今日は実際にアーチ橋を作ってみた。
(未完成)
短いアーチが二つ。
長いアーチが1つ。
短いアーチをつなぎ合わせて下の台を作るところまで。
平らな爪楊枝の両端の幅が違うので2枚張り合わせて部品をつくたが、作り置きの分を使い尽くしたので終了。
明日のために、材料作りに励む。
思っていたよりも丈夫だ。
うまく組み合わせれば、橋の形を残したままで十数キログラム重はいけそうだ。
コーティングと前処理が禁止なので、中国製の平爪楊枝750本で目標は15キログラム重としておこう。
今日スペイン製の平爪楊枝を買ってくるので、それで20キログラム重を目指す。
(未完成)
短いアーチが二つ。
長いアーチが1つ。
短いアーチをつなぎ合わせて下の台を作るところまで。
平らな爪楊枝の両端の幅が違うので2枚張り合わせて部品をつくたが、作り置きの分を使い尽くしたので終了。
明日のために、材料作りに励む。
思っていたよりも丈夫だ。
うまく組み合わせれば、橋の形を残したままで十数キログラム重はいけそうだ。
コーティングと前処理が禁止なので、中国製の平爪楊枝750本で目標は15キログラム重としておこう。
今日スペイン製の平爪楊枝を買ってくるので、それで20キログラム重を目指す。