めてます
流石に一週目に効率よく行けるわけないですからねぇ…… あーだこーだ考えたってしょうがないのは分かっちゃいますが、それでも……とついつい考えてしまいます
とりあえず攻略的なものの見方をすると、鉱山物語と妙なあだ名を持ってるからって、鉱山に潜るだけ、というのも問題あり 家を増改築するのに、木材が必要ですしね
畑は序盤、それほど大きくする必要はないみたいですね じょうろのレベルに合わせて増設、と考えるのが妥当なんでしょう 周りに余計な木や岩があるからなのも事実ですが
その畑に植えるのは、序盤は野菜よりは花の方が良いかも? 資金に余裕が出てきたら、牛&羊用の食べ物も植えた方が良いでしょうね
魚に関しても、余裕があるならガンガン釣っちゃった方が良い、んでしょう もちろん金だけのことを考えるなら、虫を捕る方がはるかに効率がいいんですけどね
しかしハツメイカーで作れるものに必要な鉱石が…… まさに泣きたくなるレベルで必要になるようで とりあえず、すぐに必要と言う訳じゃあないのが、救いですよ、まったく……
とりあえずそろそろ中盤に入るころ、と思いたいですが…… まさに先が見えない、と考えるのが妥当ですね さて、どうなることやら

ゆきさん コメントありがとうございます
一つはっきり言えるのは、あのよ死よ死が当然のリアクションだ、ということでしょうね

それではまた明日♪


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横島ナルコ「そして天草の口... | トップ | 何も今年はやらんくても問題... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うーん… (ゆき)
2020-08-21 15:19:15
コンビニのような狭い店だったらまぁ疑いも少ないでしょうね。実際ウチでもレジ袋いらない、マイバッグはない、だから手に抱えて持っていくっていう人は多いし。
まぁ、スーパーとかドラッグストアだと万引きも多くなりそうではありますね…冤罪はあるかもしれませんが、店側からしたら疑っていかないといけない部分はあるでしょうし。
個人的にはそれ以上に今後導入が進むであろうセルフレジを懸念しますね…絶対会計しないものを含めて持ち出そうとする輩が出てくるでしょうし。
返信する
>ゆきさん (グラーフリッター)
2020-08-21 17:00:12
確かに買う量が比較的少ないでしょうしねぇ 勝った後持ってるカバンに入れるなり、食い物だったら開けてそのまま食うだろうし
でもまぁ、えん罪もそうですが、リアル犯罪も多くなるイメージは有りますね そりゃ店側もそれだけに疑ってかからざるを得ない部分は多いでしょうが
しかし確かにセルフレジが一番やべーかもしれませんね セルフレジで会計した、と言ってしまえばそれまででしょうし……
返信する

コメントを投稿

ゲーム」カテゴリの最新記事