こういうの見ると、婆さんは勿論、爺さんも結構こういう頭使うゲーム得意だ、というのが理解できるのは確か 婆さんがキレた、というレアシーンをスルーしてるわけじゃないですよ?ハイ
とりあえずファイアーエムブレムやギレンの野望もやらせてみたい、とかあほなことを考えたら、多分ダメなんでしょうね、きっと
というかそのじいさんばあさんにやらせておもしろそうなゲームがスイッチで出てるそうで というか世界にゃあいろんなゲームがあるもんだ、というのを実感するのも事実
私自身、そのゲームをゲオで見つけてますが、ちょっと面白そう、とは思ってますね まさに誰でも知ってるゲームから、日本じゃなじみのないゲームまで、まさに千差万別
取り合えずニンテンドー発売のゲームで有る以上、スイッチ本体を買わなきゃいけないのは事実なのはわかっちゃいますよ?ハイ
まぁ、元々どうぶつの森やファイアーエムブレムに興味がなかった訳じゃない以上、スイッチを買わない、という選択肢がなかった訳じゃない……というか、これである意味スイッチ買う理由がまた一つ、になっちゃいました、ハイ
とはいえ、ここでマリオやりたいからスイッチ買いたい、と考えないあたり、私がアクション苦手、というのを実感…… ある意味でRPG史上主義なのかもしれません ……多分
ブービーさん ゆきさん コメントありがとうございます
ある意味でギャップ萌えというか 淡々とした口調とは違い、物言いはかなりフリーダムですからねぇ、凪は
それではまた明日♪
最新の画像[もっと見る]
-
地下鉄に乗ってあちこち? 21時間前
-
地下鉄に乗ってあちこち? 21時間前
-
地下鉄に乗ってあちこち? 21時間前
-
地下鉄に乗ってあちこち? 21時間前
-
地下鉄に乗ってあちこち? 21時間前
-
地下鉄に乗ってあちこち? 21時間前
-
地下鉄に乗ってあちこち? 21時間前
-
地下鉄に乗ってあちこち? 21時間前
-
地下鉄に乗ってあちこち? 21時間前
-
映画を見たついでに 1週間前
こちらは昼間の陽光と夕方の厚い雲という、パッとしない空模様でした。雨が降らないため、熱だけが籠り、蒸し暑い一日でした。
明日は雨ということで、余計に蒸し暑くなりそうでした。
今回の『じいさんばあさん若返る』は、ばあさんの負けず嫌いな性格を堪能できました。最初の負けた方では「遊びなし」を言い出し、手心を加えていると見ると憤りを隠さないところに、難儀なお人だと思うしかありませんでした。
それでいながら、じいさんに屈服させるまで勝ち通すところは、口先ではない、実力を持った執念が感じられました。正直、怖い人だと思えました。
そして、任天堂のスイッチ『世界のアソビ大全51』は、内容の凄さに度肝を抜かれました。花札のような古典な物から、将棋や囲碁、ダーツやボーリングなど、幅広い遊戯が入っていて、どんなことでも楽しめるゲームになっていました。
パーティには打ってつけの作品で、多くの人気作を生み出した、任天堂らしさが出ていました。
それでは、また明日。
ばあさまも知り合いのお店がただ寂れるのを見過ごせず何とか助けようとしたり、負けず嫌いな面があるのは知ってましたがここまでとは…
でも多分、普通にやったら大半じいさまが勝っちゃうんだろうなぁ…さすがに20戦もやったら疲れる(笑)。
ゲーム大全、買いたいと思いつつやる相手もいないしスルーしてます(笑)。
ぶっちゃけ何だこりゃっていうゲームもあるんで気にはなるんですけどねー。
とは言え、行動で実力を見せるあたり、凄い婆さんだ、というのも事実 恐ろしや恐ろしや
しかし51個ものゲームを集約した、というのも凄いですよね まさに幅広い
コンピューターとも大戦出来るようだし、取り合えずスイッチ買ったら、都かは思ってしまいました
というか前々からそういう気質が出てたしねぇ…… ある意味当然の展開、なんでしょう ……多分
しかしそれもこれも爺さんの実力という下地があるのも事実、か 凄い夫婦である
とりあえずコンピューターとの対戦も有るでしょうし、とりあえずやるのは問題ないかと(ぉぃ
ネットとつなげれば、他の人とも、とかいうイメージもありますね ……想像の範疇ですが